• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72Sのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

〈 E 〉と〈 M 〉の別れ…

〈 E 〉と〈 M 〉の別れ…エンジンとミッションの分離完了。。。
長かった~(@_@。かれこれ2年とちょっと・・・
こやつらはガレージの1/4を占領…(@_@。

さてと先ほど届いたブツにブツ(E)を乗せ。
(元々あったブツにブツ(M)を乗せるとしよう。汗)


月末の忙しいさなかに・・・
筋肉痛&腱鞘炎のさなかに・・・

何もこんなことしなくても・・・トホホのホ、、、
はっきりいって病気(末期)です。。。泣
(※良い子は決して真似しない様に…汗)




☟しばらくこちらでもBGMにお待ちくだされ。笑
Posted at 2011/05/25 19:10:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY整備系 | 日記
2011年05月25日 イイね!

ナローポルシェの魅力13(整備性の良さ)

ナローポルシェの魅力13(整備性の良さ)月末忙しくてしんどくなってきますた。汗
でももう少しがんばりますね。せっかく皆コメントくれるし昨日もなんだかんだいって1300件のぞき見してくれてると思うと《Sくんふぁいと~》って気持ちで書きますね。(来月から有料にしょうかな(@_@。ワンクリック10円。そしたら日当位にはなるだろうし、もっと突っ込んだ記事を書けるかも。笑 

とまあ冗談は治まらない筋肉痛だけにしておいて。汗

ナローポルシェの魅力13は《その整備性の良さ》だと思います。

これはこの20数年、国籍は様々の20数台乗り継いできた《私の数少ないDIY経験に基づくもの》で決してナメテ言ってるわけでは御座いません。むしろその《設計理念をリスペクトする一人》であるというのはこれまでのブログで述べてきたとおり、また《その筋のプロフェッショナルな職人さん》に対しても《深く敬意の念と憧れを持っております》。念のため。

さて例えば、たまたま平らなので乗っけてみたこの≪マセラティ・ビトルボというイタリアが生んだ至宝≫その魅力は愛車紹介で軽くご紹介しましたが、これにはある神話があります。いわゆる≪故障神話≫ってやつです。1990年前後は世界的に自動車産業の過度期にあたり、各社電子デバイスを積極的に取り入れてその快適性に力を入れた時期でもあります。よって964モデルもそうですがましてこの1992年式のイタリア車なんて《いつ、どこで、誰と、何を、なぜ、いかにして》故障してもおかしくない。まさに故障に関しては《走る5W1H》なのであります。(まあ補機類や電装系に一通り手を加えれば機関それ自体は信頼性もあって丈夫な6発なんですけどね^^;)

まあ長くなりましたがそれに比べてポルシェ、とりわけナローは実にシンプルに設計されてます。エンジンはご存知ミッションSETでボルト4本で降ろせる仕組みになってますし、その作りも実に合理的、ここにもドイツのクラフツマンシップを感じる事が出来ます。そしてまた組み付ける部品の品質・精度はいうに及ばす、世界中に今なお根強いファンがいる911ですから≪整備のノウハウが確立している≫ここは非常に重要です。このノウハウの確立こそ≪911の現存率の高さ≫を物語っており、その人気を不動のものにしているのだと感じます。特にアメリカで広くそして深く受け入れられた911はディーラーは元より、マニアックなショップを生み出し、またOEM部品メーカーや社外のリプロダクトメーカーを今もなお存在させている訳です。

・・・

(@_@。

まあこの辺にしておこうかな・・・

今月、気が付いたら実は腱鞘炎になってますた。泣
PC打ち込み苦手。しゃべったら一瞬なんだけどねえ。。汗

そいうわけでナローポルシェの魅力13は
≪その整備性の良さにあり≫ですた。


(^_^)/





☟~こちらも≪整備性≫はよかったねえ~~。
 (人も機械もアナログだった旧き良きあの頃)
Posted at 2011/05/25 08:56:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ナローポルシェの魅力 | 日記

プロフィール

「せっかく頂いたコメントの誤字訂正しようと削除押したらコメントごと消えてしまった汗、どうすりゃいいの? これだからSNSって、、泣」
何シテル?   02/08 11:28
ポルシェ歴20数年、DIY歴30数年、ファン歴45年 自分で手を入れながら維持してきました。 DIYこそ趣味の極み。特に旧い車はシンプルで正直です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ようやく交換&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 23:30:24
ガソリン臭よさらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:45:47
エンジン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 20:53:56

愛車一覧

マセラティ 430 マセラティ 430
マセラティ430後期型(92年式)数年前まで毎日の通勤に使ってましたが、現在ガレージにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許取って最初の車がミニ1000HL、その後20台ほどいろんな車を乗り継いできました。ポ ...
ポルシェ その他 赤タルガの女 (ポルシェ その他)
縁あって72モビルに嫁いできました。 ≪赤タルガの女≫ ヤレ感(セクシー感!?)たっぷり ...
その他 その他 その他 その他
1999年式カナダ・ダッジウエスト社製「セネカ」 (触媒コンバスター二次燃焼システム採用 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation