• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KWばっちゃんのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

恒例の潮干狩り~

今年も潮干狩りの季節がやって来ましたので、いつもの三重県津市は香良洲(カラス)海岸へとMEGANEを走らせてきました。

行きは名神-新名神-伊勢道で。
途中の安濃S/Aで菱形車めっけ!


ついつい、横に「お邪魔しまんにゃわ」

今週は大潮で、干潮のピークがお昼過ぎと、サイコーの潮干狩り日和。天気もサイコー。
干潮2時間前の状態




人手はまだ少ない。


早速浜に出て、潮干狩り開始。今日は”海大好き”な嫁母も参戦



10:30~13:45までやりました。
以下の写真は干潮ピーク時。私らが陣取った位置は河口付近のため、砂が堆積し易く、沖合300~400mまで砂地が現れます。





今年の収穫




おばあちゃんが持って帰った分もあるので、まあまあか。
浅利は殆ど居ませんでした。ツメタガイの卵層が沢山あった(帰ってから調べて分かった)ので、天敵にやられてしまっているようです。

潮でベタベタの体には、やっぱ温泉ですよねぇ(笑)


で、榊原温泉に寄ってR163~名阪国道~西名阪~阪神で帰宅。
来年も元気で行けたらイイね!
Posted at 2017/05/27 22:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 暮らし/家族
2017年05月15日 イイね!

BBQと車中泊 新宮

5/13-14と会社の方、OBと車でのツーリングに行ってきました。
もともと若い頃にバイクで一緒にツーリングしていた面々。
現時点ではバイク乗りは二人になりましたが(今回の6名の中では)。

行先は和歌山県新宮市。
リーダーお勧めの「飛雪の滝キャンプ場」!

ここは夏場のみの開業ですが、水道やトイレ・東屋は使えるので、汚さない様にゴミも持ち帰りで利用させて頂きました。なので、テントは張らずに車中泊。





ここは平成23年9月の洪水でキャンプ場に私が立った頭の上を2m程度超えるほどの水害に襲われ、その後整備された公園になっています。

出発時は雨でしたが、到着時は雨も上がり、東屋でQQB。22時頃まで久し振りのメンバーで語り合いました。メンバーの中では私が一番年下ですが、それでも53才。
やはり皆さん、どこか「故障」してますねー(笑)

現地までの工程で、七里ヶ浜で花の窟神社に寄り道。
全然知らなかったのですが、「世界遺産」!
日本神話の伊弉冊尊(イザナミノミコト)と火の神、軻遇突智尊(カグツチノミコト)が祭られています。




神社の前は七里ヶ浜。波しぶきで少し霞んでます。


翌日訪れたのは神倉神社


ここで馬を下りよ!


ここでビックリしたのは....↓

この石段の角度!うねり! 苔むした石もあるので、大変怖い。
目が点になるとは正にこの心境(・_・;)

上から見たら、先が見えないジェットコースター石段!


無事に生きて戻り、熊野本宮大社へお参りし、熊野古道を走破して来ました!!!!



終点から100m程歩いただけです。すみません。言い過ぎました<(_ _)> 笑

かくして、MEGANEでの車中泊は快適なのでした(そこで終わり?)



今回の走行:440km
燃費:13.97Km/L

Posted at 2017/05/15 22:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2017年02月26日 イイね!

今年の梅は...

今年も梅を見に南紀へ行ってきました。
今週は木曜日まで「堺浜のゆるグダ」に行く気満々だったのですが、金曜日誕生日だった娘が
「今週は日曜休みなんで、梅見に行きたい」と言ってしまいよったので、残念ながら梅に行きました(爆)

途中の阪神高速で記録達成!


天気の良いうちに「白崎海洋公園」へ。娘は初めてです。




カプチーノのオフ会をしておられました


再度阪和道に乗って(今は田辺まで繋がったんですね。便利便利)、田辺梅林へ。
降りてから結構距離がありました。




サンマ寿司、ちらし寿司、まいう~


ミツバチ君も「蜜まいう~」


で、帰って梅酒「まいう~」
Posted at 2017/02/26 21:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2017年02月05日 イイね!

サッポロ再び

最終日の今日、朝からすごくいい天気で、雪の白さを満喫しました。
ホテルの窓から見た景色
目の前が川なんですが、一部凍っている部分に多くのテントが。ワカサギ釣り?
テントを引っ張って移動させている人も。




宿泊はココでした(シャトレーゼキングダムリゾート)。


3人部屋がすごく広くて、満喫しました。
ホテル前の道。広い駐車場では手引きパーキングブレーキを引いて、ついつい...
やはりPKBは手引きですよね~、ルノジャポさん。


さてさて、今日は15:30にレンタカーを返せばよかったので、温泉へ行くか、雪祭り前日(特に一昨日歩いていない、すすきの雪祭り会場)を見に行くか迷いましたが、中途半端なドライブになりそうだったので、今回は街中メインとし、すすきのと大通公園の間に車を置いて、昼過ぎまでぶ~らぶらしました。
すすきのの氷像作品








作っているところを見られるのも貴重ですね(初日前に帰る負け惜しみ)笑

大通公園まで約300m(近い)を歩いて、一昨日からの進み具合と、屋台が始まっていることを期待しながらぶ~らぶら。
市電

スターウォーズ

黒兵士。かっこよかった。




雪ミク


リアルゴジラ


やはり12時より屋台が始まりました。読みが当たった!笑

行きたかった”ラーメン横丁”には行けなかったので、ここでその味を!

いや~、初めての雪祭り、堪能出来ました。

札幌を後にして、高速チケットを無くすというアクシデント(ただのミス)を乗り越え、無事15:00にレンタカー屋さんへ。

空港ではサケステーキ弁当(小さめ)


空港の雪もだいぶ溶けてた


帰りの乗機はこの子


夕日焼けが旅を締めくくってくれた様に感じました





Posted at 2017/02/05 22:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2017年02月05日 イイね!

オタル

昨日は1日小樽で過ごしました。
10:00頃について、買い物~寿司~買い物~雪あかり見学 でたっぷりと歩きました。
あ~疲れた。

でも小樽、良いですね。過去の北海道旅行は新日本海フェリー利用だったので、たいがい小樽には来ていますが、1日たっぷりはさすがに時間が取れないので、今回初めてです。
でも、やはり回り切れませんでした。


手宮線跡も”雪あかり”の場に。準備大変だと思います。ごくろうさまです。


線路跡が少し(^^)。子供らが小学生の頃にここを歩きましたが、当然、雪の季節は見れないと思ってましたが、一部のみ発掘されてました。良かった~



オルゴール館。7割は海外旅行者(アジア)という感じ


ガラス細工が有名ですが、グラス内の蝋燭の火がユラユラと雪壁を揺らす雰囲気は何とも言えませんね





なんと、ガラス細工市に入って、中庭を見学していたら、人前結婚式が!
見知らぬお二人ですが、お二人とも中国の方で、北海道が縁で結婚されたとか。お幸せに。



Posted at 2017/02/05 21:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域

プロフィール

「2025年夏の旅行(最終章) http://cvw.jp/b/519178/48611399/
何シテル?   08/20 21:00
16才から原付に乗り始め、十数台を乗り継いで早44年。 車とバイクと野球をこよなく愛する、心は18歳のオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 22:38:23

愛車一覧

ルノー カングー ドデカン赤ワイン号 (ルノー カングー)
MEGANE3 GT220からの乗り換え。 車中泊を楽しむために。 限定車のヴァリエテ ...
スズキ Vストローム SX 末弟 (スズキ Vストローム SX)
24.2.18追記 慣らしが終わったので追記します。 林道では足の硬さとストロークの少な ...
BMW F800R ハチ (BMW F800R)
2023.11.25 VストロームSX乗り換えのため下取り。 無事故・無違反・無転倒で過 ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガエステ (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
24年6月4日カングーに乗り換えのため下取り。 ”相棒”と言える車でした。デジタルスピー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation