• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月18日

健康診断。。。

本日行って参りました。。。

40歳になったので普段よりも検査項目が多いそうで、腹部エコーと肺機能検査が追加メニュー。

胃のバリウム検査では、いつも検査技師さんの指示にいかに素早く的確に応えて動き回り検査を早く終えられるかに燃えて楽しんでおります(笑)

いつも思うんですが、あのせわしない指示とアクロバティックな体勢は年取ると絶対できなくなると思うんですが、どうにかならんもんですかね??

下剤飲んだけど、腸が動いているものの盲腸あたりから上がってこないようで痛いッス。。。


肺活量とピークフロー検査。

健診では初めて経験しました。

測定する看護師さんが燃えている方で、「もっと行ける!もっと行ける!がんばれ~!」と檄が飛んでおります。。。

結果が不十分だともう1回!と再測定しているために肺機能検査で人が詰まってしまい律速状態です。。。(笑)

奥さんに言うと、

「当たり前でしょ。努力させないと要再検査になっちゃうでしょ?他の検査異常とは違って本人のやる気がないだけで。だからやる気にさせるために看護師さんもがんばるの!」

そうなんですか。。。


170118_121536
170118_121536 posted by (C)shibi-shibi

その後、奥さんと合流して一緒にランチへ。

近所の喫茶店、エスプリさんでカキフライと豆腐ハンバーグの日替わりランチ。

食後のコーヒーも頂いて満足(^。^)



そして格安スマホ、引き続き調べております(笑)

価格帯ではやはりASUS(今はエイスースと発音するんですね(@_@))のZenfoneあたりかなー。。。

ヤマダ電機にて実機を触ってきました。



IMG_8803
IMG_8803 posted by (C)shibi-shibi

15日に届いておりました。。。

6日に発送したそうなので9日掛かって届いたようです。。。



IMG_8810
IMG_8810 posted by (C)shibi-shibi

大英帝国からやってきました。。。


まさか使わずに済んでしまうとは。。。(T.T)


どうしたもんか。。。



最後に上の子の宿題。

最近はこんなこともやるんだなぁ~と関心しましたが、ふるーい道具があればどんな使い方をするものか、どれくらい古いものか調べてくるという社会の宿題が出たそうです。

持って来れるものなら学校に持って来てと。。。

100年くらい古いといいらしい。。。(@_@)

そんな歴史のあるものは築4年の我が家にあるはずもなく。。。

で、実家の父に相談。。。


さすがに江戸時代と言われるとないが80年~90年くらいならあるかもと。。。


IMG_8786
IMG_8786 posted by (C)shibi-shibi

大工の祖父が生前使っていたとのこと。


IMG_8788
IMG_8788 posted by (C)shibi-shibi

祖父が10代の小僧(=見習い)時代に親方からもらったと聞いていると父。

戸などの溝を彫る専用のかんならしいです。

80年前は間違いなく、親方が使っていたとすれば90年以上は前だろうと。。。

僕も初めて見ました。。。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/01/18 19:42:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年1月18日 19:53
バリウム検査をやめて胃カメラ飲むと良いですよ!
私の会社は35越えたら強制胃カメラです!笑
同い年なんですね~(^^)
コメントへの返答
2017年1月18日 20:28
こんばんは。

検査の正確性も間違いなく胃カメラが上なのですが、口に物を突っ込まれるのが苦手なんですよ(^^ゞ
気持ち悪くなってしまって。。。

以前30歳前にストレスで胃を痛めて胃カメラを鼻からやったことありますが、それでもう~ん(>_<)という感じでしたから。。。

強制胃カメラは素晴らしいことです!
残業いっぱいで大変そうですが、その分社員思いなんですかね、エイジさんのお勤め先(^。^)

そうでしたか!
では、みん友さんで同級生の方とわかったのはエイジさんが3人目です(^。^)
2017年1月18日 21:46
shibi-shibiさんあまり年変わらないですね~
私も2年前に40歳検査受けました。
格安SIMは内も夫婦で使っておりスマホはデータのみの契約でガラケーの2台持ちしとります。
丁度うちの奥さんもスマホを買い換えたばかりで私が調べてファーウェイのP9liteを買いまして明日届く予定です。
asusのzenfone3maxとNTTコムのg07と比較して決めました。
コメントへの返答
2017年1月18日 22:01
こんばんは。

そうなんですよ、ミツマメさんのプロフィールを以前拝見しましたが、ちょっと僕が年下でした(^。^)

おっ、ミツマメさんも格安スマホを!

ネットを見ることが主だと思うのですが、サクサク使えてお値打ちみたいなものをいろいろ検討しています。

追加の発生費用はスカパーを解約して捻出するか考えてます(苦笑)

機種、参考にさせて頂きます<(_ _)>

2017年1月19日 0:18
こんばんは、私は昨年スマホに切り替えましたが
shibi-shibiさんも検討されていましたか!?

格安ということですが、
私はドコモですが、富士通arrowsNX
F-04Gという機種ですが、詳しいことはよくわかりません...

でも、これに慣れると、自宅のPCの必要性が半減しましたw

オーディオ調整ツールもいろいろあったりして、
調整も楽しくなりますよ♪
コメントへの返答
2017年1月19日 0:31
こんばんは。

ずっとガラケーなのですが、アルファでの音楽再生でもメインになっているiPod touchの老朽化と外出時にあまりにネットにアクセスしにくい環境を打破したく。。。(^^ゞ

奥さんが2年前からスマホになっていますが、二人ともスマホになると支払いが嵩むな~と二の足を踏んでいたのですが、今せっせと知識をつけていますが、ドコモでガラケー維持(不要なオプションを削除)+SIMフリーのデータのみ契約でかなり割安に全天候型ネット環境を構築できそうな。。。雰囲気です。

これで出先でもささっと調べ物なんかもできそうな予感♪

なるほど。アプリなんかも駆使できそうですね。。。余計によさげ。。。(^。^)
2017年1月20日 19:09
こんばんは〜
古い道具、いいですねぇ。こういうのすごく好きです。。

えっと、健康診断。。私はすでにフル検診になってから5年が経ちましたので、さらっとどの検査もうまくこなしております。。威張るところではないですね(笑  今年はすべての項目でAを獲得して生まれて初めての「完全に健康な人」を達成ですw でも胃カメラは挑戦したくないですね・・

さて、格安スマホですが、我が家は2年前にみんなガラケーをY!mobileに変更しましたが、端末によって相当違いますので選択は結構大事です。同じAndroid OSでも使い勝手は思った以上に違いますね。

ちなみに私は、ASUS Zenfoneを3台乗り継いでます。今はZenFone 2 Laserという一つ前の世代ですが、まぁ、可もなく不可もなくです。Zenfoneは電池がパックになっていてユーザーでも簡単に交換できるのが特徴ですが、純正の電池パックって市販してないんで、中華のコピー品しか普通は手に入りません・・ 安いですが、はっきり言って品質は粗悪品しかないです〜 100%まで充電できないのは当たり前(w 寿命もやたら短いです。 あとAndroidはCPU性能がiPhone系と違って非常に幅広いですが、クロック速度とコア数をよく見た方がいいです。電池が持つのは遅いし、RAMも2Gとかで少ないので使い込むとどんどん遅くなりますので、メンテナンスに手間暇かかってすごーく不便で買い替えたくなること必至です。

クロックは1.6Ghz以上にしたほうがいいです。例えばASUSだとZenfone3maxは遅いのでお勧めできませんね。

動作のスムーズさは明らかにiOS系の圧勝です。iPhone 6も使ってますが、やはり・・Androidにするならいい機種選ばないと〜です。
ではではー
コメントへの返答
2017年1月20日 21:34
こんばんは。

年季が入っている道具なので雰囲気があっていいですよね(^。^)
よく使い込まれていました。

健康診断。
おめでとうございます~(^。^)
素晴らしいですね。健康通信簿オール5!
僕はどうも先天的にHDLが上がらなさそうなので、どうがんばってもオール5は取れなさそうです(苦笑)

格安スマホ情報、ありがとうごさいます<(_ _)>
さすがお詳しい(@_@)
仰る通りでzenfoneを視野に入れています。
で、あれこれレビューなんかやベンチマーク、カメラ機能なんかの記事を見ているとどうも3maxは力不足のようで。。。(^^ゞ

でも新型なのに力不足とはこれいかに。。。(苦笑)
もうちょっと頑張ってASUSさん。。。

最初は3よりもmax言うだけあってスペックが上と思っていました。上はデラックスなんですね。。。

今回はけっこう真剣に検討しておりまする。。。
2017年1月20日 21:46
連投失礼します。今Zenfone買うなら、ZenFone 3 台湾版(Amazonで3万ちょっと) が一番性能と価格のバランスが良さそうですよ。 3 Laserは5.5インチで少し大振りですし、性能も無印の3 よりも2割くらい下です。
コメントへの返答
2017年1月20日 22:31
いえいえ、連投ありがとうございます<(_ _)>

なるほど!さらに有益な情報を多謝です!

ちょっと予算オーバーなところがたまにキズですが(^^ゞ、短期間のうちに何度も買い替えをするよりは満足するスペックで長く使いたいので有力候補にしたいと思います~。
2017年1月22日 23:13
「35越えたら強制胃カメラ」優良企業ですね!
バリウムは安価なので行われていますが、技師の仕事維持と●企業の利害が一致しているのでしょう。きめ玉も鼻からでもダメでした・・・
コメントへの返答
2017年1月22日 23:58
こんばんは。

そう思います、僕も。。。
中堅でも最初に努めていた会社はやはり一部上場企業だけあって従業員の健診項目は多かったことを覚えていますが。。。

気管支内視鏡に比べれば屁みたいなものだと奥さんに言われましたが、それでもなぁ。。。

健診でずっと思っていることですが、4人に一人ががんから3人に一人になりつつある日本なら50歳過ぎたら強制的に血検項目にCEAを入れてもいいんじゃないかと思っているのですが、アカンのですかねぇ。。。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation