• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HM-FACTORYのブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

1月23日サーキットオフの集合写真

1月23日サーキットオフの集合写真前のブログに続いて、1月23日にmasatoさんが撮影してくれたお昼の集合写真です。
他にあと3枚あって、微妙にポジションやらポーズが違ってますw
どれもよく撮って貰っているので、欲しい人はメッセージを下さい。
アップしてあるアドレスをお教えします。

ただし、当日参加してくれたのが条件ですのでご容赦ください。




車から離れた手前に人が並べば、車が隠れずに済んだんだな~
次回の教訓にしよう。
Posted at 2011/02/08 23:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2011年02月08日 イイね!

本庄サーキットフリー走行の申し込み書更新とな

本庄サーキットフリー走行の申し込み書更新とな先日のサーキットオフに大勢で遊びに来てくれたってことで、本庄サーキットからお礼メールが届きました。
アフターフォローして頂けるとは思っていなかったので驚きました。
賛同してくれた皆さんのお陰です。


それと併せて、フリー走行の申込書が変わったとも連絡貰いました。

http://www.klk.co.jp/sph/freesoukou_moushikomi.pdf

クラッシュ共済の使用有無の記入欄が増えているのと、ドライバー同士の事故や施設・計測器を破損した場合の弁償に関しての説明が改定されてます。
やはり、色々と問題が発生してしまっているのでしょうか・・・。



PS.写真はmasatoさんがお昼に撮ってくれた集合写真です。
  私の個人サーバーにアップしておくので、生サイズの写真が欲しい方はメッセージを下さい。
  基本的に、当日参加されて、写真にも入っている方限定とさせて頂きます。
Posted at 2011/02/08 22:55:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2011年02月07日 イイね!

後追いビデオ♪

先月23日のお祭り走行会で、pikkuさんが丸々一周後追いしてくれました。
ありがとございます。


↓ユウツベ転載


完璧にKYなブロック車両を演じておりますw
流石に2乗で50秒がやっとな私と、43~44秒当たり前なpikkuさんのS15とでは違いがありすぎでした。

中の人必死な2コーナーとかも、ベタ付けで嘗め回されてますwww

でも、シケインの切り返しだけはいい動き♪
ラルグス最高~はよ戻って来い。

欲を言えば、右・左と、後タイヤ2本分づつ内側に乗せたいところ。
多分、最後に走ったベストラップのときはそれくらい載せてたと思う。



さて、車が戻ってくるまでの間、REVSPEEDやHOTVERSIONのDVDを見てみて脳内トレーニング中です。
200~300kmオーバーの車載を見ていると・・・自分の車載がスローモーションに見えてくるのです。
そして、実際に運転するときにも何か余裕に。


更にもう一つ課題が増えました。


ついつい、お手ごろフルバケを手に入れたのですが・・・キツイwww
どれぐらいキツイかと言うと・・・座った後、お尻に装着したまま移動できます(爆)

いや~調子に乗ってラーメンだカレーだと馬鹿食いしすぎましたね。

本気で減量生活に入ります。


シートへスムーズに出入りできるようになるまではレールは買いません。



たぶん。
Posted at 2011/02/07 23:44:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2011年02月06日 イイね!

REVDVD 3月号

午後時間が空いたので、REVDVD 3月号を見てました。
筑波スーパーバトルの車載はどれも変態的です。
我々は本庄で50秒切れるかどうかヒーヒー言っているのに、向こうは筑波で52秒に入るかどうかって争いです。
しかも、バックストレートが220kmオーバーとか・・・CR-Zじゃ富士でも出ませんよwww


その後、セントラルサーキットでの耐久レースの特集に移るのですが、この手のビデオにしてはテンポが遅いなと思っていたら、レース中盤でクラッシュアウトに終わっていました。


そして、大井さんがその検証と、次に起こさないための心構えを詳しく説明してくれています。
厳しいコメントも出ていましたが、サーキット走行をやっている人は是非聞いておいて欲しい内容でした。

内容を書くと販売妨害になるので、気になる人は買うか、見に来るかして下さい。


さて次のDVDを見始めるか、ガンツ見に行くか、どっちにしようかな。
Posted at 2011/02/06 18:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画とビデオ | クルマ
2011年02月06日 イイね!

今日の日記

朝起きたら・・・ぴすさんから救難信号到着w
ちょいと作業を手伝ってきました。
ご褒美美味しかったです。 m(。_。)m


その後、エフモに移動して、復活してくるCR-Zに履く予定のタイヤを組んでもらってきました。
タイヤ4本とホイール4本がTodayに積めるとは思わなかったwww

覚書
フロントホイール 7J-15 4.4kg
リアホイール 7J-15 6.4kg
タイヤ4輪 9.5kg
シート 6.1kg
純正RE-050A 8.5kg


リア用が思ったよりも重たかったのが残念。
それでも純正16インチより軽いから我慢しよう・・・。
それよりも、タイヤの方がもうちょっと重いと思ってたが、意外と普通だった。

帰りは単純にタイヤ4本分なので積載も余裕でした。


余った時間で、K's君のセカンドカーを試乗させてもらった。
ちょっと低回転側が重い気もするけど、やっぱりB16Bは違うね。

それと、18歳の若者が我々の世界に片足突っ込んできた。
もう、逃げられないよ(笑)



その後、同僚主催の新年会の時間が迫ってきたので退散。
居酒屋にて3vs3で楽しく(激しく?)飲み明かしてきました。

エフスピードでも新年会をやってた模様。
スマヌ。


さて、明日はCR-Zが元気だったらファストサンデーに行ってみたいと思っていたが、すっかり空いてしまった。
車庫でも片付けようかな。
Posted at 2011/02/06 00:15:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | エフスピード | クルマ

プロフィール

「86やBRZでインチダウンしてみたい人も居るのか。
そしたら、15インチなんたらの投稿が気になるのも判る・・・。
15インチ万歳w」
何シテル?   08/25 21:22
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 3 45
6 7 891011 12
1314 151617 1819
202122 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

フロントバンパー取外し方 [N-VAN] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:01:52
JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation