• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q_chanのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

早目の夏休み…その4

早目の夏休み…その4海の日連休の最終日から始まった、少し早目の夏休みも…いよいよ最終日。

お宿はチェックアウト後もプールや大浴場が使えるので、ゆっくり過ごすつもりだったのに~
あいにくの雨もようなので、サッサと帰ることに。


まず道の駅「開国下田みなと」でラムネソフトクリームと…
ワサビ酒、ワサビの佃煮をGET‼




昼メシに、と寄った道の駅「天城越え」はレストランなど臨時休業?!




旅の駅?「浄蓮の滝」も、レストランなど定休日?!



平日の旅というのも良し悪しですねぇ~
道は空いているのですが…
すっかり昼メシ難民になってしまいました。

結局、ヤブレカブレで入った旅の駅「浄蓮の滝」の向かいのウドン屋…
カレー蕎麦は伸びていました (>_<)



その後は順調に移動し、足柄SAで休憩。
雨と、強い横風が吹いている箱根越えを前に~
念のため覚醒剤?…眠眠打破を注入♪



そして首都高に入ったところで渋滞の最後尾にて停車したら~
追突されました (;´д`)


リアバンパーをゴッソリ持って行かれ、リア左側のフェンダーがツブレております。


タイヤがパックリと裂けて走れません。


加害車側は30型プリウスで…
なにやら液体のタンクが、衝突で破損してカラッポに?!


事故処理に約一時間半…
ウチの20型プリウスの方はエンジンなどが生きてたので、エアコンなど止めずに済み…
生後3ヶ月の赤ん坊も6歳の幼児も、相方も脱水などにならずに済みました。


プリウスは標準でわパンク修理キットのみ搭載ですが…
ウチのクルマには念のためオプションのスペアタイヤを付けておいたのが役に立ちました‼

道路公団の方の助けで、なんとか走行可能になり~



そして道路公団の方が「外れた部品は放置していかないで」とおっしゃる?!


たしかに落下物での事故は、落下させた側の責任に…
とはいえヒシャゲたバンパーなぞ車体に付けられるワケもなく~
トランクもルーフボックスも旅の荷物で一杯 (>_<)

仕方ないので外れたバンパーなどは折りたたんで、加害車側に処分してもらうことにして、事なきを得ました。


え?
怪我???

帰宅後、医者でレントゲンを撮ってもらったら…
アタクシも相方もストレートネックが確認され、脛椎捻挫と診断されました。

マキシコシのベビーシートに載っていた赤ん坊と、レカロのハイバックなジュニアシートに載っていた幼児は、とくに何事もなく♪


いゃぁ~、盛り沢山の夏休みでした。

…完???


追伸:代車が加害車と同じという~、とてもシュール (藁

Posted at 2015/07/25 03:32:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

早目の夏休み…その3

早目の夏休み…その32泊明けての朝食は洋食にしてみました。
…って、みんカラなのにクルマそっちのけなblog。


三日目、再び長女の保育園の同級生達、数家族が伊豆下田、恵比須島に集合~


なんといっても水が澄んでいるので、
魚と遊ぶならココ!


潮溜まりでウツボの観察をしたり~



のんびりシュノーケリングを楽しんめました♪
また来年も恵比須島へ来よう‼



宿に戻るなり相方と長女は大浴場へ…
二女とアタクシは部屋で留守番なので、一杯始めました。
0歳児なりに気をつかって?…「オゥオゥ」と話しかけてくれます (笑)


窓の外でわ、小学生達が臨海学校で遠泳してます。
炎天下の砂浜に整列させられて… (;´д`)



そして夕食…
さすがに三泊目の今夜は伊勢海老、アワビのペアでなく。


レギュラー?の伊勢海老と~


金目鯛のカブト煮でした♪
…これまた酒に合う‼



食後は家族でヒッソリ?
お宿のラウンジでジャズピアノの鑑賞。


6歳の長女と0歳の二女、どちらも静かにして聴いていられて…
我が子ながら感心しました (((^_^;)


つづく…

Posted at 2015/07/23 07:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

早目の夏休み…その2

早目の夏休み…その2旅の醍醐味のひとつは…朝湯ですよね♪

朝日を浴びる海岸を眺めながら、
熱目のお湯に浸かり、身体を目覚めさせました。



さて家族旅行の二日目はメインイベント?
長女の保育園の同級生達、数家族で集まって~
伊豆下田、恵比須島にてシュノーケリング♪
(それぞれの家族で、お宿は個別に手配してたのねん)


子連れだと大荷物です~


砂浜でなく磯なので、とても透明度が高い海です♪


ウチの長女もライフジャケット着用で、
波の穏やかな大きな潮溜まりで、シュノーケリングに挑戦♪


そして海の生き物の観察会?
まずはウニ…


カニやらハゼやら、アクアリウム化~




シュノーケリングの解散後は、宿の貸切り家族風呂で、
夕日を浴びる海を見ながら、ゆっくり温まりました♪


オムツしてる赤ん坊は、かわいそーだけど見学だけ~



で、夕飯のゴチソウ…
連日の伊勢海老、アワビ登場?!


まず伊勢海老お造り


アワビしゃぶしゃぶ



夕食後、再び長女の保育園の同級生達、数家族で集まって~
夜光虫を見物するショートクルーズへ♪


下田港?下田湾の中程の暗闇で…
夜光虫の儚い明かりも、雲ひとつ無く天の川が掛かった夏の星空も、
とてもキレイで、貴重な良い体験でした♪


つづく…?
Posted at 2015/07/22 05:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

早目の夏休み…その1

早目の夏休み…その1海の日連休の後半は、昨年から恒例?の伊豆下田へ家族旅行…

生後3ヶ月の乳児も連れての移動なので、
なにかと手狭な通勤用F31型レパードでわなく、
相方用20型プリウスでの旅。
…まずは日曜の晩に都内某所の実家へ~



海の日連休最終日、東名の渋滞を避けるため早朝に出発~

順調に8時半過ぎには足柄SAで休憩。
この夏の箱根は大湧谷の噴火で客足が減って大変だとか?!
…でも、いつもと変わらず穏やかな山並みですけどねぇ。


生後3ヶ月の乳児もゴキゲンな旅路?



10時半に道の駅「天城越え」にて、早目の昼食。


伊豆牛のカレー蕎麦♪
(お約束のカレー味?)



とても順調、ちょうどお昼に去年と同じ宿に到着。
駐車場にフェラーリやらベントレーやらが停まっててビックリ‼
…こんなハイソな宿だったっけ???


念のため持ってきたブランド水着?を着てみた…


チェックイン前でも大浴場とプールは使わせてもらえるので~
まずは海を見ながら?プール♪


そして、当然こうなる (((^_^;)



海を見ながらお湯に浸かって~



夕飯のゴチソウ…


いきなり伊勢海老、アワビの両雄の登場!
…あとの2泊はどうなるんだろ?


そして19時半を前に姉妹揃って就寝…
というか轟沈 (笑)


つづく…?
Posted at 2015/07/21 07:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何シテル?…というか、何シテタ?!

昨夜は夜半前に雪カキ〜」
何シテル?   01/07 08:30
2009年、やっとF31型レパード後期型を手に入れました… あぶない刑事の港302を意識して、色はダークブルー。 毎日の通勤に一年半ほど乗った後、 同色同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 21 22 232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族用のクルマ…自分用ではアリマセン! (^_^;) 最初期型Gガソリン、FF、7人 ...
日産 レパード 日産 レパード
F31後期型XJ(平成三年十二月式)、ダークブルーツートーン(4G4)… 平成23年3月 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前期型Sツーリングセレクション・プレミアム(平成十七年一月式)。 アルカンターラシートの ...
日産 レパード 日産 レパード
F31後期型XJ(平成元年九月式)、ダークブルーツートーン(4G4)… 平成21年6月1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation