• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月20日

オーリス 運転席 アウターパネル デッドニング

昨日の21時半から24時まで実家の工場にて作業してきました。

IMG_4177
IMG_4177 posted by (C)shibi-shibi

助手席で先にアウターパネルのデッドニングをやったために作業効率は上がったので時間の短縮になりました♪

IMG_4180
IMG_4180 posted by (C)shibi-shibi


内容的には助手席側と同じです。


IMG_4187
IMG_4187 posted by (C)shibi-shibi

中の構造も配線などはもちろん運転席側のほうが多いですが、サイドビームや足の付け根の緩衝材の配置など骨格となる部分はまったく同一のようでした。

IMG_4190
IMG_4190 posted by (C)shibi-shibi

作業は助手席側と同じなのでまずは内張を外して、サービスホールをふさぐビニールも剥がします。

IMG_4196
IMG_4196 posted by (C)shibi-shibi

今回は夜で気温も下がったこともありビニールをくっつけるブチルゴムが少し硬くなっていたので、今後の作業を見越して簡単に取れるだけは除去しておきました。


IMG_4204
IMG_4204 posted by (C)shibi-shibi

で、低周波数での共振ポイントを参考に、順次レアルシルトを貼っていきます。

IMG_4191
IMG_4191 posted by (C)shibi-shibi


IMG_4198
IMG_4198 posted by (C)shibi-shibi


IMG_4207
IMG_4207 posted by (C)shibi-shibi


IMG_4209
IMG_4209 posted by (C)shibi-shibi

ドアの右下の最大のサービスホールから最下部を見た状態。


IMG_4211
IMG_4211 posted by (C)shibi-shibi

同じサービスホールから右側のドアの端っこを見ています。


IMG_4213
IMG_4213 posted by (C)shibi-shibi

サイドビームとその上のビーム?あたり。
ここらへんは助手席と制振部分が異なります。


IMG_4214
IMG_4214 posted by (C)shibi-shibi

足の付け根部分にあたる発泡スチロールを外して、制振。


IMG_4220
IMG_4220 posted by (C)shibi-shibi

ドア右上のサービスホールです。

長軸に切ったレアルシルトが水平に貼られています。


IMG_4224
IMG_4224 posted by (C)shibi-shibi

サイドビームにはSTPのGOLD AEROを貼りました。


IMG_4229
IMG_4229 posted by (C)shibi-shibi

サイドビーム上のビームにも。



IMG_4233
IMG_4233 posted by (C)shibi-shibi

貼り終わって、カマボコ板でしっかり圧着させてから再度MIDを取り付けて、70・100・150・200Hzの単一周波数を再生して、ちゃんと制振できているか、まだ共振するところはないかを確認。


ここで、2ヶ所追加でレアルシルトを貼りました。

IMG_4239
IMG_4239 posted by (C)shibi-shibi

中央の小さいレアルシルトがそうです。

IMG_4242
IMG_4242 posted by (C)shibi-shibi

左奥の小さいレアルシルトも追加。


IMG_4244
IMG_4244 posted by (C)shibi-shibi

結果、運転席側もレアルシルトは1枚を使い切らずに終了。


次に吸音シートです。

こちらも助手席同様に3分割して貼り、やはり少し残して終了。

IMG_4251
IMG_4251 posted by (C)shibi-shibi


IMG_4256
IMG_4256 posted by (C)shibi-shibi


最後に運転席側が配線が多くて束ねると硬くなるからか配線を束ねるクリップ付近で異音が出ているのでそこを吸音シートで代用して鳴き止めをしました。

IMG_4248
IMG_4248 posted by (C)shibi-shibi


IMG_4250
IMG_4250 posted by (C)shibi-shibi


ここで24時。

ここから30分音楽を聴き込んで満足して帰宅しました♪


ブログ一覧 | オーリス | 日記
Posted at 2015/05/20 21:01:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation