• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2015年6月7日

Aピラー JBL P660C TW取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2015年4月19日から開始したオーリスのAピラーを加工しての取り付けはなかなか難航し、6月7日にようやく最終作業を終えました。

今回はダッシュの上にツイーター(TW)をポン置きではなくAピラーを加工して本格的な取り付けにチャレンジしました。

ダッシュの上での設置ではオーリスのダッシュが広大なため音の軸線上にステアリングやメーターフードなどが邪魔してしまいよいポジションがなかったことも原因の1つです。

まずはピラーの加工に先立ち、JBLのTWを固定するバッフルリングの作成です。

当初はフィンランドバーチ材あたりでバッフルリングが作れれば御の字だな~と思っていましたが、テストのMDFが成功し、バーチ材、予想外にアピトン積層合板でも作成に成功しました。

電動ドリルに自在錐を使用しています。

リング内径はTWの外径である38mm、外径は58mm前後で作成。
2
アピトン積層合板でのリングが作成できたことで俄然意欲が増しました。

弱冠リングが垂直に切れてないこともあり、サンドペーパーで形を整えます。

ペーパーでの磨き上げが完了後に、MIDのインナーバッフルでも登場したウレタン塗料、木固めエースをMIDのインナーバッフルでは3回塗装しましたが、専用シンナーの残量もなかったため1回塗りで完了。
3
次にAピラーに左右対称にリングを取り付ける穴を開けます。

厚紙で直径60mmの円を作り、それをマジックでAピラーに左右で位置が一緒になるように慎重に転写します。

切り出しはよく切れるカッターでやりました。

オーリスのAピラーは割りと柔らかいプラスチックで助かりました。

写真はバッフルリングの取り付け位置を決めるために作成した治具です。
直径約60mmのMDFの中央ににタバコ型のレーザーポインターを差し金を使って垂直に差し込みホットボンドで固定。

この治具をバッフルリングに水平に仮止めし、ポインターを点灯することでどこに音軸が向かっているか視覚的にわかるようにします。

Aピラーには当初バッフルリングに合わせて円形に穴を開けていましたが、治具を付ける関係でそれではバッフルリングに目的とする角度をつけれなかったので、涙型にピラーを追加切削しました。
4
今回のTWの軸は運転席、助手席のヘッドレストのちょうど真ん中としました。

運転席、助手席のどちらで音楽を聴いても大体同じ条件で聞こえることを大事にしました。

オーリスは奥さんの車なのでシートの位置も背の低い奥さんに合わせるためにできるだけ前にしています。

音の交差点をどこにするかはいろいろなアプローチがあるようです。

運転席に合わせる、ルームミラーで交差させる、音場を広げるために交差させずにほぼウインドーガラスに水平になるくらい角度を付けるなど雑誌でもいろいろありました。

写真のように目標とした投影ポイントになったところでバッフルリングを瞬間接着剤シアノンで接着。
強固に固定できます。
5
固定位置が決まったら慎重にAピラーを外して、パテ盛りに備えてバッフルリングとAピラーを割り箸でつなぎます。

箸はちょっとだけこだわって白樺の割り箸です。

瞬間接着剤シアノンを使って隙間なく埋めて、その後リングの丸みに合わせてサンドペーパーで丸みを出しています。
6
いよいよパテ盛り。

パテは、サウンドプロさんお勧めの中部化研工業のポリパテ、ポリラックKA2色を使用しました。

硬化が早く、固まれば80番のサンドペーパーでガシガシ削れるのがいいです。

匂いはめっちゃ臭いです。木質系の色です。

多少巣穴が残ってしまいましたが、生地を貼るのでよしとしました。
7
生地は、シンコール社のラパス2、黒を選びました。

ラパス2は自動車規格にて難燃性の適合があるそうです。

AUTOMAX izumiさんの生地と迷ったのですが、こちらの国産の生地に惹かれました。

ただ、izumiさんの生地と違いどの方向でもあまり伸びませんので注意が必要です。

今回はどうがんばってもバッフルリングの頂点付近のシワをなくすことができませんでした。

ラパス2は接着シートタイプではありませんので、スプレーのりは写真の3Mのニューダクトスプレーを使用しました。
ホームセンターで売っている3Mのスプレーのりでは高温にさらされる車内で長期間維持できるか不安でした。

ちょうどネットで調べていたときにオスカーパーツさんがこのスプレーのりを販売していたので採用。

生地の裏一面とAピラーにも均一に拭き上げ、少し時間を空けてから生地貼りをしました。

コニシのG17なんかと違い、接着させても剥がすことができて貼り合わせに苦労する作業には向いていると思いました。

ただ、接着力がすごい強いわけではないようで、生地貼り後に難しい曲面の部分では生地が浮いてきてしまっています。

なお、生地を貼る前にAピラー全面に120番程度のサンドペーパーで接着力をあげるためにペーパー掛けしています。

生地を回し込む裏面の端っこも同様です。

ブレーキクリーナーで全面脱脂してからのりを吹いています。

ピラー裏の生地の回り込み部分にはコニシG17で接着しました。
8
いろんな困難はありましたが、なんとかここまでたどり着けました。

Aピラー裏面にはバッフルリング少し上にSTPの制振材GOLD AEROを少し貼り、TWより丈夫は3mm厚のエプトシーラー、TWより下は20mm厚プロファイル加工ウレタンシートを貼り付けています。

TWは、今のところホットボンドや両面テープで接着はしておらず、生地の関係でかなりリング内がきつくなっているので、そのまま押し込んでいるだけです。

生地浮きが発生してしまっているので再度やり直すか、手直しをしないといけませんが、当初の計画通り音軸をしっかり決めた上でのAピラー加工取り付けができました。

素人にはかなりハードルが高い加工方法でしたが、音軸の出し方、バテ盛りの方法、生地貼りなど新しい経験を得ることができました。

そして、TWの指向性の恩恵を受けて、AUDI時代では聞こえなかった細かい音がわかったり、音の明瞭性、解像度の高さを感じることができました。

チャレンジしてよかったです。

作成の詳細は以下のブログにアップしています。

URLを順次載せていくと途中からエラーが起きてしまい別のURLへ導いてしまうようです。そのため、httpと認識しないように途中からわざとh ttpとスペースを空けて記載しています。

お手数ですがスペースを一文字分削除して頂ければ正しいURLとなります。

できちゃった!ツィーターバッフルリング
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35495532/

オーリス デッドニング準備とTW加工準備
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35535851/

オーリス Aピラー加工 1日目
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35542452/

オーリス Aピラー加工 2日目
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35548876/

オーリス Aピラー加工 3日目
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35558635/

オーリス Aピラー加工 3日目 その2
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35560139/

オーリス Aピラー加工 4日目
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35577113/

オーリス Aピラー加工 4日目その2
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35595997/

オーリス Aピラー加工 5/5
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35609181/

オーリス Aピラー加工 5日目(5/4)
http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35620399/

オーリス Aピラー加工 6日目(5/5)
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35621554/

オーリス Aピラー加工 7日目(5/6)
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35622075/

Aピラー 引き取ってきました。
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35629783/

オーリス TWの接続と位相について
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35679718/

オーリス Aピラー加工 8日目(5/17)
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35694790/

失った時間とお金
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35784701/

見た目は目をつむってもらって。。。
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35789784/

オーリス カーオーディオ とりあえずの最終回
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35830788/

オーリス Aピラー
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/35833780/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07
フロントカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:31:29

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation