• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴鹿 BMWで遊ぼう!のブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

E46 M3 パワーフレックスブッシュ取り付け

E46 M3 パワーフレックスブッシュ取り付け前回のブログでご紹介いたしましたパワーフレックスのフロントコントロールアームブッシュ!
今回はM3に装着しました。
そして今回はリア トレーリングアームブッシュも交換します。


こんな感じの商品です。
トレーリングアームを挟み込む構造になっております。



カラーの当たり面には細かな凸凹あります。
グリスの保持と当たり面の工夫かと思います。



センターカラーは0.5位マイナスになっています。
これで横方向の遊びは一切発生しません。



前回ご紹介したブッシュ抜き工具が今回も活躍しております。



ぬけました!



こんな感じで装着完了の図!



純正ロアコンブッシュもケースから抜いちゃいます!
前回製作したトレーリングアームブッシュ抜きのカラーが丁度良い寸法だったので、ここでも活躍!



パワーフレックスを純正ロアコンブッシュケースに挿入するのはプレスが必用でしたが、
次回までには専用工具つくります!

●インプレ!

○ロアコンブッシュ

M3の場合ロアコンブッシュが通常のE46のブッシュより強化品(ゴム部分の逃げが少ない)が装着
されている為、通常40Kmくらいの速度ではハンドリングに大きな変化はみられません。
シャープさも若干上がったかな・・・くらいの感じです。
ロアコンブッシュがヘタっていない車両だとあまり変化を感じないかもしれません。
ステアリングに伝わってくる振動も純正とほとんど変わりません。
アームの上下方向の抵抗が無い為ステアリングの操舵角が100度を超えてもステアリングがグニュッとするような抵抗感は減ります。

しかし、走行中にチョットアンダーを感じてステアリングを切り足した時などは明らかに反応は良くなります。
タイヤのよれをステアリングで感じる事ができるようになります。

○リア トレーリングアームブッシュ

取り外したノーマルブッシュもさほど傷んでいませんでしたがこれは激変です!
まず、路面の細かい凹凸を拾うのでゴツゴツ感が出ます。
純正の新品ブッシュのピョコピョコ感とは違いゴツゴツした感じです。
上下方向の動きに対しては抵抗が無くなる為加速時の沈み込みが増えます。
バンプを乗り越えた時の収まりは良くなりますが振動は増えます。
直進安定性は向上します、アクセルオフの時の姿勢も安定します。
コーナリング中の予期しないトー変化も減る為タイヤのグリップ感も増します。
アクセルオンの時のトラクションもかかり易くなります。

リア トレーリングアームブッシュに関しては好みの分かれるところでしょう。
静寂性が若干犠牲になります。

誤解がないよう申し上げますが、決して不快感を覚えるような乗り心地に変化する訳ではありません。
あくまで好みの問題です。

2時間乗ったら体が慣れて何も気にならなくなりますヨ(笑)

僕の場合は大変気に入ってます!
アクセル踏みたくなる車になりました!

純正ブッシュとほとんど値段も変わりませんしお勧めの商品です!




Posted at 2012/10/23 21:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「E46 318i 前期 水漏れ修理 http://cvw.jp/b/518493/39363773/
何シテル?   02/23 19:28
BMWで遊びましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 45 6
78910 111213
1415 1617181920
2122 23 24252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【F20の悲劇】またしても高額修理!DMEが逝って修理代30万円コース・・涙目確定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 21:34:16
すたいりっしゅぅヽ(・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 01:23:54
E46 M3 ディクセルブレーキディスク&オレンジウルフパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 19:45:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
やっぱりE46 M3がすきです。 しかも、フェニックスイエロー!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ダンパーテスト用デモカーのM3です。
メルセデス・ベンツ CLクラス メルセデス・ベンツ CLクラス
完全に迷走、いや瞑想してました・・・
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
745Li

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation