• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月15日

JBLパラゴンに会ってみた

JBLパラゴンに会ってみた 本日、隣町に家族で出かけてきました。
最近は、長女と釣りに行くか、海以外のお出かけは家族の用事が多かったので、僕の用事は久しぶりです。

愛知県岡崎市にある喫茶店、茶楽音。というお店です。

先日、姉妹店に行ったときにゆったりした空気が流れるいいお店でした。
常にJazzが流れていました。
他にもお店があるのかな?とサイトを見たら本店に立派なスピーカーが鎮座してると書かれていたので、お邪魔して来ました。







JBLのパラゴンという変わった構造をしたスピーカーです。

僕はホームオーディオに詳しくないのでよく分からないのですが、マスターがホームオーディオが趣味だそうで、真空管アンプで駆動されているそうです。
音楽自体もお好きなようで、別店舗ではJazzの演奏会をしたりもしているそうです。












マスターからパラゴンの構造や、設計・製造に日本の職人の加藤さんという方が関わっており、その方がJBLに在籍している期間だけパラゴンが手作りで作られていたことや、1970年製造のこのパラゴンがカリフォルニアのJBL本社から5年前にどうしてこのお店にやってきたのかなど、いろんなお話を伺いました。

このスピーカーは正面の反射板が生命線であり、実はそれが共鳴板でもあり、それ自体が音を出しているというお話が、僕的にはとても有意義でした。

この木材は、企業秘密になっているそうで公表されておらず、推測で木材を決めて寸法をコピーしてスピーカーが作られたことがあるそうですが、同じ音はまったくしなかったそうです。

元「桶」職人の加藤さんにしか作れない技法・技術の塊というのが、なんかいいですね。

2時間弱、家族みんなで音楽を聞いてきましたが、子供たちが開口一番天井から音が降ってくるよ!と言っていました。
今は現役を引退しましたが、吹奏楽部でユーフォニアムを吹いていた長女が、お店の音はトランペットの鳴り方がすごく伸びて聞こえていたよ、と。
自分たちがすごく良く吹けた!と思ったときは音がよく伸びて聞こえるらしいのですが、そういった時の聞こえ方にとてもよく似ている響き方だったそうです。
昔吹奏楽部だった奥さんも金管がらしい音だったし、暖かい音だねと言っていました。











お邪魔するにはメニューがいいお値段しますが(苦笑)、音楽とマスターのお話が楽しい一日となりました。
ブログ一覧 | ホームオーディオ | 日記
Posted at 2023/01/15 21:06:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アイワのコンポのスピーカーにブレー ...
neriwasabiさん

ジャズ喫茶へ 音に癒やされる
147-TSさん

多賀城ジャズ喫茶、パラゴニアンを開 ...
てっちん@さん

サンスイ JBL LE₋8Tを購入 ...
neriwasabiさん

ジャズ喫茶。
heads555さん

CD プレイヤー買いました。
neriwasabiさん

この記事へのコメント

2023年1月15日 23:19
ご無沙汰してます^^
JBLの少し高い、例えば片側300万くらいから以下のスピーカーはカラッとしてて尚且つゴリゴリ、ズドン、パンって感じですが、事パラゴンに関してはホント自然でオーディオって感じがしないというのが私の感想でした!!
日本に何台あるんでしょうか、貴重な体験でしたね💕
コメントへの返答
2023年1月16日 0:08
こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
元気にしております(^_^)

てっこさん、パラゴンご存じで、かつお聞きしたことがあるんですね!
はい、よい経験をさせて頂きました。
どこにも尖った感じのしない少し暖かい音がしていました。
たぶんこんなに大きい筐体なので、部屋の大きさや床や壁の素材なども含めての音なんでしょうね。

マスター曰く、お店で鳴っているのは日本でおよそ10台と言われていて、ほとんどがジャズ喫茶で使われているそうです。
ただ、多くのパラゴンが修理やレストアされていてオリジナルのパラゴンと少し変わってしまっているものが多いらしいです。JBL日本(現ハーマン?)の名古屋支店長さんがわざわざ聞きに来られたそうです(@_@)
2023年1月16日 12:11
こんにちは。

自分はバカ耳なので凄さなどはわからないと思いますが、一度聴きに行きたいですね!
(存在だけは知ってましたので)

それと、奥様がとてもいい耳をしているのが気になってたのですが(パーツレビューなどを見て)、そのような理由があったのですね(^^) 納得いたしました!
コメントへの返答
2023年1月16日 14:00
こんにちは。
ご無沙汰しております。

珍しい体験をするという意味では、面白いと思いました。
コーヒー一杯でもいいお値段しますが(苦笑)、でもこれも機材の維持費かな?と勝手に思っていました。
自分的には、そういったハイエンドな機材ではどう音が聞こえるのか?に興味があってお邪魔しました。

奥さん。
はい、大変耳がいいです(^_^)
本人は耳がいいと言うと否定しますが、基本は音にわくわくできるか?が基準になっており、機材や作業には一切興味がないがゆえに、客観的な感想がもらえます。
家族ゆえにオブラートに包まず感想をくれることで、改善すべき課題をもらい、インストーラーは僕だけですので、それをどう克服すべきかを考えています。
うちのオーリスもフィールダーも二人三脚で音を作っているようなもんです。

奥さんは、音の楽しさには、まとまりと雑味が重要と考えるに至ったようです。
僕は、音作りにはバランス、雑味、低域の解像度が重要と考えています。
2023年1月16日 19:12
こんばんは。

ご丁寧な返信ありがとうございますm(_ _)m

確かにここまでの機材があれば、その価値観がわかる方なら当然。と思える料金なのでしょうね。

自分は耳ではわかりませんが、ミーハーな素人知識として頭では理解できますので、高いとは思わないと感じるかと 笑

その関係はとても羨ましいですね!!


自分は今色々と疲れてしまい停滞しておりますが、原点?に戻り、他人の評価やネットなどの情報などに左右されず、自分が聴いてある程度楽しくなれる音ならいい。というスタイルに決めました。

ただ、奥様のような身内で信頼関係があり、カーオーディオに対しての先入観?がない方の素直な感想は、とても参考になる気がいたします。


もし、自分のシステムが完成し、お二人に聴いていただく機会があったとしても、絶対に酷評される自信があります 笑

ですが、オーリスやフィールダーの音は聴いてみたいと思いました!!
コメントへの返答
2023年1月16日 20:09
こんばんは。
文章がつい長くなってしまうのは性格です。すいません(^_^)

奥さんとは、お店の訪問が僕らみたいな一見さんには講演料みたいなもんだね~と笑って話していましたが、ホームにお詳しい方ならば、是非!という方もおられると思います。
マスターとのお話の中で、素敵なお話がありました。
どうしてもパラゴンを自分の好きな曲だけで聞きたいという年配の方からリクエストがあったそうで、その方のお誕生日の日に1時間だけ貸し切りにされるそうです。それだけ思い入れの強い方がいらっしゃるというのが、パラゴンの魅力なのかもしれません。

音作りされるご自身がまず楽しいと感じることが大切かと思います。
うちの場合は、奥さんと長女も耳がいいので、何か調整した場合は大体ジャッジをお願いしています。

(笑)
うちの奥さんは、厳しいですよ。うちの車たちで過去合格と言われたことはありません。
ですが、昔のオーリスでJBL絶頂期のことですが、この車を事故でぶつけてしまったらこの音はもう聞けないんだよね?だから、車の運転が慎重になる、という言葉までは聞けたことがあります。
もう過去の話です。その音は再現できていません。。。

ウジュさん、お仕事もプライベートもお忙しいですよね。。。
今年はどこかで一度関東圏に遠征したいと思っています。
東京か神奈川で開かれるオフ会などを目指したいと考えています。
なかなか都合がつかないかもしれませんが、もしお会い出来たらよろしくお願いします。
僕もウジュさんの車、聞いてみたいです。

ウジュさんのお好きなK-POPは、極低域のうねるように沈み込む低音ってよく使われますよね。
SWのない今の2台ではうまく表現できないのですが、お会いするまでには、らしい感じが出せるようにはしたいです。
2023年5月8日 19:50
パラゴン聴かれたんですか!
同僚がパラゴンのことを話していまして、どんな音なのか興味を持っていました。
そちらに行く機会があったら是非とも聞いてみたいです。
コメントへの返答
2023年5月8日 20:04
はい、家族で堪能させて頂きました。
かなりコンディションはよいパラゴンだとマスターからお聞きしております。
ホームのスピーカーではたぶん珍しいと思うのですが、箱を鳴らして音を出す構造だそうです。
ぜひ機会がありましたら、聞いてみてください(^_^)

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation