• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月09日

アルファ DENONデッキのプラス線の変更

今日はお休みでした。

風は終日強かったですが、幸い天気は晴れてくれましたので予定通り表題の作業を自宅駐車場にて行いました。

ただ時間的な予定は狂ってしまい午後から日が暮れるまでになってしまったので、時間があればアンプとパワードSW(以下SW)のマイナス線の端末処理のやり直しとか、あわよくばドアのMID周りのマフラー(エプトシーラー)の撤去や、内張の吸音材の撤去まで行きたいと夢見てましたが、なにも叶わず。。。(T.T)

IMG_9596
IMG_9596 posted by (C)shibi-shibi


IMG_9598
IMG_9598 posted by (C)shibi-shibi

まずはワイパー周辺のカバー(名称わかりません(^^ゞ)を外すことから始まります。

いきなりトルクスです。5ヶ所あるはずですが、1ヶ所は破損しているので4ヶ所のみ。


IMG_9601
IMG_9601 posted by (C)shibi-shibi

ヒューズボックスは3つあるのですが、アンプに使われているAGU管はすぐわかりますが、デッキとSWのヒューズがどっちかわからないので、片方抜いてエンジンオンしてみて確認。

こっちがデッキ用でした。


IMG_9600
IMG_9600 posted by (C)shibi-shibi

バルクヘッドのケーブル貫通部分です。

白っぽいコーキングのあるガスケットはshibi-shibiがしたものでデッキ、アンプ、SWのマイナス線を通しました。

現在はすべて使っていませんが。。。

ここはアンプ&SWのプラス線の4Gのプラス線を引き込むときに導通用として利用したいと思います。

その奥にもガスケットがありそこにショップさんが3機材のプラス線を通してくれたようです。。。




ここから車内へ。。。

IMG_9604
IMG_9604 posted by (C)shibi-shibi


IMG_9606
IMG_9606 posted by (C)shibi-shibi


IMG_9610
IMG_9610 posted by (C)shibi-shibi

バラバラですな(笑)


IMG_9612
IMG_9612 posted by (C)shibi-shibi

黄色いケーブルが今まで使われていたデッキのプラス線です。

LL210424 CSA TEW AWM I A/B 105℃ 600V FT1 12AWG SENBAO LF

呪文ですな。。。(苦笑)

工業配線のようです。日立電線??

tesaテープの粘着がきれいにケーブルに移っていました(゚ε゜;)

これを導線にシャークの10Gを引き込むので、、、


IMG_9623
IMG_9623 posted by (C)shibi-shibi

まず左のブレーキクリーナーでケーブルを清拭。

IMG_9620
IMG_9620 posted by (C)shibi-shibi

IMG_9622
IMG_9622 posted by (C)shibi-shibi

連結部分をアセテートを長めに巻いて接着面積を稼いだ上で今度はシリコンスプレーで清拭して導線作業を楽にします。。。



ヨヨイノヨイ~♪とエンジンルーム内から黄色いケーブルを引っ張ります。。。


IMG_9626
IMG_9626 posted by (C)shibi-shibi

アハハハハハ!!!(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

ガスケットも一緒に付いてきた!!



しばし戻すのに四苦八苦しました。。。(苦笑)


IMG_9645
IMG_9645 posted by (C)shibi-shibi

長さ調整してからリテルヒューズのMIDIヒューズボックスに同じく同社のMIDIヒューズ30Aを装着。

いつか黄銅製ボルト一式に変更したいと思います。


IMG_9651
IMG_9651 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9648
IMG_9648 posted by (C)shibi-shibi

ついでにここら辺のヒューズとその周辺をCRCで接点掃除。



IMG_9628
IMG_9628 posted by (C)shibi-shibi

デッキ近くまで無事にワイヤリングできました(^。^)

ケーブル色は黒ですが、プラス線です(^^ゞ


IMG_9632
IMG_9632 posted by (C)shibi-shibi

こちらは本物のマイナス線。長さ不足で8Gと10Gの連結状態だったのを10Gの1本に変更しました。


IMG_9630
IMG_9630 posted by (C)shibi-shibi

以前奥さんのAUDIに1年半くらい使っていたオーソドックスなキャパシタを今回は使い回してみました。

アルファではあまり積極的にキャパシタで音色を作る気は今のところないッス。。。


IMG_9634
IMG_9634 posted by (C)shibi-shibi


IMG_9640
IMG_9640 posted by (C)shibi-shibi

絶縁処理して終了。


IMG_9636
IMG_9636 posted by (C)shibi-shibi

ちなみにショップさんが引いてくれたまま使っているRCAケーブル2本。

アンプとSW用です。オーテクの5mで1800円と今は亡きCATのたぶんSC-RCA LINE CABLE6.2 4m弱ですが確か3mで3万円越えていたと思います。

PHASSのアンプへはオーテクを使っています。こっちの方が音が楽しいです。


IMG_9641
IMG_9641 posted by (C)shibi-shibi

大きな茶筒が入ったので、うまーくデッキをしまい込むのに苦戦。。。

学校から帰宅した下の子に「入らーん!」と言いながら、笑い合いながら無理くり収納。



風が強い日でしたので、薄いパーカーを羽織って作業を開始して、途中厚めのパーカーに着替え、さらに冬用のアウターを重ね着して鼻水垂らして作業を終えました。



作業後5分くらいしか音楽が聴けなかったので、じっくり聴き込むのはまた明日にしたいと思います。



早くオーリスの作業レベルまでアルファも引き上げたいところです。。。

ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2016/11/09 22:01:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

盆休み初日
バーバンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation