• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

72Sライトウエイト!

72Sライトウエイト! 涼しくなってきたので先ほど夜の山道を30分ほどかっ飛んできました♪2速全開ではロケットのような加速(感^^;)…かっ飛んでいる途中ダックテールのダーク系911(RS?)とすれ違いました。この辺では珍しかったのでUターンして追いかけようかとも思ったんですが…止まれなかった…^^;

絶好調なのに…人間欲が出るもので…^^;もうひとつパワー感(パンチ)が欲しいのと季節がら『2ノッチ』ほど濃い目に弄ってみようかな…アイドリングも少し低め気味だし。。。

あとは「軽量化」・・・私の72Sは鉄製マターの6点式が入っているのですが…ボルト止めなのでさほど剛性には貢献していないとメカさんからも言われていました(要はファッションでつ^^;)外せば約20~30キロの軽量化、あと1.5キロの消火器と小型のを2つ付けているんで金具を入れて3キロほどの軽量化…あとは何を外そうかな??マフラー?いやいやこれは換えれません…純正より少し重いはず((+_+))

そんなこと考えながら先日購入した年代物の「別冊CGポルシェ911」を読み漁っていると…往年の911のインプレが詳しく載っていました。で、ひょっとしてあまり弄らずとも900キロくらいはいけるんじゃないかという妄想が…(ていうかアルミEGフード、アルミリアーパネル、FRPバンパー、RS軽量シート、それから軽量スプリント用プラタンクなどで…今でも950キロくらいだったりして^^;(てことはあれとこれとあれを交換すると900キロ前後まで軽量化…^^;てことは・・ほぼオリジナルな超ライトウエイト72S完成!?寝れません…)
ブログ一覧 | DIY整備系 | 日記
Posted at 2009/09/08 22:04:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 22:14
こんばんは(*^。^*)

いいなぁ~
私も早くmyポルに乗りたいけど、まだまだ
エンジン修理にかかります(@_@。

でも、軽量化の恩恵はもの凄く有りますからね
わたしも人間軽量化でもするかな(^v^)

コメントへの返答
2009年9月8日 22:23
こんばんは)^o^(
まだ時間がかかりそうですか?^^;
私も昨年までそうでしたが乗りたいときに乗れないのは辛いすね…(..)ワカリマス
早く復活されるといいですね~

「軽量化に勝るチューニングはなし^^;」
毎日乗りたい派でカフェ系なので乗り心地とか犠牲にせずに峠で速い911を目指しています。あと見た目も重要…かな?^^;
あっ、私も肝臓回りの脂肪を落とさなきゃ^^;
あと30年はかっ飛んでいたいですから~
2009年9月8日 22:22
今でさえ追いつけないのに・・・

>…(ていうかアルミEGフード、アルミリアーパネル、FRPバンパー、RS軽量シート、それから軽量スプリント用プラタンクなどで…

そんなにも軽量パーツ満載だったんですか!!

戦意喪失・・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月8日 22:29
こんばんは♪

またまた~アクセル半分しか踏んでなかったくせに~みくパパさんのは3.2ですよ3.2!私のはノーマル2.4ですから~<(_ _)>
購入時に程度はそこそこでしたがラッキーなことに軽量部品(純正)が付いていたんですよ~)^o^(
えっ!戦うつもりだったんですか!?(ナカヨクシマショウヨ、セマインダカラ、コノ業界^^;)
2009年9月8日 23:06
軽量しだすと車重は凄く気になりますよね(~o~)

手ごろで計れる所がありますよ~鉄屑やアルミ・電線の買取り屋です。1000円出すからお願いって頼めばうれしい顔うまく行けばタダで行けますよ~るんるん
コメントへの返答
2009年9月8日 23:12
ありがとう♪~やっぱそっか~('_')以前ちらっと聞いたことが…^^;今度ガレージの粗大ゴミ(鉄など)を積んで近所の産廃業者に行ってみます。それで入るときと出るときの重量差で「買い取り金額」が決まった気がします。
しかしナローで行ったらビックリされるのと…間違えてナローが…粗大・・((+_+))
2009年9月8日 23:53
どうも~(^^)v

カーペット剥がさないで950kgいけますかね~?
だとしたら凄いですよねー

バンパー、ノーマルだと思ってました…^^;

ちなみに、今月いつごろいらっしゃるのかな?(首長くならないうちにキテネ)
コメントへの返答
2009年9月9日 0:29
こんばんは~(*^^)v
やっぱ厳しいですかね?どうだろう~^^;
想像でもの言っているので…^^;
リアーは鉄ですがフロントはFRPでした…
あと先ほど思いついたんですが…先日のプチオフで元板金職人の911乗りの方からいろいろアドバイス頂きまして・・・ドアーもそうなんですが…バッテリーをオデッセイの小型ドライにしてみようかと検討中です(かなり軽いらしい…でも高い^^;しかも×2)
SCCJのこととかも聞きたいのでお会いしたいですがもうこっちの仕事の絡みで…少し待ってて下さい<(_ _)>メールします
2009年9月9日 1:10
ども~。

我が家のナローはオデッセイのPC680(7kg)相当のドライバッテリー1っこです。
長々とセルを回さないんで、十分ですよ。(^_^)v
72Sさんのもすぐに掛かるでしょ?(^_^)

あ!クーラー付けたら普通の鉛蓄電池に変えるだす。(-_-;)
コメントへの返答
2009年9月9日 8:59
おはです♪

そうすか!知らなかった^^;
変人さんはあまりそういう流行り物お嫌いなのかと…爆 (モチュー○オイルへの銘柄の拘りも意外でしたが…私は鉱物系^^;)
PC680って中かな?(7キロって結構重い?)なんだか、大中小あって1個なら中、ナロー2.4みたいに左右2個なら小で充分4年はもつよ!っておっしゃってました(*^^)vそろそろ交換時期なので^^;安いところ探さなきゃ)^o^( 朝夕涼しくなってきて…えっ!?クーラーって何?それ?って気分になってきました…毎年この繰り返しです<(_ _)>
2009年9月9日 5:28
おはようございます。
軽量化ですか?
やはり、ポルシェってたのしいですね! いろいろなことができますよね!
自分はまだいじれず、次回認定保証のお金をためるので精一杯です。
コメントへの返答
2009年9月9日 9:07
おはようございます!
奥が深いですよ~ポルシェは(*^^)v
100人いたら100通りの楽しみ方がありますから~旧いほうにいけばいくほど濃いめの方(変人)が増えますが…(汗 20才から変なクルマばっかり苦労しながら維持してきたので私にはナローは安心してどこでもいける乗用車に思えますが…是非911(930?)の世界にいらしてください。私でわかることならなんでもアドバイスさせて頂きますので…(*^^)v
PS:認定保証ってなんですか…?…(爆
2009年9月9日 6:40
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)シコシコ大魔神、いやいや、軽量化オタク殿グッド(上向き矢印)手(チョキ)
いろいろスペシャルパーツがありますね~、やはり軽いと気持ちいい走りが出来ますもんね指でOK
私は、毎日走りたいカフェレーサー雰囲気派なんですが、モディファイまで手が回りませんわ(爆)
また、詳細アップくださいねグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)(今日も、また真面目なコメントやぁ←らしくなくて、すんまへん冷や汗
コメントへの返答
2009年9月9日 9:13
まいどです(*^^)vいえいえたまには真面目にいきましょうよ~♪もっと凄い方(軽量化など全般)を知っているのでまだまだですが…
あとは自分なりのセンスでカバーしたいなと思っています。(往年の純正チックな雰囲気が大切だと思っています。たとえレーサーモデルであっても3000以下でも乗りやすかったとモノの本にP/F氏やK/S氏の記述があり参考になります。軽量化はやり過ぎるとあれですが…快適性を犠牲にしない程度に…(*^^)v
ある意味お金がかからず時代に合っていると思います。(外すだけですから…)^o^()
2009年9月9日 8:56
バランスの良い走りを求めるなら、オリジナルに尽きると思います。
軽くするならリアを軽くすることを考えると良いのかと。
「S」なら、オリジナルでなんにも過不足は無いと思いますがね(笑)。
後は・・・○○あるのみ!
コメントへの返答
2009年9月9日 9:36
おはようございます!○○が気になります^^;

そうですね…基本的にはオリジナルが大切ですね♪(雑誌の影響で改造されまくってアレタ911が多いのでおっしゃる意味がよくわかります)
リアー回りには改善の余地がありますが…(例えばヨークのバカでかいコンプレッサーはオリジナルですが…私はあれが良いものだとは思えません…付けている人ゴメン^^;)

ポルシェといえども年々試行錯誤で改善してきたわけですから…ナローでも年式ごとに大きな違いがありますし・・・当初反対だったのが・・やってみたら良かった(爆)ていう「社内の開発チームの記述」も残っているんですよね~^^;ましてやナローは新しい73でも36年経っているわけですから…骨董品ならいざ知らず、峠をガンガン走るうえで現代の技術での補強・改善は当たり前だと思っています。
(見た目などやりすぎない程度に・・^^;)

当時よりも技術の進歩によって改善の余地がある部品は沢山あります。私はできる範囲でその辺を挑戦してみたいなと思っているんです。あくまでも「戻せる仕様」で^^; 長分失礼…
2009年9月9日 9:45
おはようございます。 

車重…いい感じですね~、重量はとても大事ですからね。。ついでに、自分の車のロールセンターの位置を調べてみると、車の本質をおっかけていけますよ~ひらめき
コメントへの返答
2009年9月9日 10:02
おはようございます♪
やはり軽量化が一番かと…
特に旧い車では各部品への影響も軽減?
ロールセンターの位置…車の本質ですか?
なるほど…深いです^^;その辺も勉強しながら
「オリジナル性重視(峠メイン)」で楽しんでいきますので~また教えて下さい<(_ _)>
2009年9月9日 11:05
まいどわーい(嬉しい顔)手(パー)
私も 当時の雰囲気の、サンデーレーサー風のモディファイが好きですわぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)るんるん
それにしてもナローは、いろいろレースに出てたから、お手本が沢山あるし、いじりがいがありますね指でOK
また、実車をじっくり拝見したいですわわーい(嬉しい顔)目
コメントへの返答
2009年9月9日 11:11
まいど(*^^)vミンカラ始めてから…911熱が…
「エブリデーレーサー(爆」の72Sでつ^^;
年内お会いしましょうね~♪(ていうか…来月3,4日空けといてね~♪)夜な夜な911&エロ話で盛り上がりましょう~^^;
2009年9月9日 11:32
まいど~、エブリディレーサーさんわーい(嬉しい顔)手(パー)
私も、みんカラ始めて、改めて ポルシェ熱が再燃グッド(上向き矢印)しとりますぴかぴか(新しい)まぁ、いつまでも、熱くさせてくれるポルシェは、ほんと楽しい車ですよね指でOK
あっ、私は72sさんと違って、エロ方面には弱いんですわぁ冷や汗すんまへん(爆)それと、箱入りなんで、泊まりはキツいんです~がまん顔←なんのこっちゃ冷や汗
コメントへの返答
2009年9月9日 11:40
まいど~^^;
ほんとヤバいす…みんカラ…
ヤ○オクもやばいけど…爆

えっ!?エロ方向に弱い~い((+_+))
(てことはバ、バーチャル!?(爆)

は、箱入りい~^^;奥様焼きもち焼きなのかな?(笑 であれば日帰りでも是非!!
(…別の意味できついかも<(_ _)>)
2009年9月9日 13:51
こんにちは~
僕は、新聞紙をくくって、ごみ処理場に行きました~
タダでした~(^^;
しか~し、10K単位?だったような?(--;
コメントへの返答
2009年9月9日 16:56
こんにちは!
やはり皆さん工夫されてますね~
さすがです♪ガレージにある「ヨークコンプレサー」でも持っていこうかな^^;(勿体無いか)

プロフィール

「せっかく頂いたコメントの誤字訂正しようと削除押したらコメントごと消えてしまった汗、どうすりゃいいの? これだからSNSって、、泣」
何シテル?   02/08 11:28
ポルシェ歴20数年、DIY歴30数年、ファン歴45年 自分で手を入れながら維持してきました。 DIYこそ趣味の極み。特に旧い車はシンプルで正直です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく交換&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 23:30:24
ガソリン臭よさらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:45:47
エンジン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 20:53:56

愛車一覧

マセラティ 430 マセラティ 430
マセラティ430後期型(92年式)数年前まで毎日の通勤に使ってましたが、現在ガレージにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許取って最初の車がミニ1000HL、その後20台ほどいろんな車を乗り継いできました。ポ ...
ポルシェ その他 赤タルガの女 (ポルシェ その他)
縁あって72モビルに嫁いできました。 ≪赤タルガの女≫ ヤレ感(セクシー感!?)たっぷり ...
その他 その他 その他 その他
1999年式カナダ・ダッジウエスト社製「セネカ」 (触媒コンバスター二次燃焼システム採用 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation