• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

ヘッドライトの研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2023年4月2日の作業。

昨年5月3日にスマートビジョンのヘッドライトキレイ.comという溶剤系のヘッドライト磨きを自前で施工しました。
施工直後のクリアさに感激し、その後も研磨系とは違い結構長く透明度は維持してくれましたが、黄ばみが徐々に出ていました。

さすがに黄ばみが気になってきたので、昨年冬あたりから時々99工房の液体コンパウンド超鏡面用9800で磨いたりしていたのですが、コーティングが中途半端に残ってしまい、なんとも見栄えの悪い状態になってしまいました。
2
右側です。
3
ちょうど時間もあったので、一旦本腰を入れてコーティングを剥がすことにしました。
4
どこまで番手を下げて開始すべきか迷いましたが、1000番まで落とさなくても行けるかも?と思い、耐水ペーパー1500番を中心に、仕上げに2000番の水研ぎで行くことにしました。
結果的に、この考えで問題ありませんでした。
5
いつも液体コンパウンドだけのときは、養生はしませんが、耐水ペーパー使うし、今回はコーティング剥がしで時間が掛かると思うので、マスキングテープで養生しました。
やっぱりやってよかったと思いました。際まで研磨を攻めれます。
6
1500番 → 2000番での研磨終了時点です。
水で濡れていることもありますが、一気に黄ばみが減少します。
7
別角度。
8
ここからいつもの99工房の液体コンパウンドで仕上げます。
9
研磨後です。
研磨用タオルにマイクロファイバーを使っていますが、研磨時にキュッキュッ♪と言い出すと研磨OKの合図と感じています。そこから追加でもう少し研磨したら、次のポイントと言う感じで研磨しています。
10
別角度。
11
最後に、ボディに愛用しているワコーズのバリアスコートで拭き上げて終了にしました。
12
これくらいのクリアさを長く維持してくれるものはないのでしょうか。。。
青空駐車なので、仕方ないですかね。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

自作LEDドアミラーウインカー

難易度:

四度目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月3日 6:33
私も中古で買った時から黄ばみが気になっていたのを磨いてクリア塗装やり直したら2年ぐらいは変色せずにもっています。
クリア塗装は一回目が液ダレで失敗したのでやり直しましたけど(笑
コメントへの返答
2023年4月3日 19:21
こんばんは。
クリア塗装をやり直すですか〜。
作業は大変でした?
少し自分でも調べてみます。ヒントをありがとうございます。
オーリスと一年違いのフィールダーはそこまで黄ばみも出てないんですよねぇ。オーリスはライトの表面積が広いのも影響してるのかもしれないです…。
2023年4月3日 19:31
塗装自体は市販のウレタンクリアで綺麗にできますが、場所とマスキングの方が大変でした。
うちは庭に屋根はありますが、風がわりと通るのでダンボールとかで囲ってやりましたね。
車庫とか室内であれば問題ないと思います。
コメントへの返答
2023年4月3日 19:42
ホコリが舞わない環境が大事なんですね〜。
やるなら実家の工場ですね…。
ちなみにですが、乾燥に必要な所要時間はどのくらいでしょうか?
銘柄にもよるのでしょうけど。
2023年4月3日 19:48
私が使ったのはソフト99のクリアですが、薄く吹き付けて5〜10分くらい待って表面が硬化したらまた吹くような感じで、5〜6層吹きました。吹付はトータルで1時間から1時間半くらい。
その状態でもかなり綺麗ですが、1日完全乾燥させてからコンパウンドで磨くとかなりピカピカになりました。
コメントへの返答
2023年4月3日 19:58
ありがとうございます。
結構乾燥に時間を要しますね。
苦労の甲斐ある結果が得られるのが分かりました。
勉強になりました!

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07
フロントカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:31:29

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation