• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらめきちゃんの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2009年7月19日

PIAAのHID取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取り付け作業に没頭しすぎて、写真の取り忘れが多いです。

とりあえず、バンパーを取り外して、バラスト、HI-Lo切り替えは、ラジエターサポートに取り付け。
2
HIDバルブを取り付けるのに邪魔なバッテリー周辺の取り外し。
右側は取り付けに関して邪魔なところは無いのでそのまま作業続行。
3
バッテリーを取り外した状態です。

これでグローブみたいな自分の手も入ります。
4
バラスト、ハイロー切り替えリレーはここに取り付けました。
5
バルブに付いているコネクターを外し、ゴムのカバーを外し、純正バルブを外す。

HIDバルブにゴムを被せて、そ~っとその穴に挿入~

金具で固定して、配線を結線してできあがり。
6
バッテリーを元通りに取り付けて、点灯確認。

点灯できたら配線などをもう一度確認して、タイラップなどで固定する。

バンパーを取り付けてできあがり。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

テールランプバルブ交換

難易度:

MTミッションオイル交換

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

LEDバルブ交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月24日 23:07
はじめまして

私も最近ツインを手に入れみんカラを参考に少しづついじってます
きらめきちゃんさん同様PIAAのHIDを取り付けようと思いアドバイスを頂けたらと思いコメントしました

「バラスト、HI-Lo切り替えは、ラジエターサポートに取り付け」とのことですが
固定はねじ止めですか?その場合ねじ穴は既存の穴利用ですか?

あと試しに元のH4バルブのコネクターを外そうとしたんですけど引っ張るだけでは外れませんでした
コネクターにロック機構があるのでしょうか?コネクターを見てもそのようなものは見当たらないようですが・・・固着してるだけですかね?

ご迷惑でなければ返答お待ちしてます

コメントへの返答
2013年3月25日 14:54
こんにちは

バラスト、HI-Lo切り替えの固定は既存の穴を探して取り付けてあります。

元のH4バルブのコネクターは確かに硬いですね。
自分は油をたっぷりふいて、左右上下揺らしながら外しました。
2013年3月25日 22:47
コメントありがとうございます

PIAAのKIT注文しました
きらめきちゃんさんの写真を参考にして真似させてもらいます

H4バルブのコネクターは硬いだけですか~
普通ロック機構は無いですよね
でもエリーゼのにはロック機構があり
それに気づかず無理やり外して壊しかけたもんで・・・

相談できて助かりました
本当にありがとうございました
コメントへの返答
2013年3月28日 23:00
お役に立てて何よりです。

プロフィール

変わった乗り物、車、バイクなんでも大好き。 ミニカーも集めています。 見る物、触る物を欲しがる まだまだ、子どものままの心を持った大人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アス目を移植しよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 21:45:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK R172
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
何かと便利なライトバンです(*^∇^*)〃あはっ
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
きらめき家 働き者の2号車 1号車同様サクサク弄っていきます(笑)
ホンダ ビート ホンダ ビート
ボロボロだったビートくん 少しずつ進化中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation