• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月25日

アルチャレ関東第3戦参戦記

こんばんは、体調の悪いshibi-shibiです。

アルチャレ1本目走行後からハンガーノックのようないつでも空腹感が出ておりまして、今日から腹部膨満感と空腹感でなんだかよくわからない体調に。

慣れないことすると体は正直です。。。


さて、8/22。

もしかしたら、アルチャレAR100で今後参加される方もいるかもしれませんので、当日の流れも含めてのブログにします。


ARCA02
ARCA02 posted by (C)shibi-shibi

朝、こんな時間に出発です。外はまだ真っ暗。
睡眠時間も4時間くらい。
ずっと楽しみにしていたことなので、すぐ目覚めちゃったので、こんなもんでしょう(笑)

東名ひた走り、、、

ARCA03
ARCA03 posted by (C)shibi-shibi

ARCA04
ARCA04 posted by (C)shibi-shibi

いつもならぐっすりな時間にFSW Aパドックに。

ARCA05
ARCA05 posted by (C)shibi-shibi

この時間はまだガラガラです。

ARCA15
ARCA15 posted by (C)shibi-shibi

受付で事前に自宅に届いた書類を提出。
メカさんに教えて頂きながら準備です。
右上の黒のステッカーをマフラー上のリアバンパーに貼ります。
黄色のステッカーは車内のダッシュボードの見えるところにペタリ。

ARCA08
ARCA08 posted by (C)shibi-shibi

タイム計測用のトランスポンダの装着。
落ちたらエライことになるとのお店の方の助言にナンバープレートに厳重にガムテで取り付け。

ARCA06
ARCA06 posted by (C)shibi-shibi

ついでにお店の方のご厚意で車内でわかるラップチェッカーを取り付けてもらいます。


ARCA14
ARCA14 posted by (C)shibi-shibi

ARCA13
ARCA13 posted by (C)shibi-shibi

養生クリアテープで灯火類を貼り貼り。


ブリーフィングとレクチャーを聞きに行きます。
運営委員の方の説明や旗の色とその意味を教えてもらいます。
また、今回はプロドライバーの方がいらっしゃり、走る上での基本を教えてもらいました。

少しゆるめなブリーフィングではありましたが、初めてサーキットを走る自分にはとてもうれしい言葉が。

「このアルファロメオチャレンジはみなさんに楽しんでもらうことを前提にしています。同じコース枠でもスピード差はありますが、この大会では遅い人が優先です。速い方がうまくよけて走るようにしてください。もちろん遅い方もミラーはよく見ていてくださいね。」

こういうスタンスがサーキット走行の門を広げるんでしょうね。


そして1本目の走行。
無我夢中で走ります。
汗がびっしょりです。
なんでズボンのすねのところも濡れるんですかね??
長袖も汗で重くなるくらい。

ARCA10
ARCA10 posted by (C)shibi-shibi

メカの近藤さんを応援。


ハンガーノックになったので、早めにお昼。

ARCA11
ARCA11 posted by (C)shibi-shibi

レストランからciaottaさんとはいんけるさんの予選の走りを涼しいところから観察します(笑)


再びプロドライバーの方からレクチャー。
ステアリングとアクセルとブレーキの仕事量の考え方を学びます。


それを念頭に2本目走行。
1秒の更新だと思ってましたが、リザルトを見直すと2秒短縮されてました。
やはり無我夢中の走行です。

またもや汗だくで着替えます。


後はクリスタルルームのエアコンの中。。。

ARCA01
ARCA01 posted by (C)shibi-shibi

猛烈な眠気と戦いながら家族でスーパーカークラスなどを観戦。


ARCA12
ARCA12 posted by (C)shibi-shibi

今までの市街地での走行ではあり得ない減り方や溶け方に上の子と関心してみてました。



このような感じで走ってきました。
まずは目一杯サーキット走行を楽しめたと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/25 01:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

パンク。
.ξさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年8月25日 2:29
うぉ~、詳細なレポートに感動しました!!

サーキット走行にどっぷりとハマったんじゃないですか?

次戦へのエントリー確定ですね。(笑)
コメントへの返答
2010年8月25日 13:02
褒めていただいて、恐縮です。

そうですね、ハマりそうです(笑)

ただ、維持費、参加費も掛かるので、今後はお財布と相談しながらですかね。

走行会とかならいいかもしれないですね~。
2010年8月25日 9:27
初コメさせて頂きます。
同じAR100にスパイダーで参戦していました。

僕は今回で4回目のまだまだ初心者ですが
アルチャレって初心者に
優しいので安心できますよね。

次回も期待しております。
コメントへの返答
2010年8月25日 13:18
はじめましてですね。

4回目ですか。しっかりサーキット走行にハマってらっしゃいますね~。

100Rとプリウスがあわあわしながらも楽しく走れました。

ゴルフの方、ロータスの方々速かったですね。ビュンビュン抜かれました。
2010年8月26日 18:45
はじめまして、当日、私もレースAで参戦してました。

かれこれ、アルチャレ7年目に突入してますが、まだまだ精進が必要かと思っております。

レースクラスになるといろんなリスクは出てまいりますが、いろんな経験を積まれて、ご一緒できることを期待しております。

コメントへの返答
2010年8月27日 0:24
はじめまして。

これはアルチャレ歴の大先輩にコメント頂き、ありがとうございます。
7年とはアルチャレはなくてはならないものになっている感じですね。

真夏のレース、お疲れさまでした。

やはり、AR150以上ではリスクは出てきますし、それを回避しながら、でも攻めるテクニックが必要になりますよね。

その準備段階でAR100があるのはありがたいです。

少しずつでもステップアップできるよう楽しみながらがんばります。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation