• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

26日のお話。

おはようございます。

昨日は22時まで当直でした。

帰宅したのは23時を回りました。

さて、少し前ですが26日のお話。

130826_213740
130826_213740 posted by (C)shibi-shibi

130826_204439
130826_204439 posted by (C)shibi-shibi

ファミマキャンペーン最終日。

夜まだそうめんが売っていたので購入しました。

納豆入りと聞いていたので購入を控えていましたが、最終日だし奥さんに中身は食べてもらおうと買いましたが、納豆は袋入りだったので、奥さんから納豆だけ食べるから後はせっかくだから自分で食べたらと言われたので、頂きました。

赤がかすかな梅味?さっぱりしたお味でした。



追伸

9月7日のスーパーGTは断念しましたが、13日のライブビューイングは午後の早上がりの許可を頂けました。
チケットが当たれば見に行きたいと思います♪


なんとか生きています。
Posted at 2013/08/28 09:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ももクロ | 日記
2013年08月24日 イイね!

ステッカー

作ってみました。

IMG_8720
IMG_8720 posted by (C)shibi-shibi

すいません、一応著作権があると思うのですが、作成者の方がわからず無断使用です。

一時期応援サイトで紹介されていたベビーインカーのステッカーにもじって作られていた物です。

最近はインクジェットのプリンターを使って車に貼れるマジックステッカーが自作で作れる時代。

便利なものです。

赤は失敗。気泡が入りました。
カッターで空気抜きをしたので屋外使用は厳しそう。

黄色をトランクに貼っています。
少しアピールしたかっただけですが、ちょっと大きかったみたいです (苦笑)

さらに強い紫外線のお陰でUVフィルムを貼っているのに黒が変色し始めました (早い)

少し前にはこんなものも。

IMG_8718
IMG_8718 posted by (C)shibi-shibi

事前希望で、上の子は扇子。
下の子は黄色のペンライト。
shibi-shibiは扇子。



1個前のブログの書き忘れ。

130824_175428
130824_175428 posted by (C)shibi-shibi

確かどこかの記事で見たような気がしますが、エアバッグカバーのめくれです。

経年劣化の最たる物でしょう。
放置です。


130824_173203
130824_173203 posted by (C)shibi-shibi

自宅の外構、引き続き鋭意工事中。
Posted at 2013/08/24 23:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ももクロ | 日記
2013年08月24日 イイね!

クラッチの偏摩耗

今日、午前で仕事が終わってから豊橋市の「ユーロガレージリベロさん」に行って来ました。

先日もブログに書いたエンジンが冷えているときの発進時の振動。

左ポジションLEDの接触不良。

それとなんとなく思っているブレーキの甘さ。


まず発進時の振動は、おそらくクラッチの偏摩耗でしょうとメカさん。

セレスピードは変速を機械式で行うのでマニュアルで人間が操作するのであれば微調整できるところらしいのですが、どうしても決まった動きでクラッチをつなげているのでクラッチ板の摩耗が均一にならずに波打つ感じになり、それが一発目の始動時のプレートが冷えているときに出やすいのでしょうと。

エンジンが温まるころにはクラッチの圧着も熱によって強くなるから症状が消えますと。

他の147乗りの方でも同様の症状は出ているそうで、経験上10万キロになる前にクラッチの交換をお勧めされました。

ちょうど入庫している147のお客さんはクラッチが逝ってしまったそうでギヤがまったく入らなくなって大きな修理になっていると言われました。

前にも「ラティーナスクエアさん」でもセレスピードユニット交換、タイベル交換とともにたしかクラッチ交換も検討しておくように言われたような気がします。

これから手がかかるやもしれません。

愛知県に転勤になってから往復66km、2時間の通勤になっており、年間15,000キロペースで距離を伸ばしています。心配です。

ただ、応急処置としてセレスピードの制御?をコンピューターリセットをかけて頂きましたが、すこぶるギヤのつながりがよくなりました。
帰りの運転は楽しかったです。


次にポジションLED。

左は接触不良だったそうなので手直ししてもらったのですが、左がよくなったら右側が点滅。
あれこれ社長が暑さで大汗かきながら見てもらいましたが、どうもHID本体の問題なのか、配線の問題なのか不明だが、このLEDと相性がよくないみたいだと。

HIDはCRUISEのものですが、うーんと社長。

今後社長にお勧めの安めなHIDを提案してもらい配線も含めて付け直してもらうことになりました。


最後にブレーキ。

どうも今週あたり通勤中に自分が思っている踏力でブレーキペダルを踏んでも思った位置で停車できていないように感じます。
なので停車付近でさらに踏み込んで停車することしばしば。

今週はshibi-shibiが疲弊しているので単純に人間の問題かもと思いましたが。。。

社長に軽くブレーキ周りを見てもらいましたが、問題ないので暑さから来てるかもしれませんよと。

異常は見られないので暑さがブレーキオイルやタイヤなどいろいろなところに負担をかけているので多少はいつもと違和感を感じるかもしれないと。

うーん、アルファにスピーカーを付けようかとモヤモヤ考えていましたが、徒労に終わるかな?
Posted at 2013/08/24 23:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2013年08月24日 イイね!

晩餐

今日は、「いい汗かこう」です。

今日の夕飯は晩餐でした。

しばらく経ちましたが、夏のボーナスのご褒美で家族4人で「魚魚丸」へ行って来ました。

130824_175518
130824_175518 posted by (C)shibi-shibi

前回はお皿の値段を気にしながらの食事でしたが、滅多にできない値段を気にしない食べ方。

こんな豪勢なときになぜか寝ている下の子。

上の子は大喜びでした。

130824_181530
130824_181530 posted by (C)shibi-shibi

130824_182641
130824_182641 posted by (C)shibi-shibi

130824_184421
130824_184421 posted by (C)shibi-shibi

どれも予想通り美味しかったです。

他の回転寿司と違うなーと思ったのが、おもむろにじゃんけん大会が始まり勝った5人に焼きたての玉子焼きが振る舞われていました。
我が家は敗戦。

いいお値段でしたが、幸せなひとときでした。
Posted at 2013/08/24 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月22日 イイね!

セレスピード?

さて、滅多に書かなくなってきたアルファネタです。

2ヶ月前くらいからエンジンを最初にかけたときの1速前進の際にエンストするようなゴトゴトという振動が出るようになっていました。

エンジンが温まってしまえばというか最初の3回くらいの信号でのストップアンドゴーを繰り返してしまえばその後症状はなくなります。

日が経つにつれて徐々にその振動が明確となり、今日の朝はけっこう振動音も大きかったので一度お店でみてもらおうと思います。

shibi-shibiと体と同じで少々お疲れのようです。
Posted at 2013/08/22 00:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 6 7 8 910
11 12 13 14151617
181920 21 2223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation