• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KWばっちゃんのブログ一覧

2017年02月04日 イイね!

サッポロ

金曜日に年休を頂いてほっかいどーにやって来ました。
3年前に士別に仕事で来て以来の訪道。
雪景色に浮かれる前に運転に慣れなければ…
今回の相棒はスカイレンタカーさんのこの子。

昨夏の九州旅行も日産キューブでしたが、ルノーユーザーの立場が日産を引き付けてる?笑

早速来たのは、つどーむ会場…

大通公園やすすきの会場の雪まつりは月曜からで、今週やってるのはここだけ。
ここはお子ちゃま用の祭って感じのイベント会場でした。
札幌駅前でラーメン食べてから来たので、ドーム内の地元グルメ屋台さ残念ながらお腹に入らず。
それでも濃厚ソフトクリームだけは食べましたが♪

地下鉄で大通公園へ移動して、てれび父さんに。


意外と高いのですね。天気も良くて、眺めがサイコー!!

大通公園を西へ歩いて、製造中の雪像を見物しながらぶ~らぶらしました。



今日は小樽へ行きます~寿司くいて~(^o^)v
Posted at 2017/02/04 03:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2016年12月18日 イイね!

カキ食えば...

元気が出るなり、相生海岸。

という訳で行ってきました。ばーちゃん連れて(笑)
相生の「大豊」さんに2日前に予約。
60分制限食べ放題。まず籠一杯に盛られたカキが。ハマグリは別注です。


並べて焼いていきますが、最初は火力が強い(炭)ので、あっつい汁がピュッっと飛んで来たり、殻が弾けて飛んで来たりと、一張羅を着ていったらえらいことになりますよ。



カキご飯とカキ汁も(別注)頼みました。


私以外は女性(嫁・娘・ばーちゃん)のため、一籠でお腹一杯”ゲフッ”。

いや、これは”グフ”

焼き牡蠣を後にして、近くの市場へ。カキの殻を砕いた破片をベルトコンベアで流していましたが、残っている身を狙ってカモメさんが並んでいましたので、パシャリ。


市場の後は赤穂の大石神社へ。47士の石像が並んでいました。




この後、銀波荘さんで日帰り温泉(画像はH.Pより)を堪能しました。

帰りに娘がボソッと「泊まりたい」と言ったので「お前が明日仕事やんか。お父さんらは休みやから電車で一人帰るかw」と会話してたら、仲居さんが聞いてて微笑んで居られました(親子漫才恥ずかし)。

中国道は宝塚で8km渋滞だったので、西宮北で降りて、三田経由で帰宅しました。


今日は更に気温があがるとのことで、朝から快晴だったので、9時過ぎからバイクで徘徊。
篠山城址公園まで行ってきました。



途中で田んぼの向こうの砂利道でパシャリ。




冬装備で乗ってたらそんなに寒くはなかったけど、山の中には雪が残ってました(゚Д゚;)


さあ、今年もあと少し。頑張ろう。
Posted at 2016/12/18 19:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2016年09月27日 イイね!

お祭りのはしご...^^;

銀谷祭り&関西舞子サンデーをはしごしてきました。
7:00に出発し、R173~R372~R176~県道77~県道86~R427~県道8~R312と、
いつものコース。
お祭りは10時開催ですが、朝から結構な人出で。

昭和の香りがプンプンします。




この時代は知りませんが(^^;

冷蔵器ですと。氷を入れて冷やすやつですね


旧車ネタその1(ミゼット広場)






その2



昨年も見ました。シグマ


一般駐車場でも。この箱スカさんとS30Zさんは午後の舞子サンデーにも来られてました。
考えることは皆同じ(笑)



スーパーなカーも


電気屋さんの610ブルーバードも、パシャっとな。


地元グルメコーナーでは赤穂の塩ラーメンを頂きました。まいう~でした。


12:00過ぎに銀谷を出立し、神戸総合運動公園へ。
実は銀谷祭りに会社の部下2名も来ており、午後から関西舞子サンデーへ参加するパターンも同じ(誘ったんですけどね)。
86海苔の方は初めての参加。GOLFⅡは2回目。




マリンピア神戸の駐車場でカウンタック2台も見れたし、スパシャンの実演も見れて、次回はアイアンクリーナー(でしたっけ?)を買おうと決心した、KWばっちゃんなのでした。

帰宅してブログUPの余力なく、21時にはバタンキューでした(笑)
Posted at 2016/09/27 01:07:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | クルマ
2016年09月24日 イイね!

明日はお祭りだぁ!

参加しだして3年目。午前中はここへ。


午後からこちらのお祭り(^^)に参加


嫁・娘は例によって神戸マリンピアへ置いとくか・・・
Posted at 2016/09/24 16:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2016年08月19日 イイね!

2016夏休み旅行最終日 高千穂~

熊本と大分の境目にある杖立温泉を8時過ぎに出立。
本日のメインは高千穂峡ですが、その前に大観峰に寄っていく事に。
残念ながら霞んでて折角の雄大な景色がうすぼんやりとしか見れませんでした


朝9時前でしたが、がら~んとしてて、トンボだらけだったので秋を感じました。

そこからは阿蘇の東側を通って高千穂へ。途中、乗用車の通行止めは無かったですが、4t以上の通行禁止が有りました。

国道沿いに”トンネルの駅”なるものを発見。電車と汽車が目についたのですけどね。




おっと、飛行機の乗機が始まったので続きは帰宅後…

「ワープ!」

無事、帰宅しましたので、続きを。
にしても、伊丹への降下途中の乱気流と、タッチダウン時のバウンドが怖かった~(笑)

”トンネルの駅”では麦焼酎「くろうま」をトンネル内で熟成させているとか。つられて買っちゃいました。



無事に高千穂峡に着きましたが、駐車場が一杯で少し遠い所に。
ボートも1時間20分待ちでしたが、折角ここまで来たので、待ってでも乗ることにしました。
上からの景色(良くある画像です)


ボート目線



無事に今回の目的である「軍艦島」「教会群」「高千穂峡」が回れました。
〆に空港で赤牛丼を。


来年は東北に行きたいなー

ps、高千穂峡の鴨は人懐こいっす...
Posted at 2016/08/19 18:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域

プロフィール

「2025年夏の旅行(最終章) http://cvw.jp/b/519178/48611399/
何シテル?   08/20 21:00
16才から原付に乗り始め、十数台を乗り継いで早44年。 車とバイクと野球をこよなく愛する、心は18歳のオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 22:38:23

愛車一覧

ルノー カングー ドデカン赤ワイン号 (ルノー カングー)
MEGANE3 GT220からの乗り換え。 車中泊を楽しむために。 限定車のヴァリエテ ...
スズキ Vストローム SX 末弟 (スズキ Vストローム SX)
24.2.18追記 慣らしが終わったので追記します。 林道では足の硬さとストロークの少な ...
BMW F800R ハチ (BMW F800R)
2023.11.25 VストロームSX乗り換えのため下取り。 無事故・無違反・無転倒で過 ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガエステ (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
24年6月4日カングーに乗り換えのため下取り。 ”相棒”と言える車でした。デジタルスピー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation