• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレレザのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

布団乾燥機冷や汗2

布団乾燥機布団乾燥機が壊れてしまい急遽買いましたげっそり

壊れたと言っても、17~18年ほど使用しましたので、流石に寿命という感じでしょうかね冷や汗
まだ外で天干しするのも厳しい気温や温度なので、快適な睡眠ほっとした顔眠い(睡眠)の為、結構使っておりました。

いつもの様に布団乾燥機を布団にセットして(季節や温風時間のダイヤル)回すと『ピュ~ン』と音が鳴り、ホースが外れたかなと思い観てみると外れていなく、コンセントにもキチンと差し込まれておりますが、動いていませんふらふら
ダイヤルをあれこれ回しても動かないので、諦めて近所の家電店へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

時期も時期なのか、布団乾燥機自体が中々見つけられず冷や汗2
shopの方に売り場を尋ね、商品内容も色々伺いました。

近年の物は、布団乾燥+くつ乾燥の付いている物が多く、物によっては衣類乾燥カバーなどが付いているらしいです考えてる顔

販売価格を観てみると結構、差が有り5,000~20,000円ぐらいでした(購入しに行ったshopでは)。
衣類の乾燥に関しては、特に必要性が感じなかった為、その機能が無い物で、色々検討しました(店頭在庫でw)。

機能を絞ると、マット(縦×横) 大きさが結構、メーカーによりマチマチだったので比較的大きめの物を選び購入しました。

Panasonic ふとん乾燥機 FD-F06A6

で価格はオープンプライスで5,000円代で購入出来ましたわーい(嬉しい顔)
17~18年前に購入した物が、曖昧な記憶では1万円前後だった記憶が何となく有るので、それぐらいかな~と思っていたので少し嬉しい感じでほっとした顔

実際使用して観て、音は静かですね、乾燥に関しては、以前の物は夏用のコースを選んでも結構熱く乾燥器を使用した後は、しばらく熱がこもっていました冷や汗2
今回購入した物は、温かい程度で、感想はキチンとされている感じです。

雨等の際や、冬場の靴乾燥も期待しております猫2
Posted at 2010/04/30 08:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

ORIENT×STI Limited Edition

ORIENT×STI Limited EditionORIENT×STI Limited Edition

『オリエント ワールドステージコレクション STIコラボレーションモデル』

腕時計販売されるようですほっとした顔

メーカーHPより

「インプレッサ」をモチーフにした、コラボレーションモデルならではのアイテムに仕上げました。ダイヤルには、STI製の9000回転まで刻まれたタコメーターをイメージして、12時から9時位置までのインデックスを強調したほか、目盛りには実際のタコメーターと同様にオレンジカラーを採用しました。

との事で、今回は世界で1,000本、日本で250本  33,600円(税込) 2010年 5月15日発売 の様です。

レッドステッチのベルトやカーボンパネルとスポティーで、シースルーバック、日時計と実用性・美観共に魅力的な仕上がりでウィンク

又、又、魅力的な商品が販売される様ですほっとした顔
Posted at 2010/04/29 00:01:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

車(RV)の写真カメラは難しい冷や汗

の写真は難しい丁度、本日で実際の納車~1年になります車(RV)
車検は数日前になっているのですけどね冷や汗

納車が結構ずれたのも有り、その間主にNAVI関連で調べており、McIntoshと社外NAVIの組み合わせで音を出すにはなど調べたり、そうこうしている内に、みんカラを発見し、登録、UP用にカメラという感じで、それまではあまり、カメラに触れる事もなく、旅行等に行った時ぐらいでした冷や汗2

1年間あれこれ撮影したのですが、中々上達しませんね考えてる顔
何か上達する方法など無いですかねexclamation&question冷や汗2

メッキ加工したルーフレールの昼間撮影した物も1枚ですが、追加登録しました(関連情報URL)冷や汗
Posted at 2010/04/28 00:08:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

無事装着ほっとした顔

無事装着12ヶ月点検と色々な作業と合わせ、無事装着出来ましたわーい(嬉しい顔)

昨日のブログの全体像で、メッキ加工した部分はルーフレールです。
実は1番初めにメッキ化したかった所だったりします冷や汗

プレミアムレザーリミテッドの特別仕様との事でメッキモールが装着されており、それはそれで非常に気にいっておりました(現在も)。
ルーフレールはシルバーに塗装されており(それはそれ単体ではOk)、なのですが、上は塗装、下はメッキと気になっておりました冷や汗2
どちらかに統一、もしくは無塗装orボディ同色の方がスッキリするのではexclamation&question考えてる顔

グリルやミラーをメッキ加工した為、モールと合わせより、ルーフレールが気になり、どうにかメッキ加工出来ないかな~と思うようになり、今回に至りました冷や汗

ネットで色々メッキ加工業者(今まで加工して頂いた施工店含む)に問い合わせましたが、どこも長さや素材等でNGとの事でふらふら

オートバーイを中心にメッキ加工されていて、今回、施工して頂いたメッキ工房 NAKARAIさん問い合わせた所、長さ的には可能ですよとexclamation×2冷や汗2、ただメッキ風などでは無く、かなり本格的なクロームメッキの為、プラスチック系などは実物を観てみないと何とも言えないとの見解でした考えてる顔

期待と不安を胸に依頼する事にしました冷や汗
といってもNGと言われたら、次の依頼候補も無く・・・でしたが、ディーラーにルーフレールを注文し、到着後すぐお送りしました。

到着後、連絡を頂きちょっと厳しそうですが、何とかしますわーい(嬉しい顔)との事で、何とかしてくれましたうれしい顔

完成品を観て、触るとヒンヤリしておりますペンギン色々、細かく良く観ると、銅の部分が観えました(裏側で観えなくなる部分)で、HPの施工例の写真を観ていて綺麗だな~とは思っていたのですが、見落としていた部分も有りました冷や汗

6層メッキだそうで(@_@;)、樹脂パーツなのですが金属にメッキしていると言ってもそうなんだ~と思える感じで加工した感が有りません(純正等と遜色ない感じです)ほっとした顔

ちなみにサビなどに強いMcGard製のナットで3層のメッキです。

中々、交換作業も物理的にも、金銭的にも大変な所なので納得の行く仕上がりで満足しておりますほっとした顔

パーツデビュー整備手帳(こちらの関連情報URLの下の方に取付前の全体写真も載っています)フォトギャラリーにもUPしていますので、宜しければ観覧してください。

メッキ加工費に関しましては、ワンオフ加工品の為、施工店にお問い合わせください。
Posted at 2010/04/27 00:40:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月26日 イイね!

12ヶ月点検とウッシッシな交換作業

12ヶ月点検とな交換作業今日、12ヶ月点検に出してきます車(RV)
走行距離も、8,000kmちょっととチョイ乗りばかりだったので、延びておりません冷や汗
そちらの方は特に問題無いのではexclamation&questionと思っておりますほっとした顔

タイヤ交換も点検ついでにやって頂くのですが、今回は、昨年同様のこちらです。
 

ウッシッシな交換作業マル秘加工アイテムが写真の物ですわーい(嬉しい顔)
写真に載せてる時点でマル秘加工でもないですが冷や汗

物が何か解った方はウッシッシしていて下さいウィンク

このホイールが製造終了との事でGETしてから尚更、履くに辺り、今回のウッシッシな交換作業⇒もう1ヶ所マル秘部 ⇒ ホイールの順で交換を考えておりますほっとした顔

ホイール自体が ⇑ の理由でなければ焦って購入しな方のも、また事実なので冷や汗2

ホイールを先に交換した場合、今回のウッシッシな交換作業 ⇒ もう1ヶ所マル秘部が気になるで有ろう自分自身が観え隠れ冷や汗といった感じです。

まずは今回どんな感じになるかが非常に楽しみだったりしますほっとした顔車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2010/04/26 06:58:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

なるべく細かくUPしていこうと思っています。 楽しく、情報交換など、色々出来たらな~と思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

リンク・クリップ

CCI 
カテゴリ:メンテナンス関連
2010/06/25 17:34:59
 
メッキ工房 NAKARAI 
カテゴリ:カスタマイズパーツ
2010/04/27 10:49:35
 
神村真空メッキ工業(株) 
カテゴリ:カスタマイズパーツ
2009/12/10 00:58:59
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレミアムレザーに一目ぼれ・・・契約に。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation