• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

GENESIS、アンプの中身を拝見。。。

IMG_8225
IMG_8225 posted by (C)shibi-shibi

先日、3ch目の右MIDの音がおかしくなってしまい泣く泣くオーリスから降ろした4chアンプ、GENESIS Profile Four。。。

素人でもわかることはあるんやろか?という思いで分解を試みました。

すでに最初から挫折感満載でした。。。(T.T)


外側から判別できるあらゆるトルクスを外しました。

でも、ケースが開けれません。。。

ケースのふたを持ち上げても開いていく素振りがありません。。。

なぜ???

とわずかにケース内を覗ける隙間にLEDライトを照らしながら考えます。


IMG_2022
IMG_2022 posted by (C)shibi-shibi

で、もしや??とどうみても化粧カバーのようなGENESISのマーク部分のトルクスをすべて外します。。。



隠しビスがある。。。



IMG_9410
IMG_9410 posted by (C)shibi-shibi

冷却ファンを固定するビスがそのままケースを固定することにも一役買っているというなんともへんちくりんな構造。。。

そんなに分解されたくないんかい。。。(゚ε゜;)




さらに悲劇は続きます。。。


IMG_9435
IMG_9435 posted by (C)shibi-shibi

ケースのネジ1つがなめてしまっていて基盤が外せない。。。

いろいろ格闘しても余計なめていくのみ。。。(>_<)

別な日に文明の利器を借りようとホームセンターへ。

ドライバーをハンマーなどで叩いてネジ山を強引に作る道具もありましたが、そんなことするとそれだけでアンプが衝撃波で逝ってしまいそうです。


IMG_9450
IMG_9450 posted by (C)shibi-shibi

懐にも優しくアンプにも優しそうな道具を購入。


IMG_9452
IMG_9452 posted by (C)shibi-shibi

金属粒子を含むクリーム?みたいな形状でした。

何度かチャレンジすると、、、


IMG_9455
IMG_9455 posted by (C)shibi-shibi

(*´∀`*)ノ.+゚


開いたっ♪









で、完全にご開帳できたので中身を拝見。


IMG_9413
IMG_9413 posted by (C)shibi-shibi

たぶん動かないファン(車内に実装していたときも風を吸い込むのか吹き出す空気の流れを感じなかったです。。。)を外すと、


IMG_9416
IMG_9416 posted by (C)shibi-shibi

こんな感じでした。


アンプの中身なんてじっくり見るのは初めてですが、アルミ電解コンデンサが思ったより少なかったのは意外でした。

もっとあるもんかと。。。

で電解コンデンサの銘柄は3種。

1つは写真の影で見えませんが、右上に小さなものが横たわっていたのがルビコンです。ブラックゲートではありません。YK 63V、10μF。

で4つの密集した大きなものがJamicon。台湾メーカーだそうです。35V、1000μF。

2つと1つに散って配置されているのがSAMWHAという韓国メーカーだそうです。16V、1000μF。



今は壊れているんで修理が優先ですが、こんなに少なくていかにもありそうな定数、いじりたくなりますね(苦笑)


IMG_9423
IMG_9423 posted by (C)shibi-shibi

基盤の印字を信じていいのなら2001年7月製。15年も前の代物です。。。

アルファに積んでいるPHASSのアンプとそんなに変わりませんなぁ。。。

で、もう1つ、えぇっ、と思ったのが、、、

ETONの文字。。。

基盤だけなのか中身の製作全体に携わったのか、、、ドイツのETONがこのアンプの製作に一枚噛んでいるようです。



IMG_9434
IMG_9434 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9460
IMG_9460 posted by (C)shibi-shibi

そして裏側。

残念ながら表を見ても、裏を見ても素人に故障とわかるものはありませんでした。。。(T.T)


ただ裏側の右上は基盤が焼けていますね。。。


その裏側は、

IMG_9427
IMG_9427 posted by (C)shibi-shibi

この写真の上側の素子が密集する部分でした。発熱しやすい素子なんですかね。。。




てな感じでした。


弱りましたなぁ~ (゜_゜;)

ブログ一覧 | オーリス | 日記
Posted at 2016/11/07 22:04:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

樹海、霧幻
haharuさん

遠路わざわざ
giantc2さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年11月8日 19:19
こんばんは。
ジェネシス!
ネーミングと違い、中身は???が出てしまう位大丈夫なのでしょうか?
すみません、写真を見て何だか部品点数が少ないかも?
って、思ってしまい。
思わず心配しちゃいました(>_<)
コメントへの返答
2016年11月8日 20:49
こんばんは。

結構歴史のあるメーカーらしいです。日本での知名度が低いですが。。。(^^ゞ

高解像度な音が望めないけど、素直な音を出すと言われてたように思いますし、実際使ってみた印象も同じです。

部品は少ないように思いますね~、僕も。。。

でも定価は10万円を超えますよ、こんなアンプでも。。。

直せるかなぁ。。。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation