• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶち@滋賀の"こぶち号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2014年10月11日

OH後セッティング  備忘録 ブースト1.4kgまで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
(条件)
 エアフロ  :R35エアフロ+70φアダプタ(スピードコンセプト)
 インジェクタ:550cc 12ホール(サード)
 燃圧    :3.6キロ(大気圧)
  サイレンサ:なし
  ブースト :1.4キロまで  5速
  プラグ   :HKS8番相当
  水温 :80~81℃
  吸気温   :38~42℃

  ちと薄い。 
2
ノックレベル 最大37

OK
3
ブースト1.4キロ時
インジェクタ開弁率 :82%@6800rpm

これでとりあえずセッティング終わり。

(追記)
 負荷20784(=ブースト1.2):8400回転
 負荷23754(=ブースト1.4):7200回転
 で100%噴射ですね。

 これ以上はブーストあげられないということか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディカバー交換

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

パワーFC現車セッティング&R35エアフロ取付け

難易度: ★★★

1年2ヶ月ぶり62回目のエンジンオイル交換とエンジンルーム用フクピカ

難易度:

BNR32 ジュラテック製 RB26可変バルタイ組付け 番外編

難易度:

長年の時々不調の原因を特定したので・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月11日 10:10
ブースト1.4掛けるとエアフロの電圧は
どれ位になるんですか?
コメントへの返答
2014年11月11日 10:25
データを見ると、4500mV前後で
最大値は
エアフロ1:4615mV、エアフロ2:4445mV
使用率64%です。
2014年11月13日 11:34
エアフロアダプタ80Φではありませんか?
うちのブルーフォースさんの70Φで
ノーマルブースト0.8k位でも、ピーク値が
4.3〜4.5v位出てますよ。
コメントへの返答
2014年11月13日 11:46
スピードコンセプト製の70Φです。
内径は64ミリですよ。

ブースト0.8付近で4v位ですね。
なんでだろう?
剥き出しクリーナーだから?

回転数6800、550ccインジェクターは
80%拭いてて、空燃比11.5位なんで、
空気は入ってると思うんですが。

2014年11月15日 19:12
こんばんは。

↑さっぱり解からないカイワ(笑)

 (@_@;) ほへー?
コメントへの返答
2014年11月15日 19:19
なんで、ずれてるんでしょうね。

エアクリーナーかなあ。

2014年11月24日 15:33
うちのは純正エアクリBOXですね。
吸入空気測定予想量はVQで変わりますから
エアフロ電圧値は正直かと思います。

どうもエアクリで大分空気の流れが
変わるという事ですね。

そりゃ剥き出しエアクリで作っていた
VQマップがノーマルエアクリでは当然
合わない訳ですね(笑)
コメントへの返答
2014年11月24日 15:42
やっぱりクリーナーで変わるんですね。
なかなか難しい。

まだまだ余裕あって、なんか得した
気分です(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Studie STP3 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:39:54
M2C フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:37:47
マフラーバルブコントローラーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 15:09:11

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
フィットから乗り替えました。 2021年2月
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
スカイラインから乗り換えました。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2021年2月6日に乗り換えました。 ---------------- RSを買いまし ...
日産 スカイラインGT‐R こぶち号 (日産 スカイラインGT‐R)
約30年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation