• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

少し時間経ってしまいましたが。。。金曜日のオフ会

11日の金曜日の夜。

fumi-nekoさんといつもの場所でオフ会してました。

いつもお疲れのところ、すいませんです<(_ _)>

風邪、ご自愛くださいませ。。。



1週間で3回のオフ会という。。。


オーリスの音でfumi-nekoさんがよく聴く歌手の子の声がちゃんと肉声っぽいか聴いてもらいました。

結果、だいぶいいんじゃないですかと。。。


でも高域が目立ち、場合によってはサ行が刺さり気味な印象はfumi-nekoさんも同感。


どうにかしたいところ。




fumi-nekoさん号も少し小変更されたそうで、しばし聴かせていただきました。

自分的にはとても聴きやすくなっていました。個人的に好きな音へ向かっておりました。

溝口肇さんのジェットストリームのチェロは素晴らしかったです。


今後ドアの処理が両方終わってから鳴る音にさらなる対処が必要そうな印象ですが、たぶんそれがいい方向へ転がっているので、是非がんばってください!



そして、金曜にお会いして自分にとって聴こうかと思っていたことをfumi-nekoさんから先に教えていただいたこと。

TWとMIDの重複する帯域の音が必ずしも相加になって聞こえているわけではないということ。

あの言葉はやはり実際にプロセッサーでいろいろ実験されてみたからこそ言える重みのある言葉でした。

確信をついたお言葉でした。

ありがとうございました。

自分の肥やしにしたいと思います。

Posted at 2015/09/13 20:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーリス | 日記
2015年09月13日 イイね!

オーリス 重い腰をあげてAピラーへ

なかなか重い腰が上がらなかったオーリスのAピラー。

とくとくさんにも先を越され、涼しくもなってきたので粉まみれになる作業へようやく始動。。。



昨日、青年部の打ち合わせをこなし、その後少し所用を済ませてから22時から26時までの作業でした。


IMG_5473
IMG_5473 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5471
IMG_5471 posted by (C)shibi-shibi


奥さんから黙って借りてきたキッチンスケールとアルミホイル。汚さないようにしないと(苦笑)


IMG_5475
IMG_5475 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5478
IMG_5478 posted by (C)shibi-shibi

足付け。


IMG_5485
IMG_5485 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5491
IMG_5491 posted by (C)shibi-shibi

1回盛って。。。


IMG_5493
IMG_5493 posted by (C)shibi-shibi

粗削りして。。。


IMG_5494
IMG_5494 posted by (C)shibi-shibi

裏盛りして。。。


IMG_5499
IMG_5499 posted by (C)shibi-shibi

2度盛りして。。。


IMG_5500
IMG_5500 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5503
IMG_5503 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5505
IMG_5505 posted by (C)shibi-shibi

ボケーッとコーヒー休憩して。。。


IMG_5507
IMG_5507 posted by (C)shibi-shibi


タイムアップ、というかギブアップw


もう少しへこみにパテを盛ってきれいに整形して終了にします。

僕のパテ盛りはいい加減(笑)
Posted at 2015/09/13 20:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーリス | 日記
2015年09月13日 イイね!

オーリス 電源まわりの小変更

IMG_5468
IMG_5468 posted by (C)shibi-shibi

何やらおつトメさんと似たことをしていたみたいです。


いままでF2 Musicのロジウムコートヒューズを使っていました。


で、白井さんに電源周りのことを教えてもらっていたこともあり、ふと昨日の夕方自宅の工具箱をゴソゴソ片付けていたときに発見されたクライオヒューズ。

試しに使ってみようと。。。


音が変わりますね。


自分的にはクライオの方が好みでした。


ロジウムヒューズではキラキラしたきらびやかさが少しあるみたいで、それがただでさえ高域の張り出しを悩んでいる現状なので、少し緩和されて聴きやすくなりました。

当面、クライオにしておきます。



ついでにこちらは以前とくとくさんにやってみると面白いですよと言われたことを昨日のお昼に気分転換にお試し。


IMG_5448
IMG_5448 posted by (C)shibi-shibi


オーリスのインナーバッフルリングの作製で残った木材。

堅木のブビンガです。

3cm×5cmに6個。


IMG_5450
IMG_5450 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5455
IMG_5455 posted by (C)shibi-shibi


バッテリーに元気がなくなったころに別なバッテリーを試してみようと思います。

今は納車時に交換されているのでほぼ新品状態。

IMG_5453
IMG_5453 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5458
IMG_5458 posted by (C)shibi-shibi

4隅に置いて。。。


IMG_5463
IMG_5463 posted by (C)shibi-shibi

さらに上にも固定しようと思ったのですが。。。


IMG_5460
IMG_5460 posted by (C)shibi-shibi

棒状ボルトの長さが足りず。。。諦め。。。

底に木材を敷いただけでも短いボルトは長さが足りなかったので、こちらは余っていた六角ステンボルトに変更。


IMG_5465
IMG_5465 posted by (C)shibi-shibi

結局、こうして固定。

こちらは明確な差はあまりわからず。

でもちょっと音が柔らかくなった印象でした。。。


電源周りは白井さんのオフ会のときにアドバイスを頂いたので、端子類が揃ったら実験をいくつかしてみようと思います。






Posted at 2015/09/13 20:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーリス | 日記
2015年09月13日 イイね!

いろいろ下見へ。。。

ある準備に向けて、今日は家族で遊びがてらお出かけ。


最初に岡崎南公園。


満車、ちと駐車場が少ないですね~。

ここは無理。。。



イオン岡崎で買い物を済ませて昼食。


IMG_5508
IMG_5508 posted by (C)shibi-shibi

南公園すぐ近くのからめ亭さん。


IMG_5511
IMG_5511 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5515
IMG_5515 posted by (C)shibi-shibi

僕、あんかけパスタ。


IMG_5516
IMG_5516 posted by (C)shibi-shibi

奥さん、ナポリタン。


うん、美味しかったです。ここでいいのではないかと。

見た目以上にお腹が張るということだけ覚えておけば。。。w



IMG_5528
IMG_5528 posted by (C)shibi-shibi

次に岡崎中央総合公園。


IMG_5518
IMG_5518 posted by (C)shibi-shibi

でかい!


IMG_5525
IMG_5525 posted by (C)shibi-shibi


IMG_5526
IMG_5526 posted by (C)shibi-shibi

エコパみたいな広大さ。


武道館、体育館、球場、テニスコート、弓道場に美術館。


とくとくさんにもfumi-nekoさんにもいいんじゃないでしょうか?と提案されていましたが、間違いなく満車になることもないし、気兼ねなく出来そうです。

ここでいいかと思います。

体育館でちょうどやっていた実業団バレーボールの試合をちらりと見学。


IMG_5532
IMG_5532 posted by (C)shibi-shibi


子供たちが遊ぶ遊具がなかったので、さらに岡崎東公園へ。


ここの動物園と遊具で遊んで帰宅しました。


何気に岡崎市の公園のハシゴという1日でしたw
Posted at 2015/09/13 17:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2015年09月11日 イイね!

寄らない音、寄せていきたい音

現状の音です。




アルファ レオン




オーリス レオン





アルファ ピアノガイズ




オーリス ピアノガイズ




アルファ Dufour




オーリス Dufour



アルファのピラミッド構造に向けてオーリスを少しでも寄せていきたいところ。
Posted at 2015/09/11 19:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーリス | 日記

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2 3 45
67 8 9 10 1112
13 14 15 1617 18 19
20 2122 23 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation