• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたぼスライムの愛車 [ホンダ That’s]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

簡単お手軽♪自作イカリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホームセンターのアクリル板コーナーで売っている、アクリルの棒を使います☆
2
だいたいでも後から修正がききますの、アクリルの棒を取り付ける部分の長さに合わせカットします☆
カットしたアクリル棒を、自宅のトースターで温めては合わせるの繰り返しで、形を修正していきます☆
温めすぎるとドロッととけてしまいますのでご注意を…☆
3
これに光を拡散させるための傷を細かく入れて、先にLEDを付けて光らせてイカリングの完成という手順です!

※先に傷を入れてから、温めて形を整える手順もあります(^0^)/
4
細かく傷を入れるといってもかなり面倒(>_<)

この画像はテールランプに入れるのに、初めて作ってみた物ですが、そうとう手抜きしました(笑)
傷を入れるのに、もっと簡単お手軽な方法があります♪
5
これです!!!
これなんだか解ります~?
これは、ネジを作るための特殊工具です♪
自分は工業高校に通っていたときに実習で使った事ありますが、まさか買う事になるとわ…(^^;)
6
使い方はは簡単☆
アクリルの棒の先に、この工具を乗せて手でグルグルと回していくだけです(笑)
そうするとボルトのような細かい均一の傷が出来ます☆

この特殊工具はバラ売りでホームセンターに売っていますが、何故かこのアクリル棒のサイズに合うか合わないか微妙なサイズしかなく、とりあえず買って使ってみたら微妙にきつい…
こっそり返品したのは内緒です(^^;)

その時に気付いたのが、その特殊工具がたくさん入っているセット売りになってるのがありまして、そちらのならフィットしそうな物がありました☆
しかもバラで1つ買うのとセットで買うのとでは値段が同じ位かちょい安い位で…
他のサイズは今後使うことがないと思われますが、セット売りがお得でした(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

冬→夏 タイヤローテーション

難易度:

エアコンの風が出ない → 自分で修理(ブロアファン&レジスタ)

難易度:

夏⇄冬 タイヤローテーション

難易度:

4回目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イベント☆ http://cvw.jp/b/517649/30401644/
何シテル?   06/23 19:46
妻と2人で我が家のザッツいじりをしています♪ エアロ塗装・ナンバー枠移植・フェンダー加工・エアサス取付けはショップにお任せしましたが、それ以外全て夫婦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ That’s ホンダ That’s
我が家のザッツいじりを、妻と2人でしています♪ エアロ塗装・ナンバー枠移植・フェンダー ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
.
その他 その他 その他 その他
★ スタイルシート ★
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation