• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

毎日がアップアップ

実家から母が応援に泊まり込んでくれているので、なんとか生活がまわっております。

それでも仕事してご飯食べて風呂入って寝ての繰り返しです。

12/2は下の子の1週間検診です。
Posted at 2009/11/29 00:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

お酒

お酒遅くなりましたが、19日にボージョレが解禁になりましたので、毎年銘柄は決めていませんが買っているので、時々顔を出す市内の酒屋さんに。

僕も奥さんも全然アルコールに強くないので、少し味わえば十分派なのでハーフボトルのものを購入。(写真右)
樽からの無濾過が売りな一品。

真ん中は静岡県島田市で有名な「女泣かせ」です。
正月に毎年お酒好きな親戚の方が実家に顔を出すので、そのために購入。
せっかく静岡にいるので、静岡の地酒でもと最近ちょくちょく見繕っては他銘柄も含め買ったりしています。(本人は一口しかもらわないけど(^^ゞ)

そういえばこの酒屋さん愛知県の実家ではなかなか入手が難しいと聞いている蓬莱泉の「吟」「空」「美」が1升瓶も四合瓶も揃っていました(O_O)
適正とは少し言えないお値段でしたが(笑)、飲みたい方は市内1号線近くの酒屋さんへどうぞ。
他にも有名酒造元の越乃寒梅、八海山、久保田(久保田は品種が多いですね)などがんばって揃えていました。
僕はグレードは低いかもしれませんが久保田の千寿の味が好きです。
Posted at 2009/11/24 00:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

退院して2日目

昨日、22日(日)に下の子と奥さんが無事退院しました。

さっそく昨日から授乳が始まり、昼夜問わないその作業に、懐かしさとともにしんどかったな~という思い出も蘇りました(^^ゞ

しばらくはリズムができるまで寝不足が続きそうです。

上の子も戻り4人での生活が始まりました。
がんばろう。

そうは言っても家族のサポートを受けることになり、奥さんの負担も少しは和らぐといいなと思う今日この頃。
Posted at 2009/11/23 23:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

たい焼き激戦区

たい焼き激戦区久しぶりに掛川市内を走ってみると新しいお店がオープン前だったり、オープンしたり。

ラーメン屋さんの来来亭が来月オープン、杏林堂が掛川インター近くにオープン間近、河村電器がつぶれた跡地に民事再生中のコミック・ネットカフェアプレシオがオープン。
それと今日寄ったたい焼き屋さんもオープンしてました。

市内では立て続けに白いたい焼き屋さんが2件オープンしましたが、今回はその1件の通り沿いに普通のたい焼き屋さん。
小さなお店に6人もスタッフがいて狭そうでしたが、活気のあるお店でした。

味もシンプルでよいです。
ここのお店の特徴は羽根をぞんぶんに付けることのようです。
あんこ、カスタード、カレーを頂きました。
個人的には白いたい焼きのカスタードが好きです。
Posted at 2009/11/23 23:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

予想外に早い帰還

予想外に早い帰還23日本日、突然お店より電話あり。

僕もお店の人もワイパーの修理パーツの入荷は休み明けと思い込んでいましたが、予定外に納品が早かったので、今日引き渡し可能との連絡。

上の子と一緒に受け取りに行って来ました。


147の前期のフロントワイパーは根本の部分がなぜか樹脂製でかつバネの張力が強いとのこと。
経年劣化というは早いが、時期的に冷えた関係か何かでやられてしまったのだろうと。。。

ということで、今回は後期型の対策品に変更。
バネの張力も弱くなり、樹脂製から金属製になっているそうです。

ということで、今後アフターパーツでワイパーブレードや替えゴムを買う際は後期型で購入してくださいねとの忠告をもらいました。

これで安心して雨の日も走れるでしょう。


なんとはなしに日頃思った147前期型の改善して欲しい部分。

1.フロントワイパーの間欠の間隔が最長にしても短いと思う。
もう少しゆっくりでも。。。

2.バイザーの止まる間隔がもう少し小刻みでもいいんではないでしょうか。
176cmの僕が使う場合だと目一杯上げれば西日が差し込み、次のステップでは背を
縮めないと前が見えませーん。

3.以前も言いましたが、シート高もう少し低くできるようにして欲しかった。

4.チルト&テレスコピックの可動範囲が狭すぎる。

こんな感じ。

そう言えばステアリングセンターの警告灯の件もリセットを掛けてもらえたそうです。
Posted at 2009/11/23 23:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4567
8 910 11121314
1516 17 18 19 2021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation