• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72Sのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

神様のカルテ(ナロ様のカルテ)

今日は何人かと連絡取り合った。
全国どこも暑い(ちょっとホッとした、、汗)
まして盆明けの今週は熱波が体に堪える。

昨日、健康診断に行ってきた。
7月16日に採血した結果を聞きがてら
僕は暴飲暴食タイプじゃないんだけど
元々中性脂肪が高め、総コレステロール値も高め
おまけに脂肪肝気味(>_<)この数値がずっと落ちないので
主治医からそろそろ薬による治療を開始した方が・・・
と言われて挑んだ健康診断だったのだ。

気を付けたことは三つだけ
①甘いものを控える(チョコレート類)
②ヨーグルトを控える(特に夜)
③適度な運動(ほどほどに)

①②はピタッとやめた。③に関しては
6月から7月は550整備で忙しかったこともあり
全身筋肉痛でそこそこの運動にはなったかな?
(おかげで炎症反応を示すCPK値はいつも高め
ついでにいうと食事は不規則だったかもしれない)

前置き長くなったが。。。
≪それまで赤く表示されていた数値が全部正常値になっていた≫
嬉しかったのは中性脂肪が三分の一になっていたということ。

適切な医師によるアドバイスと本人のちょっとした工夫によって
その人それぞれの体質に合った改善方法があるのだと知った。

さてさて初秋の夜にDVD観てまたまた泣いてしまった。
これいいよ~。ぜし!僕は友達に医師や医療関係者が多いこともあって
悲喜こもごも色んな思いを持っているんだけど、医師に対する見方も変わる
そしてもっと突っ込んでみるならば、この国を救う(巣くう)システムの問題
にも気づくかもしれない。もちろん色んな医師がいる中で人の受け止め方も
それぞれだけど表層だけを見ていてはわからない、こんな医師だっているんだ。
その現場の葛藤含め、≪生きると言う意味≫そんな印象をうけた名作でした。



で、何でナロ様のカルテかって?
それはまたの機会にゴルゴンゾーラで(笑)
Posted at 2012/08/21 22:50:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | お気に入りの映画 | 日記
2012年08月21日 イイね!

もしドラ&もしナロ

残暑お見舞い申し上げます。
怒涛のお盆休み、未だ熱が体内にこもっております。
地元仲間から週末誘われてたのですがさすがに今回は辞退、先週末からみんカラは夏休み、朝からオチゴトしてました。思えばこの3年半、何かに憑り付かれたかのようにこの「みんカラブログ」を書き綴ってきました。当然書いても書いてもお金にはならないわけで…。時間はゲンドダス、その内どっちが仕事かわかんなくなってくる(汗)そんな葛藤の中、継続はちからなのか、仲間は少しづつ増える、何てったって愉しい。誰かさんの言葉を借りるなら、「自分はダメな人間だ」と思いつつも、好きなナローを介して、想いを綴れば綴るほど、バーチャルからリアルへ、友達(仲間)は増え続ける。
日本中残暑どころか、世界的に温暖化、いや熱帯化の様相を呈している。例えば緯度の高い欧州パリでも38度の熱帯夜が続いているという。ナローの時代においてもSWBの68までが三角窓、アメリカ市場を意識し出した70年前後からクーラー標準装備の前段階として窓ははめ殺し、クーラーをオプション設定したことからもわかるように本場ではクーラーが未だにないアパートメントが多いのはその為だ。クーラーがない38度の熱帯夜を想像して下さい・・・ワイルドだぜぃ~汗

まあ、それは置いといて、、そんな熱中症気味の夜、たまたま録画してあったこちらを観てみた。



≪いやぁ~感動した、、笑≫

折しも高校野球の時期(ベスト4?)
この映画、今回アップするにあたっていちお、「もしドラ映画」でググってみた。
どうやら昨年6月に封切りされた映画のようで時期的にもまずかったせいか、AKBがどうたらこうたら、秋元康がどうたらこうたら、TBSがどうたらこうたら、無責任にも当時意見が割れた作品だったようだ。ご存じ民放TV嫌いの私、タイトルを見た瞬間から全く期待してなかったんだけど、。

≪いやぁ~感動した、、笑≫

営業畑一筋、こういう自己啓発本を二十代からさんざん読んできてここ数年、辟易としてるだけに
まず「ドラッカー」って何?知らなかったってところから始まって、それを高校野球のマネージャーが
偶然読んだことからこのドラマが動き出していく、というところに凄く興味を持った。

なぜなら今の自分にそのまま当てはまるからだ。
もしかするとこれからの激動の時代、生きていく上での
何かしらのヒントになるような気がした。(皆にとって)

何ていうか専門的で解りづらいものを
一般にも解りやすいところに落しこんでいる
それも実に解りやすい表現方法で、、、。
その為のAKBであり、高校野球なのだと、。


受けとめ方は人それぞれ、ただ私のブログを
毎日覗いてくれてる方にならば、、もしかして
何か伝わるものがあるんじゃなかろうか?

秋の夜長は、もう少し先になりそうだけど、、

クーラーが効き始める残暑の夜にこういう映画に偶然出会うのも
現実と向き合う明日への活力になるのかも知れない、、、。
Posted at 2012/08/21 00:22:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入りの映画 | 日記
2012年07月06日 イイね!

Malena (マレーナ)

外は雨、恵みの雨だ。
梅雨明けも近い、夏はすぐそこだ。

今日は一日、軍手DAY、ヘッドの加工やら
クランクシャフトのスラスト方向のシム調整、
オイルポンプの取り外しと掃除・点検、
取り外しておいたキャブの掃除&磨き

或る熟練メカさんが言っていたのを思い出す
「Sさん、ナローのエンジンなら一日で組めますよ」
「手間がかかるのは油汚れの掃除、それと部品の見極め」

ナローポルシェは今ではビンテージカー
しかし部品が手に入るのがありがたい。
精度もソレを選べばまずまず信用できる。

対してFLAT4は奥が深い、部品の精度・信用度
安いと思ったら大間違い、却って高くつくこともあろう。
ほぼ毎日のように550シショーに電話して確認する。
知ったぶりの馬鹿にはなりたくないから・・・教わる。

それが自分の経験となり、血となり肉となる
僕にはそんな人がたくさんいる、頭が上がらない人
その人のそんな部分を見習いたいな~と思える人

そういえば・・・

10年程前にある女性からこの映画を教えてもらった。
今では疎遠にはなって顔も思い出せないけれど…
この映画の甘酸っぱさとちょっと似たような思い出だ。
そんなほろ苦い経験の積み重ねが今ではありがたく思う。

Posted at 2012/07/06 21:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入りの映画 | 日記
2012年06月07日 イイね!

時には昔の話を(紅の豚)

今から20年ほど前の作品
ずっと見過ごしてた作品

先日お友達から教えて頂き、マッハ!!!でポチッたDVD
今ほど見終わりました。その名も「紅の豚(くれないのぶた)」
なぜか見逃しながら早20年ですよ、、。で、私72Sの感想ですが・・・

いやはや、今さらながら「スタジオ・ジブリの最高傑作」だと感じた。
特に我々ナロー乗り(アナログ)には是非観て貰いたい名作中の名作
今の時代と20年前に宮崎駿氏が作ったこの名作の時代背景が見事にシンクロした。
メカ好きにはもちろんそのディテールの一こま一こまが、そして粋なストーリと男のロマン
僕のブログを気にかけてくれてる方にならきっと伝わるこの感動、もし見逃していたなら
是非ご覧になって下さい。これまで見えなかったモノ、気づかなかったコト、大切な想いに
もしかしたら・・・出会えるかも知れません♪いや~ホントに良かった~(感謝ダス)

・・・・・やば(@_@。こんな時間…

明日も早いんだった、寝よっとzzz

Posted at 2012/06/07 02:35:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | お気に入りの映画 | 日記
2012年03月06日 イイね!

ブランドとプライド

ブランドとプライド最近つくづく思うのだけど…

ブランドとは何だろうってこと。
マジョリティにおけるビジネスとしてのブランドとマイノリティにおいてもプライドとしてあるブランド。世の中にはこの二種類が存在し、ここ数年においてはその差はますます著しい。わかる人にはその差は歴然で、わからない人には一生わからない。薄っぺらいのが前者、奥深いのが後者だ。

ブランドを作ってきたのがプライド(誇り)ならば、人間においても同じことが言えまいか。仕事柄色んな人と出会うけど、肩書きに見合わない人や肩書はなくとも素晴らしい考えを持ってる人など色々だ。そこに年齢は全く関係ない。お気の毒な人もいればお気楽なNEKOもいる。楽と書いて楽し。
いずれにせよ、こいつらの嗅覚はホンモノだ。嘘やプライド(虚勢)は一切通用しない。
Posted at 2012/03/06 20:23:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | お気に入りの映画 | 日記

プロフィール

「せっかく頂いたコメントの誤字訂正しようと削除押したらコメントごと消えてしまった汗、どうすりゃいいの? これだからSNSって、、泣」
何シテル?   02/08 11:28
ポルシェ歴20数年、DIY歴30数年、ファン歴45年 自分で手を入れながら維持してきました。 DIYこそ趣味の極み。特に旧い車はシンプルで正直です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようやく交換&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 23:30:24
ガソリン臭よさらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:45:47
エンジン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 20:53:56

愛車一覧

マセラティ 430 マセラティ 430
マセラティ430後期型(92年式)数年前まで毎日の通勤に使ってましたが、現在ガレージにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許取って最初の車がミニ1000HL、その後20台ほどいろんな車を乗り継いできました。ポ ...
ポルシェ その他 赤タルガの女 (ポルシェ その他)
縁あって72モビルに嫁いできました。 ≪赤タルガの女≫ ヤレ感(セクシー感!?)たっぷり ...
その他 その他 その他 その他
1999年式カナダ・ダッジウエスト社製「セネカ」 (触媒コンバスター二次燃焼システム採用 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation