• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラインゴルトのブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

らしさ・・・


かなり以前に雑誌で見かけてから気になっていた特別仕様車、
それがモデルカーで出ているのを知ってしまったからマズかった(笑)

SOLIDO 1/18 プジョー205 GTI 1.9L [GRIFFE] –VERT FLUORITE– 1992。

実車にはいまだかつて出会ったことは無いが、その特別色がなんともおしゃれだ。
フロントウインカーとドライビングランプのレンズがクリアーに替えられ、
GTIの証でもある、ボディを一周する赤のモールはダークグレーの専用品になり、
アルミホイールはデザインこそ一緒だが、リムを残してガンメタに塗られている。
そしてCピラーのサイドエンブレムには、見慣れた1.9 GTIではなくGRIFFEの文字が。
もちろんモデルカーの表現も、それらの特徴をしっかりととらえている。








更にこれは手元に届いてドアを開けてみて初めて気がついたが、
シートのステッチとシフトノブのグリップのパターンプレートが実車同様グリーンに。
1/18ならではの、”マニアックなおじさん”をニヤリとさせる演出である(笑)





今回も含めて、このフランスの老舗メーカーのモデルカーを手にして感心したことは、
どこを押えたらクルマ好きの心に響くのかをしっかりとわかっているところだ。
それはただ単に精巧だからすべてがいいということではないと思う。
もちろん手に取って眺めて “実車の205らしさ” が伝わってくることは重要だが、
自分はそれ以上にモデルカーとしての “おもちゃらしさ” も大切だと感じている。



Posted at 2024/05/16 15:19:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「@紫電改のタカ さん そうなんですよね~特に国産車はあれだけ多くの個性あるクーペがあったのに。 そして、ミニバンや軽やSUVが売れればそれ一筋、他はどうでもいいって感じですよね。 まぁ商売だから仕方ないですが、昔のメーカーは元気とチャレンジ精神とセンスがあったような気がします。」
何シテル?   06/15 14:47
ラインゴルトです。 自動車メーカーや国産車・外国車に “こだわり” や “信仰心” は全く無し。 自分にとってお気に入りのクルマとは、 デザイナーの主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア ルノー・スポール]CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活 プレミアムコート / C136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 19:52:29
[ボルボ V60クロスカントリー]QUICK'n BRITE QUICK’n BRITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 12:45:37
[ルノー トゥインゴ]aviles フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 13:12:13

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
2020年12月7日に納車されました。 新たな相棒です。 2020年9月13日に契約 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
家内の新たな愛車として一緒に暮らすことになりました。 それぞれの好みで選んだら偶然にも ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
フォルクスワーゲン クロスポロの ライム に乗っています。 自動車雑誌の表紙を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation