• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72Sのブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

ナローポルシェの魅力100(雨の日も風の日も)

ナローポルシェの魅力100(雨の日も風の日も)ナローポルシェは1964年から1973年まで生産されたタイプ901を指す言わばポルシェ911の曾祖父(ひいじい)さんのような存在、今から54年〜45年前に生まれたわけだ。

今時の自動車の減価償却を5年とし、人間の平均寿命を80歳とするならざっくり50÷5×80で800歳、何と約1000歳近いw

見た目はご存知の通り、奇抜だが決して派手ではない。元はグランドツーリスモ、GTカーとして1日に数千キロの距離を雨の日も風の日も時には砂漠の中だって全力で駆け抜けるように頑丈に設計されている。

そして驚くことに今なお現役、さらに世界中のクルマの中で現存率7割とも8割とも言われている。とは言うものの、ここ数年のクラッシックカー人気で価格も高騰しガレージで箱入り娘になってるナローポルシェが多いのも事実だ。堅牢なモノコックボディも50年も経てば錆びに弱く、雨の日、まして春の嵐なんて、、。

そんな中、彼らはやって来た、緻密に雲の動きを読み、春の嵐の中を避け、雨雲を蹴散らすかのようにやってきた。全国から遥か3000メートル級の日本アルプスの山々を超えてやって来た。

ナローポルシェというのは、クルマとそれを愛(め)で操るオーナーが一心同体となって初めてそのポテンシャルを最大限に引き出せるんだ、と僕は常々思っていたし、実際そうやって付き合ってきた。その為には極力雨の日には乗らないなど日頃の繊細なメンテナンスが必要なクルマなのだ。

だから変わりやすい春の天候、あいにくの雨予報、彼らの気持ちが痛いほど良くわかっていた、ぴかぴかに磨き上げられたクルマをガレージから出す時、往路数千キロ、しかもハードな山超え、どうか雨風に逢いませんように、神さまお願い、それだけを願っていた。

そして「願いは叶った。」

皆が夕方ホテルに着きそのぴかぴかの個体にボディカバーを被せたその時、ポツポツと雨が降り出し、風が強くなり春の嵐がやってきた。ギリギリ間に合った。

クルマさえ無事なら春の宴の始まりだ。
宴は夜中まで続いた、楽しかった、、。
クルマ談義から人生談義まで、20歳の息子さんから還暦近いおっさんまで、気持ちは二十歳のままなのだ。

ナローポルシェは本当に不思議なヤツだ。
ハンドル、アクセル、ブレーキ、シフトギアに至るまでご主人様の気持ちを察するかのように伝わり動く。そしてその熱い想いは天をも動かす、大げさかも知れないが今回のツーリングでそれを感じた。

素晴らしい仲間達、そして樹齢1000年のナローポルシェ達よ、本当にありがとう。

雨の日も風の日も、これからもずっと、。




72S@みつをw
Posted at 2018/04/17 11:11:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | ナローポルシェの魅力 | 日記
2018年04月04日 イイね!

クラッシックレーシングの特徴

クラッシックレーシングの特徴クラッシックレーシングに限らずクラッシックカーの特徴として以前から気になっていたのだけれど、タイヤがいわゆるツライチじゃなくて内側に入ってるスタイルが多い事、そしてそれがまた似合うのだ。

昔ミニで筑波を走ってた時もそうだったけど、速いクルマは見た目ノーマルのオーバーフェンダーレス、タイヤはあの脳みその様なトレッドパターンのダンロップG5、決して太いとは言えない細めのタイヤを内側に履き、しっかりグリップさせながらダンロップコーナーをほぼ直角にtuck inで横っ飛びしながらカッ飛んでいたのを今でも思い出す。

当時ミニの専門店は関東近辺にたくさんあってショップのデモカーはド派手なカラーリングにおよそミニに似つかわしくないようなぶっといタイヤを履いていた。それはそれでかっこ良かったが、走りはイマイチ。おまけにトラブルでリタイヤが多かった。

そんな中、若干車高を落としただけのノーマル、ゼッケンが無ければそれがレーシングカーと気づく人は少ない、一見地味だがどこかただならぬ異彩を放ち、走れば1分3秒台で他を圧倒していたのが先のオースティンミニクーパー。聞けば筑波常勝の有名なプライベーターのクルマだった。

イベントのたびに夢中で通っていた。そんな経験を二十代前半の鼻タレ学生時代にしてしまったせいか、ツライチもいいけど、どこか細めのインしたクラシカルなオトナスタイルが脳裏にこびり付き、愛車がポルシェになった今でもそれにこだわっている。

そうは言っても初めて買った964の時はお約束の17インチカップホイールをスペーサーで目一杯外側に出してメルベユーロだかのローダウンキットで街乗りしてたがあれはあれで気に入っていたのだけれどw

とにかくポルシェはどんなスタイルでもかっこいい。ボディシェルは一緒なのに車高5ミリ、フェンダーやタイヤの出ぐあい一つで雰囲気がガラリと変わる。

でも僕にとって何故か1番こころに刺さる、しっくり来るスタイルがこのクラシカルレーシングなのだ。

ミニから始まりポルシェで終わる僕のクルマ人生
三つ子の魂百までってヤツなのかもしれないw

Posted at 2018/04/04 01:17:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | お気に入りのナロー | 日記
2018年04月02日 イイね!

やる気スイッチON

やる気スイッチON世間では今日から新年度スタート。

私はと言うと先月から、薪集めに始まり、家の周りやらガレージやらの片付けの「やる気スイッチ」が入ってしまいました。全部仕事以外、汗

処分するものは燃えないゴミに、燃えるゴミは薪ストーブへ、まだ朝夕は冷えるので木っ端とかダンボールで暖を取りつつエコロジーな田舎暮らし。

整理整頓が苦手で基本的に捨てられない性分なので、このままではゴミ屋敷になってしまうと自分を追い込みながらエイヤーでがんばる。

不思議なもので先ずは小さなことから動き出すと、だんだんと加速してくる。身体も頭も。同時進行でアレもコレもと動きが加速する。これがやる気スイッチだ。

そうそう、今年は春が早いので足のスタッドレスも変えないと、、忘れてたw今日はもう無理、、明日やろう!!

皆さんのやる気スイッチは入ってますか?
Posted at 2018/04/02 21:55:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2018年04月01日 イイね!

ありがとう、みんカラ((((;゚Д゚)))))))

ありがとう、みんカラ((((;゚Д゚)))))))みんカラのエイプリルフール

実は3月3日だった説

何が起こったんでしょうか?

この日に、、、バグ??、、w
Posted at 2018/04/01 19:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「せっかく頂いたコメントの誤字訂正しようと削除押したらコメントごと消えてしまった汗、どうすりゃいいの? これだからSNSって、、泣」
何シテル?   02/08 11:28
ポルシェ歴20数年、DIY歴30数年、ファン歴45年 自分で手を入れながら維持してきました。 DIYこそ趣味の極み。特に旧い車はシンプルで正直です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/4 >>

1 23 4567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ようやく交換&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 23:30:24
ガソリン臭よさらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:45:47
エンジン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 20:53:56

愛車一覧

マセラティ 430 マセラティ 430
マセラティ430後期型(92年式)数年前まで毎日の通勤に使ってましたが、現在ガレージにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許取って最初の車がミニ1000HL、その後20台ほどいろんな車を乗り継いできました。ポ ...
ポルシェ その他 赤タルガの女 (ポルシェ その他)
縁あって72モビルに嫁いできました。 ≪赤タルガの女≫ ヤレ感(セクシー感!?)たっぷり ...
その他 その他 その他 その他
1999年式カナダ・ダッジウエスト社製「セネカ」 (触媒コンバスター二次燃焼システム採用 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation