• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュⅠのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

イタ車


今日はこの時期にピッタリのイタリア車をご紹介しよう!











ボディカラーはチェレステ(イタリア語で天空)











パドルシフト(F1マチック)











シートはスポーツバケットシート











ホイールは驚きの23インチに、コンチのウルトラスポーツを履かす











ライト&テールは勿論LED
















では紹介しましょう!











イタリア代表車!











Bianchiです


















21速パドルシフト


LEDヘッドライト


LEDテール&スポーツシート


23インチアルミホイール







因みに最高出力はその日の体調次第です(汗



Posted at 2011/04/30 13:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月28日 イイね!

パワークラフト装着

パワークラフト装着パワクラ装着










中々綺麗にフィットしたと思う








焼きがとても綺麗だ








チタンテール90Ф極太の為、出口スペースギリギリだが

職人技の腕で見事にバッチリ納まっている!








サイレンサーはカバーを含めて、以前のクライスより少々コンパクト










長年愛用したクライスジーク・ウルフ兄弟に譲った

今頃装着してムッシュサウンドを奏でている事だろう(笑






サウンドムービーはまだ収録していないので、後日レポートするとしよう!






イメージサウンド♪






Posted at 2011/04/28 18:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月27日 イイね!

LOTUS EVORA

LOTUS EVORA先日LOTUS EVORAに乗せてもらった










ファーストリミテッドエディション 限定20台








感想は凄くクイックでワインディングは楽しそうな車だな






LOTUS EVORA



あまり深く考えず、気軽に乗れる面白そうな車だった♪



Posted at 2011/04/27 18:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月26日 イイね!

パワークラフト

パワークラフト待ちに待ったマフラーが届いた











その名もパワークラフト











早速ディーラーに持ち込み車検を兼ねて装着を依頼








テールはチタンでブルーの焼きがレーシーさを強調している



出口は90Φ!

既製品の中では一番太いテールだろうな






クライスは細くて長いテールだったが、パワクラは太くて少々短い


ジョシの統計によると、細くて長いより太くて短かくて硬いのが好き・・・ 

と、エロ本に書いてあった♪




これでより一層モテモテ間違いなしだなっ(爆
















・・・ってか、何をやっとんじゃー コラー!凸(メ▼▼)








やっぱディーラーは厳しいなぁ・・・(涙

Posted at 2011/04/26 10:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

アーシング

アーシング今日はアーシングについて考えてみよう!










全ての車はバッテリーからの電力供給で動いている

エンジンは勿論、オーディオ・エアコン・ライト全てが電力による作動な訳だ

その電力と言う物は(プラス)から出発し(マイナス)へと帰還する

この電気の流れを電流と言う


この電流は例えばプラス端子から10の力が流れると

当然マイナス端子へ10帰らなければ

そこに電位差が残りグランドノイズが発生してしまう






ノイズグランド(0V)の電位を上げてしまい

グランド(0V)が数ボルトになることで電流の流れに障害が発生してしまう


時として瞬間的には12V以上の電圧になることがある

その瞬間は全く電流が流れない状態になり

プラグが無点火の時間が発生する等の重大な動力特性低下になってしまうことがある

この事が電装系の特性を低下させ、トルク・パワー・燃費の低下に繋がる原因となる






アーシングとは電流の流れを円滑にし、電流消費の大きいポイントから

直接バッテリーマイナスへ配線する事で効率の良い電流の流れをサポートする物なのだ






今回使用するアースはノイズ除去に最適な特殊コアを採用した8sqを選んだ



ポイントはエンジンヘッド(プラグ・オルタネーター)近辺






フェラーリの場合、左バンクに純正のアースがいた為



右のバンクに接続








ベンツはヘッドの固定ネジが奥に入り込んでいた為、スーチャーベルト付近のステーに接続








BMWはオルタネーターへ








結果はまだ走行していないので、レポートは後日という事で・・・(汗






何れにせよと出てもと出ることは無いので

一応お勧めとしておこう(笑



Posted at 2011/04/22 16:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「458 ITALIA」
何シテル?   10/26 15:56
友人の紹介で始めました! 自分の愛車やモディファイなど、日々思いついた事を まったりと呟いていこうと思います どうぞお付き合い下さい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34 5 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 2223
2425 26 27 2829 30

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
日頃の足車
フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
モデナからの乗り換え
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ダースベーダー (ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド)
2019 ストリートグライドスペシャル
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
経済的ですが結構速いですねw

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation