• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

オーリス 悩んだ末の引き算と奥さんの「楽しい!」という一言

アルファもやっておりますが、オーリスもやっております(^。^)

ぐちゃぐちゃでございます(苦笑)


20日の午前中にオーリスに変更を加えました。




丹精込めて作ったキャパシタを外してみました。。。


なんとなく僕が好きな音色に仕向けてきた音ではなくデッキ本来の音を聞いてみようと思いました。。。




以前キャパシタ放電用に買ったセメント抵抗につないで放電させました。



接続を戻していつもの曲たちをあれこれ聞いてみます。。。



僕は低音が迫ってくるように壮大に鳴る感じでかつキレイな美音と言われる鳴り方がどうも好きみたいですが、キャパシタを外すと東信工業の電解コンUTSJの美音がなくなってしまうので、


・音の鮮度が少し上がる感じ

・音が素直というのか素な感じ


という印象を持ちました。。。

その日、奥さんにはオーリスに乗る時にまた手を入れたから音の印象を教えてねと話して。。。




そして21日の午前中奥さんとカフェに行く前に、奥さんが珍しくオーリスの音のことを切り出して来ました。

僕、「そんなに違いがなかった?」

奥さん、「そんなわけないでしょ。だいぶ違うよ!」

僕、「そう??」


珍しく奥さんがあれこれ話してくれたことをまとめます。


・音がいっぱい聞こえる

・中低音なのかな?今までそれが1つの音と思っていたのが実は1つじゃなくて明確に分かれてよくわかる

・すっきり聞こえるのになぜかエネルギーに満ちている

・今まで僕なんかはわからないと言っていたけど、どうしても音量を上げると耳にうるさく感じてしまっていたのに今は大丈夫

・家でこんな音量で聴いてしまうと近所迷惑だと思うけどオーリスなら音量上げれるね




オーリスのカーオーディオをいじって1年半。。。




あーでもないこーでもないと触ってきて、初めて言われた言葉。。。




「BIGBANGの曲、とくに古いアルバムの曲たちがこんなに楽しく聴けるのは初めて!」





楽しい・・・・




これは僕には最大の賛辞です。


「いいね。」、「面白いね。」、「よくなったんじゃない?」ですらそう滅多に聞いたことありませんが、それでも今までにありましたが、この言葉は正直グッときますね。。。(T.T)


自分が楽しみたい音ということと共にオーリスには奥さんにもそう思ってもらいたいという一心でもあったので、どうやらここがshibi-shibi家基準では富士山の頂上のようです。。。



カフェにはその後お互いに別の買い物があったので車2台で来ていたのですが、一旦オーリスの助手席に僕が座ってBIGBANGの古い曲2曲を聞いてみました。



奥さんは驚きの顔と笑顔でした。


K-POPのBIGBANGは日本で4作アルバムをリリースしていますが、1枚目あたりは音質的には正直悪い感じに聞こえてしまいます。

今までのオーリスでも今のアルファでもやはり音質が目立ってしまいあ~残念という感じだったのですが、今のオーリスではそんなことが全然気にならずいろんな音を楽しく聞かせてくれます。

同じ音源なのに理解できません。



そして、もう1つ。

僕や仲の良いみん友さんに聞いてもらっても奥さんの言ううるさい帯域の音が理解できていませんでした。

ですが、ちょっとは対策をと思い、970のEQで2kHzと3.15kHzを1クリックずつ2~3週間前から下げていました。

要はそれをやっても今まではうるさかったわけですが(苦笑)、今回初めてそんな対策をしていることを本人に伝えました。

じゃぁ、一旦それを止めてみて欲しいと奥さんに言われたので、EQをオールフラットに戻しました。


すると、

奥さん、「それがいい!さらにいい。」と。。。

奥さんの言葉にこっちも目が点。。。(@_@)



昨日の夕方、奥さんだけがスーパーに出かけました。

その時に題名のない音楽会からまた音源化したものを聞いたそうです。

韓国の甘いマスクのピアニスト、ユンディさんと司会者の五嶋(ごとう)龍さんの共演によるショパンでした。

昨日の奥さんはやけに饒舌だったみたいで、それについても感想が。


奥さん、「なんだか音が一杯過ぎて気持ち悪いくらい。自宅のホームでも聞き取れないピアノをタッチする音なのか弦の音なのかわからないけど、音楽?楽器?に関わる音がこれでもかと聞こえてきて気持ち悪いよ。」と。。。


少し前に僕がMISIAのライブ音源を聞いて思った、リアルすぎて気持ち悪いと思った印象が奥さんの普段聞く音楽を聞いて共有されたようです。





自分なりの解釈を難しくしたというのか、、、唸る結果となったのが、、、


これだけ奥さんが褒めてくれる音がヘッドのキャパシタを外して出てきたこと。。。


そんなにキャパシタが音のエネルギー、リアリティを奪ってしまうの??


本来電気?電圧?を蓄えて瞬時に近くにある機材に電気を供給してくれるのがキャパシタではないの??


わからない。。。


でも僕の主観しかない曇った耳ではなく、音楽が好きでもオーディオにはまったく興味のない客観的な奥さんの耳が真実を射貫いている。。。



奥さんに楽しんで音楽を聞いて欲しいので、オーリスの970にはキャパシタを付けないことにしました。




エベレスト、、、登れるのかな。。。




なお、この感想はあくまでshibi-shibi家の基準でございますことご了承くださいませ<(_ _)>







IMG_0703
IMG_0703 posted by (C)shibi-shibi

本日待っていたCDが届きました(^。^)

清塚信也さん。

戦場のメリークリスマスのテーマソングを調べていたらiTunesでこの方も弾いていることを知って、ちゃんと聞いてみたかったんです。

本家の坂本さんよりも叙情性を感じます。

お小遣いが今月ないのでAmazonのポイントが貯まるのをじっと待っていました(^^ゞ



IMG_0705
IMG_0705 posted by (C)shibi-shibi

こちらは必需品なのでお小遣いは関係ありません(笑)

アルファ用に。

うちのアルファは147の前期型ですが、昔高速道路運転中にワイパーのアームが壊れてから後期型のワイパーに変更してもらっています。

なのでエアロツインです。

Posted at 2016/12/22 20:54:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーリス | 日記

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456 789 10
1112131415 1617
18 1920 21 22 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation