• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KWばっちゃんのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

42.195キロ

宮城県松島~仙台市間で行われる、クイーンズ駅伝の応援に来ています。

朝は晴れてましたが、第一の応援ポイント、マリンゲート塩釜では雪が舞ってます。寒い!! 恐らく気温は2℃くらい。

その前に昨日のお楽しみを。
松島の端巌寺


ここまで津浪が。


政宗像を見に来ました。


美味しゅう御座いました


何処の電波塔?


街を上げて盛り上げてます。ホテル前の歩道橋。


マリンゲート塩釜前のカーブを曲がって直ぐが第一の応援ポイントです。
赤はヤマダ電機さん、赤はしまむらさん。


応援ポイントです

Posted at 2014/12/14 12:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2014年12月13日 イイね!

5ヶ月振りです、仙台。

10時前の飛行機で、仙台に来ました。


7月の出張以来、5ヶ月振りです。
この駅伝の応援


空港の外に出たら、津波の跡が…


乗ってるバスでは無いですが、カッコいい


空港から走り出して直ぐにマイナー後のデカングーに遭遇。
写真撮れたけどナンバーが写っちゃったので割愛…

この後、山形に行く予定が「雪」ということで、松島に変更だそうです。
Posted at 2014/12/13 11:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2014年11月02日 イイね!

雨、、、ですね

昨日は仕事&実家。
今日はどこかに行こうかと思ったけど雨模様なので、決心が付かずにウダウダと。

娘が「今年は黒大豆買わへんの?」と言うので、もう遅いんちゃうか?と思いつつ、ドライブのキカッカケにして「行ってきまーす」笑

で、R173から篠山方面へ。解禁後に国道沿いに黒大豆を売るお店(農家のおっちゃん、おばちゃん)が並びますが、流石に1カ月が過ぎようとしている雨の日。いつも買う出店も有りませんでした。

途中で引き返してR372から猪名川~篠山線へ入った所でお婆ちゃんの出店を発見!
無事に二束、しめて1400円の黒大豆GET。


帰りは篠山線から篭坊温泉に入って紅葉見物。




場所を変えて



この広場に温泉が湧きだしているところがあり、過去に三ツ矢サイダー用の炭酸ガスを採取していたとの説明碑がありました。へぇ~、知らなんだ。川西市の平野のコーナン奥に三ツ矢サイダーのマークが入った塔が立っていますが、ここでも採取してたんや。建物の中ではまだポコポコと湧き出していました。冷泉でしたけど。




おまけに、昨日会社の駐車場(休日は運動公園利用者も使用)に綺麗なアウトビアンキが。



Posted at 2014/11/02 15:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2014年10月26日 イイね!

ソフトボール大会

一年に一度、ソフトボールをすれば、こうなる…

身体中、湿布だらけ~♪


今年は4試合出場してホームランは1本のみ。2試合目までは出塁率100%だったが…
後はダメでした。
明日はロボットの様な動きしか出来ないと思います。
Posted at 2014/10/26 20:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2014年08月15日 イイね!

弾丸ツアー最終日

最終日の今日は8時前に宿を出発。
国道292を上越市に向かって走り出しました。約65キロの道のりを順調にこなし、上越市に近づくに従ってガソリンの値段が下がってきたので、170円/Lの所で給油。長野市や糸魚川、黒部市では178~180円だったので、ここで入れといて正解でした。

また、ここで「春日山城跡」の看板を目にして、戦国マニア?の私としては寄らずにいられず、急遽寄り道(マニアなら最初からルートに入れとくって)。

上杉春日山神社に詣った後、売店で兼続の「義」の旗を買ってしまいました。




その後、8号線を南下。途中、親不知ピアパークで休憩。デッカイ亀さんが居ました。



富山に入る頃にお昼なので、「富山の回転寿司は美味しい」との情報をネットで知ったので、黒部市でキトキト寿司に。一時間半くらい待ちましたが、噂通りに旨かったので満足満足。

高速に乗る頃には雨も降ってきて、雨中走行で帰宅しました。


<追伸>
PS、帰りは中央道の渋滞を考慮して北陸道回りとしましたが、福井の今庄から断続的にノロノロ運転となり、木之本から南でも8kmの渋滞が発生していたので、先日繋がった「舞鶴若狭道」からの帰路を選択。綾部までは対面通行ですが、渋滞もなく通れました。下りるインターを綾部か三田かで迷いましたが、綾部で下りてR27~R173の慣れた道で高速代を節約。20:30に帰り着きました。あのルートは北陸方面からの行き帰りに名神が混んでいるときにはとても有効に思いました。


MEGANEは急いで居る時もゆっくり走りたい時も頼りになる相棒でした。
しかし、特に発進時に床下から「ポー」音がするようになり、頻度が増えて来たので、明日にでもディーラーへ行ってみます。動いているときも鳴っている場合があるので、ブレーキの引きずりかも知れません。

Posted at 2014/08/15 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域

プロフィール

「2025年夏の旅行(最終章) http://cvw.jp/b/519178/48611399/
何シテル?   08/20 21:00
16才から原付に乗り始め、十数台を乗り継いで早44年。 車とバイクと野球をこよなく愛する、心は18歳のオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 22:38:23

愛車一覧

ルノー カングー ドデカン赤ワイン号 (ルノー カングー)
MEGANE3 GT220からの乗り換え。 車中泊を楽しむために。 限定車のヴァリエテ ...
スズキ Vストローム SX 末弟 (スズキ Vストローム SX)
24.2.18追記 慣らしが終わったので追記します。 林道では足の硬さとストロークの少な ...
BMW F800R ハチ (BMW F800R)
2023.11.25 VストロームSX乗り換えのため下取り。 無事故・無違反・無転倒で過 ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガエステ (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
24年6月4日カングーに乗り換えのため下取り。 ”相棒”と言える車でした。デジタルスピー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation