• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

3年前の今頃

3年前の今頃 別のタイトルで長めのブログを書き上げ
アップしようとポチった瞬間に消えてしまった(>_<)
参った、、、。まだ復旧工事ちうなのでしょうか?



というわけで話題を変え、過去の写真からあっさりと、、。
え~3年前の今頃、僕はこういうことをしてました。
初めてバラシた個所で~ここはねぇ~意外と力技、、。
「油塗るといいよ」って後で教えて貰ったんですけどね、、。

消耗品のゴムを交換ついでに、このプレートを分割式(微調整可)に換え、
トーションバーの種類や太さ、そして車高、アライメントに悩みつつ愉しんでた時期

今度は赤樽がこの時期なんだよね、、ついでにショックも終わってることが判明し
またこの作業をしなきゃいけない。部品代もかかるしはっきり言って面倒くさい。
しかし車は機械、何万個という部品の集合体、消耗品である以上仕方がないのだ。
一度きっちり交換すれば乗り方や距離にもよるが7~10年は持つだろう。

さて現在ボーゲが付いているんだけどコニにするかボーゲにするか悩みちう。
しかし部品が手に入るってのはこの時代有難い、決して景気は良くないけれど
円高ってのも輸入取引する上でありがたい。さてどうするか?優先順位だな、、。

おわり
ブログ一覧 | DIY整備系 | 日記
Posted at 2012/10/04 10:51:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2012年10月4日 11:34
この面倒くさい作業、大変ですよね。僕はプロにお願いしてしまったヘタレです。汗

あるメカさんはタルガにはボーゲがいいとか言っていたけど、コニは延び側のみ幅広く調整できるし楽しいかも。

何にしろ足回りは大切ですよね。うちのタルガはもう少し太いトーションバーにしたいと思っていますが、皆さんは反対するだろうな。笑 72Sのフロントとリアのトーションバーのサイズってどのくらいなんですか?
コメントへの返答
2012年10月4日 11:51
そうなんですよ~簡単そうで面倒くさい、、。
昨日も軽トラ(ポータちゃん)の荷台のバー外すのに13ミリ6本緩めるのに1時間もかかってしまいました。(錆固着&工具が入るスペースの問題で、、。)
これが客だったら何でネジ6本緩めるのに3000円なんだよぉ~となるわけです(汗)
ボーゲ>やっぱそうでしたか?自分もタルガのボディ剛性を知ってしまうとボーゲ>赤コニ>該当無し>カヤバ^^>該当無し>ビルなんですよねぇ~
あとは費用対効果、使い方&財布ですかね^^;

72Sはリア24ミリ(+1ミリ)、フロント19ミリですよ♪
(イゲタ氏も言ってたし私の使い方なら充分です)
2012年10月4日 12:24
72Sさんの影響でDIYするようになりました(^^;)ナロー乗りたるもの…って感じでたらーっ(汗)

しかし油脂類やマフラーの交換ぐらいしか出来ませんが(爆)
コメントへの返答
2012年10月4日 12:46
ははは、、、。いえいえ昨夜みんカラじゃないブログを徘徊してたんですが、濃いぃ~人は山ほどいますよ~笑(NPSCにも山の付く濃いぃ~人がいらっしゃますけどね^^)

昨日見つけた某ブログに対する想いをナロー乗りの視点で書こうと思ってたら、30分かかったのが3秒で消えますた~(>_<)頼むよ~みんカラ、、涙

任せれる環境(技術・人・金)があればそれがベスト。
油脂類もドレンのねじ込み方一つでエンジン降ろす羽目になりますし、地震大国日本、ウマかけて+タイヤなど安全確保、下手すりゃ下敷きになりますからね、曰わんやマフラーをや、自分で弄って初めて工賃の意味がわかりますた^^
2012年10月4日 12:38
こんにちは。
私もココはプロに頼みました。
(^。^;)
ウレタンプッシュが入っていたのですが、異音がでるのと、ボディーが切れると山ぽるせんせにおそわったので、ゴムに戻しました。

最近は調子いいから余りDIYしてないな~。
コメントへの返答
2012年10月4日 12:54
あらま、お久しぶりです(去年の赤レンガ以来?)
LOOKさんもお近くに素敵な環境があるからいいですよね~私も近ければ毎日通ってることかと思います。m-タツしかりサーキット然り。

>ウレタンプッシュが・・・
そうですね~何でもそうですけど「バランス」がすべてかと、「たかがゴム、されどゴム」「ゴムがなかったから君がいて~僕がいる~。」迷言365より抜粋

・・・。

ぜひ、また弄ってみて下さい、マイペースで♪

2012年10月4日 14:19
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
作業、お疲れさんですねグッド(上向き矢印)
自分で、シコシコやると、ますます、楽しいでしょうね指でOKウィンク

あ~、私は、ゴムは着けない方が、好きなんですがねexclamation&question冷や汗
コメントへの返答
2012年10月4日 18:10
毎度デス♪
「あなたがぁ~噛んだぁ~小指が痛いぃ~♪」
明日はシショーの小指ネタでブログアップしちゃおうかなぁ~凄っごい写真があるんですよ~丸秘☆∞

ちなみに「ゴムは有限」で、、、涙

有)ドット・ゴム

プロフィール

「せっかく頂いたコメントの誤字訂正しようと削除押したらコメントごと消えてしまった汗、どうすりゃいいの? これだからSNSって、、泣」
何シテル?   02/08 11:28
ポルシェ歴20数年、DIY歴30数年、ファン歴45年 自分で手を入れながら維持してきました。 DIYこそ趣味の極み。特に旧い車はシンプルで正直です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく交換&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 23:30:24
ガソリン臭よさらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:45:47
エンジン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 20:53:56

愛車一覧

マセラティ 430 マセラティ 430
マセラティ430後期型(92年式)数年前まで毎日の通勤に使ってましたが、現在ガレージにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許取って最初の車がミニ1000HL、その後20台ほどいろんな車を乗り継いできました。ポ ...
ポルシェ その他 赤タルガの女 (ポルシェ その他)
縁あって72モビルに嫁いできました。 ≪赤タルガの女≫ ヤレ感(セクシー感!?)たっぷり ...
その他 その他 その他 その他
1999年式カナダ・ダッジウエスト社製「セネカ」 (触媒コンバスター二次燃焼システム採用 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation