• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただvoの"はねる ゆりかご" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

オーディオ端子交換☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/517817/car/737885/6847476/note.aspx

セルボちゃんのスピーカーをバージョンアップさせた時に購入した24Kメッキのギボシ端子
2
スピーカー側のギボシ端子は24Kメッキに交換しましたが、競技スケジュールの都合上、オーディオナビ側は普通のギボシ端子のままでした(^^;
3
直近の競技を終えて次回の競技前に端子を交換!!

…と思ったのですが、オーディオナビの外し方が分からないので(笑)インパネのセンターガーニッシュのネジを外してナビを手前にズラしながら作業しました(´ε`;)ゞ
4
狭い空間で仰向けに寝転びながら、古いギボシ端子とカバーを抜き取り⇒切断除去⇒電工ペンチでリード線の被服剥き⇒端子カバー取り付け⇒接点復活スプレー⇒24Kメッキ端子圧着⇒端子接続をイナバウアーな体勢で黙々とこなしました。
5
綺麗なカバーにピカピカの24Kメッキが映えて良き♪

外からは見えへんけど~(笑)
6
残り2セットのスピーカー出力端子はエアコンダイヤルの真裏…( ̄▽ ̄;)

リード線も更に短くて空間も狭く、厳しい位置取り…
7
センターコンソールを取り外して体勢が楽になるように空間を確保!!

…僅かですが(笑)
8
何とかコチラも24Kメッキに交換完了☆
9
今回はリード線を引っ張りやすいようにオーディオナビの電源コードを外して作業したのですが、コードの差し込み口には10Aのミニ平型ヒューズが(o゚Д゚ノ)ノ!!

付いていたのを初めて発見しました(笑)

抜いてみると…
10
過去最ッ低!!にヒューズの端子が劣化(変質!?)していましたΣ( ̄ロ ̄lll)

先日に手持ちのヒューズを使いきったので新品は残っていなかったのですが、その時の1番状態の良かった中古ヒューズの端子を磨いて、接点復活スプレーを塗布して差し換えておきました★
11
せっかくケーブルを外したので絡みあっていたリード線の取り回しも気休めですが整理しておきました(^^)
12
外した14年モノのギボシ端子

おそらく錫メッキだと思うのですが、酸化して導体ではなく半導体化してない?な状態でした(^^;
※1セット分はセルボkidsが持ち去りました(笑)

そしてオーディオナビ~スピーカー間の端子をすべて24Kメッキ化&ヒューズを交換した効果は…
13
『スゴい!! 音の雑味が無くなり、柔らかくクリアな音質に.゚+.(・∀・)゚+.゚♪』なって、予想以上の(正直あまり期待してなかったw)効果がありました!!

もしかしたら前のスピーカーの状態でもギボシ端子とヒューズを交換すれば、綺麗な音になったのかも!?(取り付け当初の音質はとても良かった記憶が…)

いちおう競技車ですが(笑)、満足できる音響になりました♪
今後はオーディオナビを交換(サイバーナビ希望)した時にアンプ追加…な感じでしょうか♪

159388km


P.S. つい先日まで愛用していたKFC-SS170は新しいオーナーさんのところへ嫁いで行きました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

サビ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月8日 23:37
こんばんは、ナビの外し方なのですが左右のボルトを外した後、ハザードスイッチのコネクターを外す必要があります。ハーネスの爪が上側にある鬼畜な仕組みで、爪が緩くなるまで難関でした。カバーが外れたらナビが外れますが、アンテナ線が短かかった記憶があります。コンソール下からもいけますが、狭く暗い大変な作業だったと思われます、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年6月9日 7:41
わざわざご教授ありがとうございます(*´∀`*)

ハザードスイッチを外す爪は上側にあったのですね~Σ( ̄ロ ̄lll)
毎回ユサユサさせながらも『どうやって取るんだろう?』と困っていました(^^;
今後ナビを交換する時に挑戦してみます!!

作業自体は大した事をやっていないのですが、仰る通り、狭さと暗さでワークライト頼みの目も身体も厳しい交換でした(笑)
2022年6月9日 13:01
アクロバティックな体勢でされたのですね…
カプラーを外さないと…カプラーのロックに力はいらないって時はハザードスイッチ丸ごと浮かすとかしてましたね
聞いてくれればよかったのに〜😁
コメントへの返答
2022年6月10日 7:43
アクション映画っぽい体勢でガンバりました(笑)

カプラーのピン数が多くて抜くのが固い時は、丸ごと作戦アリですね~(o´エ`o)b

ありがとうございます(^^)
また困った事があれば先生にお訊きしますね♪

プロフィール

「@you0514 さん
肉厚になっているのに座面側が中空になっていて、締め付け時にテンションが掛かるので効果があるのでは?と言われてますねぇ😊
天気が良ければ今週末に交換してみます♪」
何シテル?   06/03 19:25
SUZUKI Cervo に乗っています☆ クルマもオーナーも小さいですが揃って燃費悪いです(笑) 拙い文章の駄文ばかりですが、お気軽にフォローどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタベルトテンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:13:55
K&P Engineering オイルフィルターリペアOリング S1/S2/S9用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:43:27
タイヤを組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:45:43

愛車一覧

スズキ セルボ はねる ゆりかご (スズキ セルボ)
わが家、唯一のクルマ 常時満員乗車でギュウギュウ詰めの 『ゆりかごファミリーカー』で ...
スバル R2 R2ちゃん (スバル R2)
ご縁があり、スバリストになりました♪ 可愛らしい見た目ですが4気筒・4輪独立サスペンシ ...
スズキ セルボ SRじぃちゃん (スズキ セルボ)
ヨッシィー の愛車 1型のGグレードながら純正OPでオートライトにウィンカーミラーも付 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
お兄ちゃんのクルマ♪ 8人乗りなので旅行や買い物に活躍してくれています(*^^*) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation