• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72Sのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

ナローポルシェの魅力90(洗練の代償とアジ)

ナローポルシェの魅力90(洗練の代償とアジ)怒涛の師走。明日は我が身のご時世。
猛吹雪の中、天地がひっくり返ろうとも
今日もわたくし72Sの独白は続きます。
(いいねコメント謝謝、シェイシェダス!)


以下日経ニュースより抜粋
(詳細は関連情報に貼り付け)

「普通に合理的」。iPhone 5を分解している途中、その中身を見ながら、山中氏が漏らした言葉だ。これまで日経デザイン誌はアップルの製品をいくつか分解し、デザインを検証してきたが、そこで「普通」という単語は出てくる場面はなかった。


 切削加工で量産品を作るという常識はずれな工法を採用し、望むデザイン実現のためなら煩雑な手作業を組み立て工場に強いることをいとわない。そうしたアップルの姿勢を完成品のデザインの端々から見てきた日経デザイン誌の分解班にとって、iPhone 5の中身は、拍子抜けするほど合理的だった。


 「一般的に電子機器の初期ロットの場合、納期に間に合わせようとしてつじつま合わせの無茶な設計がどこかに出るものだが、今回はそうした破綻が全く見当たらない」(山中氏)。設計の意図を明快に理解でき、企業としての思想が徹底されたデザインと言える。


 では、iPhone 5でアップルが目指したものは何か。山中氏が指摘するのが、「修理やメンテナンスを念頭に入れたデザイン」だ。

・・・・。なぬっ、、、!?

記事では驚くような製造上の冒険はなくなった・・とか
逆に本体表面の傷が目立つ、など若干否定的なご意見もあるし、
ついでに言うと、いよいよ脱中国、つまり中国での生産からアメリカ本国へ生産拠点の移動の動き、この背後には共和党圧勝のマスコミ情報を覆し、オバマ氏率いる民主党が再度政権をとった、
など政治的な側面もあるのですが、そこをナロな目線で語らせると長くなるので割合、(汗)

あくまで好意的な著者の気持ちをくんだ上で、、。

「驚くような製造上の冒険はなくなった」だと?
あんたはアドベンチャーワールドを求めてるのか?

「おい、山中君とやら、アータそりゃ、当たり前でしょ、」と突っ込みたくなるね(苦笑)
なぜなら、先日書いたS・ジョブズの遺産ともいえるiPhoneは【もう既に完成してる】んですね。
完成品に不要なモノを足し算してって新商品だ、エコだと騒いでる輩(やから)にはどれだけ
分解しようがわからない、つまり意味不明なのは当たり前のど真ん中だ、、、(爆)
ケチの付けようがなく仕方がないので傷がどうのこうのといってるような印象を受けたので
今日のお題と相成った。(もし私の受け止め方が間違ってたらごめんなさい、山中君、<(_ _)>ペコッ)

さてナローポルシェの魅力90は

≪洗練の代償と味(アジ)≫

とでも言っときましょうか(汗)


1965年から1973年までに生産されたナローポルシェは既に完成している
正確に言うとスポーツカー(スポーツGT)として完成しているのだ。
それは40年経った現在でも「走る・曲がる・止まる」現役である完成度だ。
きっと40年後も石油燃料が枯渇さえしなければ&ポルシェというメーカーが
消耗部品を供給し続けてくれる限り、現役であると思う。(希望的観測)

使えば(走ったり洗車すれば)それは摩擦であるから傷が付くのは当然だ。
でも不思議なことに傷も程度によっては味になり、世界にひとつという愛着に変わる。
今度から気を付けようと使い手が大切に扱おうとする、それが五感(人間の感性)であり、
その歴史とともに所有する喜びに繋がっていくんじゃなかな?と私は思うのです。

≪モノに魂(たましい)が宿るなら、それは物理学的見地と
心理学的見地の双方から判断しなければならない by72S≫


知足(必要充分的)な見方をすれば超アナログと超デジタルの違いこそあれ
ナローポルシェと(つい先日手にいれた)アイフォンが被って仕方がないのでふ。

まあ、いつもの「こじつけ」とも言えますけどね、、爆


ありっ(@_@。ここまで45分、今日も仕事ダス。
コメント頂いてて放置プレイすんまへん、、
しばらくお返しできません、敢えてですから(爆

NPSC 72S
Posted at 2012/12/08 11:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナローポルシェの魅力 | 日記

プロフィール

「せっかく頂いたコメントの誤字訂正しようと削除押したらコメントごと消えてしまった汗、どうすりゃいいの? これだからSNSって、、泣」
何シテル?   02/08 11:28
ポルシェ歴20数年、DIY歴30数年、ファン歴45年 自分で手を入れながら維持してきました。 DIYこそ趣味の極み。特に旧い車はシンプルで正直です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2345 6 7 8
91011 12131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ようやく交換&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 23:30:24
ガソリン臭よさらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:45:47
エンジン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 20:53:56

愛車一覧

マセラティ 430 マセラティ 430
マセラティ430後期型(92年式)数年前まで毎日の通勤に使ってましたが、現在ガレージにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許取って最初の車がミニ1000HL、その後20台ほどいろんな車を乗り継いできました。ポ ...
ポルシェ その他 赤タルガの女 (ポルシェ その他)
縁あって72モビルに嫁いできました。 ≪赤タルガの女≫ ヤレ感(セクシー感!?)たっぷり ...
その他 その他 その他 その他
1999年式カナダ・ダッジウエスト社製「セネカ」 (触媒コンバスター二次燃焼システム採用 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation