• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

ちょっと嬉しい記事(インシュレーター)

上の子のワニシャンは無事に終わりました。

熱も下がったので7日の始業式から登校しました。


最近ちょこちょこ訪れているカーオーディオパーツを販売しているオスカーインターナショナルのショッピングサイト、「オスカーEショップ」で新製品が掲載されていました。

音パチ!

アンプやプロセッサーなどの機材とボードの固定に使うインシュレーター&固定パーツだそうです。

このインシュレーター部分にAETのVFE素材が使われてるそうです。


shibi-shibiもこのVFEを愛用しているのでつい嬉しくなりました。

現在はTW台座での制振と、アンプとアンプボードの間にインシュレーターとして使っています。

とくにアンプのような重さがしっかりある機材にはばっちりな機能を発揮すると思います。

僕はAETが販売するVFEそのものを使っていますが、僕がここまでカーオーディオにはまるきっかけをくれた製品(泥沼とも言えるw)なので、オスカーさんの製品も間違いないと思います♪
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2015/01/08 21:54:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

うろん⑦
.ξさん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

スパゲッティとさんま
アンバーシャダイさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2015年1月8日 23:27
面白い発想ですね! ただ、マジックファスナーの裏面粘着タイプを使うのとあまり変わらないような~? ファスナーの下面にVFEインシュレーターをが貼ってあるのが違いなんですね。

ファスナーが変なダンプして効果を消さないのかなぁ~、試してみたい・・・デス

コメントへの返答
2015年1月8日 23:32
発想は面白いというか同じことしてる!と単純に思いました。

利便性を優先した印象を受けるには受けます。。。

たぶん僕のようにアンプにもボードにも直にVFEが面接触している状態のほうがもっとVFEの効果はいいだろうにとは確かに思いますです。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation