• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

アルファ 下準備のつもりがあらあらあら。。。

本日はお休みでした。。。

何をやろうかな~と思いながらまずは奥さんとモーニングへ。

いつもなら喫茶店ですが、今日はちょっとおしゃれなカフェにしようと(笑)



The Higher green tea'sさん

西尾市が本店らしく以前は名古屋市内にも姉妹店があったようですが、現在は規模を縮小したのかな?1店舗のみになっているみたいです。

西尾市の抹茶をメインにして抹茶、抹茶ラテ、抹茶ソイラテ、スムージー、コーヒーと種類は豊富でさらにその分類ごとにメニューがいつくかあるという、、、メニュー多すぎじゃないかい??



161221_101845
161221_101845 posted by (C)shibi-shibi

10時オープンで10時入店。

モーニングは短い時間みたいですね。。。

抹茶をまず飲んでみようと僕は抹茶ラテ、奥さんは抹茶。



さて、リフレッシュも出来たので碧南のホームセンターで近所では買えないサイズの絶縁キャップばかりを購入。

昨日と違って月曜のように暖かくて風のないよい天気ですね(^。^)


自宅に戻り、今日はアルファをいじってみました。


スピーカーケーブルの交換とデッキの下流にハイローを付けていますがちゃんとアンプ手前に移設したいと思っていました。

が、これらの作業をするのには今使っているケーブル達がショップさんにセンターコンソールを通してもらっているので、それを外さないと作業ができないようです。。。

みんカラの先人の方でセンターコンソールを外している方がいたので参考にさせてもらい。。。


IMG_0671
IMG_0671 posted by (C)shibi-shibi

以前に見える部分のネジはあらかた外していましたが、どうもこの目くらカバーの奥にネジがあるらしく。。。


IMG_0673
IMG_0673 posted by (C)shibi-shibi

あった。

肘掛けをしっかり固定するための六角ボルトでした。計4本。



IMG_0675
IMG_0675 posted by (C)shibi-shibi


IMG_0677
IMG_0677 posted by (C)shibi-shibi

シフトノブやセレスピードはノブが短いのでユニコルセのスペーサーも外します。

2ヶ所コネクターを外す部分もありましたがまぁ経年劣化もあるのかコネクターさえ変わった形状で外しにくい。。。(怒)

シガーソケットから純正じゃない配線が伸びていましたが、たぶんこれがショップさんがACCを取った電源かな??


IMG_0679
IMG_0679 posted by (C)shibi-shibi

こっからが知恵の輪(苦笑)

前を上げても、後ろを上げても外れない~(>_<)


あれこれ試していると目一杯サイドブレーキを引き上げてからセンターコンソールを後ろから引き上げて、サイドブレーキからコンソールが引き抜けたら今度はサイドブレーキを解除して弱めにかけるようにするとコンソールが外れるようです。。。


IMG_0681
IMG_0681 posted by (C)shibi-shibi

取~れ~た~(T.T)


アルファのあるあるのウインドースイッチのカバーとかドアノブのベトツキはセンターコンソールにもあるので、ついでにブレーキクリーナーで剥がしちゃってもいいかもしれませんね。。。


で、ここまでやったのでじゃぁスピーカーケーブルとハイローの移設がすぐできるように下準備のみやるかっということで。。。


IMG_0683
IMG_0683 posted by (C)shibi-shibi

リアシートも撤去(笑)


IMG_0685
IMG_0685 posted by (C)shibi-shibi

これでワイヤリングはしやすいはず。



日暮れまで、、、、、まだあるな。。。。。



IMG_0693
IMG_0693 posted by (C)shibi-shibi



IMG_0698
IMG_0698 posted by (C)shibi-shibi

モレルのTWを外しました。



IMG_0702
IMG_0702 posted by (C)shibi-shibi

最終的にはDENONのR-1、モレルのTWとTW台、パッシブ、ハイローを取り外しました。


パッシブも今まで付けていた位置からスピーカーケーブルを新設するのでなるべくTWやMIDの近くになるように変更するために外しました。


TWも再度ダッシュ上だけでなく最適な位置を探し直すことも想定して取り外しです。



思った以上に大がかりにやってしまったので、音が出なくなりました(笑)


日暮れ時にアルファのエンジンを掛け、軽く自宅周辺を運転。


機材を外しても走行に問題のないことを確認して今日の作業は終了です。。。


Posted at 2016/12/21 21:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456 789 10
1112131415 1617
18 1920 21 22 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation