2011年11月08日
すいません抜かずの◎発・・・72Sです。
今日も軍手から万年筆まで忙しい一日ですた。
軍手⇔電話⇔来客⇔契約⇔軍手(爆)
がらっと話は変わりますが・・・私このしと好きなんです。
ある意味≪松田聖子≫と対極の人生を生きている人
同じく元アイドル、一世を風靡したと言う意味では…
≪THEアイドル≫ですよね・・。
でアイドルという単語を英和辞書で探ってみると・・・
≪偶像≫って書いてあった記憶があります。
≪光と影≫
そう、この世は儚いもの、生きとし生けるもの、
生きていることに感謝、もしかして今現在生きていること、
逝かされていること自体が奇跡なのかも知れません。
≪偶像≫に感謝感謝。ナンマイダブ。。。
一世を風靡して何か思うところあって
その人生をリセットし、そしてがんばっている人
一世を風靡したが思うところあってリタイアし
静かに生きている人、人生色々○オンも色々、
ひとつだけ言えること、
≪みんなそれぞれのステージでがんばっている≫
芸能人は歯が命なんて昔流行りましたが
ちょっと想像力働かせ…芸能人の立場になってみれば
・・・辛い時もいつもニコニコしてなきゃいけないし、
・・・楽しいように装わなければいけないし、
≪続けること≫
それはそれは大変なことだと思います…ヨ(汗)
実は・・・ナローポルシェも一緒なんです。
世の中が≪金太郎飴(きんたろうあめ)≫になればなるほど
輝きを増す。なぜか?もう生産されてないからです・・・(゜o゜)ソッカ
失えば同じモノは二度と手に入らないからです。
だから使い捨てでない≪味≫が出るんですよ。
歴代オーナーの≪想い≫がこもっているんです。
よって≪ゼニカネ≫で買えると思ったら大間違い。
(ゼニカネで買えないモノ、それは信頼関係であり、想いであり、歴史・・・
そう、THEクラッシック=ナローポルシェだと思ってるんです。)
しかし残念なことに・・・そこに目を付けたゼニカネ野郎が居るのも事実、
≪事実は小説より奇なり≫
≪THEガラス張りのお付き合い≫
≪みんなのカーライフ=みんカラ≫
NPSCを立ち上げた理由はソコ・・・
そこ・・・ソコ・・・
≪BITTER&SWEET中森明菜≫なのです。
・・・・・
爆
Posted at 2011/11/08 16:09:44 | |
トラックバック(0) |
お気に入りの音楽 | 日記
2011年11月01日
Posted at 2011/11/01 19:55:10 | |
トラックバック(0) |
お気に入りの音楽 | 日記
2011年10月14日
今週末は雨のようですね。
秋晴れが続いてましたから雨もまた良しです。
イベントの秋、どうか安全運転でお願いします。
今日はこちらも夕方から雨マーク、早めに仕事を切り上げ
屋根に上ってガレージの雨漏り修理してました。
雨降って地固まる、人生山あり谷あり
楽しいことだけが続けばいいのにって子供の頃から
願っているのですがそうもいかないのが人生ってやつです。
戻ってニュースをみると…また味のある昭和が逝きましたね。
柳ジョージ、この方のことは良く知らないニワカ者ですが
たまたま目にした5,6年前のBSだったでしょうか?
この曲だけは妙に心に残っているんですよね。
動画を探してみると若い頃の映像もあったのですが、
こういう渋い年齢になってこそ≪この曲が光ります≫
≪上手いとか下手じゃないんです≫…なんと言うか
≪味のある歌い方≫≪雰囲気のある人≫
こういう歌い手・役者・人間が少なくなりました。
車においてもそうです。何かこう薄っぺらい。
ナローポルシェ…S君何んで好きなの?
…ってたま~に聞かれるのですが…
アータ、それはヤボというもの…
しかし実のところよくわかりません。
そう≪好きだから好きなんです≫
あえて言うなら味って言うんですか・・・
ヤレ感という年月だけが醸し出す≪味≫
私はこれが好きなんです。30数年前から。。
しんみりとした素敵な雨の週末を
質素に優雅に楽しみたいと思います。
Posted at 2011/10/14 17:00:35 | |
トラックバック(0) |
お気に入りの音楽 | 日記
2011年09月28日
皆さまお疲れさまでした。
さすがの長距離系ナロー乗りもへろへろですw
コメ返しもいっぱいっぱいで遊びに行けず申し訳ない。
私のブログはラジオ体操なブログです。
とりあえず続けることが目標で~
しばらくライト兄弟のように軽~く
逝っときますのでお気づかいなく(^^ゞ
しかし深いなあ、こうしてあらためて聴くと…( ..)φメモメモ
Posted at 2011/09/28 23:47:46 | |
トラックバック(0) |
お気に入りの音楽 | 日記
2011年09月08日
40過ぎてかな吉田拓郎の良さがわかってきたのは
当時から深い曲を歌っていたんだなとあらためて思う。
洗脳箱から垂れ流されるKポップもいいれど日本のフォークもいいもんだなと…。
その昔、ダサい、旧い、クライなど紆余曲折ありながらも今なお輝いてきてる
あれ、どこかで聞いたセリフ…(@_@。
そうナローポルシェ始めとする旧車も今こそ輝いている
なぜか・・・そこには流行りすたりではない何かがあるからだ。
Posted at 2011/09/08 20:02:04 | |
トラックバック(0) |
お気に入りの音楽 | 日記