• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72Sのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

72的飲み屋考察

72的飲み屋考察ぼぼぼ、僕はむむむ、昔から

へ、変な飲み屋さんを見つけるのが

とと、得意なんだな・・・






≪扉は開けたら閉める≫

こ、これが基本なんだな・・




※おうちに帰って落ち付いてから
≪じ~っくりとお楽しみ下さい。≫
THE 濃いめ&イントロ長め(約3分)☟

PS;走ってたと思ったらチュッチュコしてるのは~
ワタスではありません。JBOYさんと言うあちらの方です。
聞くと、どうやらこの頃から《遊びを覚えた》そうです。汗
Posted at 2011/05/23 19:14:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | SAKE | 日記
2011年05月23日 イイね!

ナローポルシェの魅力11(ヤレ感)

ナローポルシェの魅力11(ヤレ感)いやはや今回も濃いめな1週間ですた(@_@。
(そうだな、人生3番目くらいに濃かったかな。汗)
☆素晴らしい出会いに感謝☆ビバ!濃いめ☆

しかし皆さん中森明菜がお好きでないのね…( ..)φメモメモ
(じゃあ今日は《180°対極のあれ》で決まりだな(@_@。)

まあそんなことはどうでもいいんだったす。

はい、ナローポルシェの魅力その11は・・《磨いてこそ光るその独特のヤレ感》です。
新しいものでも早40年になろうとしているナローポルシェの人気はこの不景気であっても衰えることを知りません。しかし金があっても\があっても、《気合いと縁》がなければ、乗りこなせないし仮に手に入れても宝の持ち腐れ(=床の間の飾り)になってしまうのがナローポルシェというモノ。
これは先日のブログでアーでもないコーでもないと書いたとおり。しかし、この辺がまた妙な神話を生み、《ナローの魅力を奥深いものに》しているのも事実だろう。

そして、きちんと歳を経てきたナローポルシェは決してぴかぴかではない。長い年月にわたり乗り越えてきたその試練が表情としてその佇まい(たたずまい)に滲み(にじみ)出ているのだ。
それはオーラー、いや風格という言葉に置き換えたほうがしっくりくるのかも知れない。

まさに≪KING OF 911≫それがナローポルシェというものだ。

だから僕は必要以上に化粧されているオン・・もとい、ナローポルシェを信用しない、そこには僕が嫌いな≪虚勢≫を感じるからだ。≪虚勢無き素直さ≫これこそナローポルシェの魅力であり、世界中のマニアのこころをつかんで離さないのだから。そして新しいオーナーの手元に来た瞬間からそのナローには新しい歴史が刻み込まれていく、正しい方法で少しづつ磨きこまれ、さらなる奥ゆかしさを醸しだしていく。磨いてこそ光るクルマそれがナローポルシェという一生モノだと僕は思う。


・・・


そ、そういや、この方も歳を経てなお、光輝いてるよね・・・KING OF アイドルか!?(@_@。
(PS;1分33秒~36秒の橙色の方はJBOYさんって方です、この頃は真面目だったようです)


(@_@。

Posted at 2011/05/23 09:44:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ナローポルシェの魅力 | 日記

プロフィール

「せっかく頂いたコメントの誤字訂正しようと削除押したらコメントごと消えてしまった汗、どうすりゃいいの? これだからSNSって、、泣」
何シテル?   02/08 11:28
ポルシェ歴20数年、DIY歴30数年、ファン歴45年 自分で手を入れながら維持してきました。 DIYこそ趣味の極み。特に旧い車はシンプルで正直です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ようやく交換&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 23:30:24
ガソリン臭よさらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:45:47
エンジン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 20:53:56

愛車一覧

マセラティ 430 マセラティ 430
マセラティ430後期型(92年式)数年前まで毎日の通勤に使ってましたが、現在ガレージにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許取って最初の車がミニ1000HL、その後20台ほどいろんな車を乗り継いできました。ポ ...
ポルシェ その他 赤タルガの女 (ポルシェ その他)
縁あって72モビルに嫁いできました。 ≪赤タルガの女≫ ヤレ感(セクシー感!?)たっぷり ...
その他 その他 その他 その他
1999年式カナダ・ダッジウエスト社製「セネカ」 (触媒コンバスター二次燃焼システム採用 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation