• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年の愛車 [その他 その他]

トランペットフェスティバル2(演奏会・飲み会編)

投稿日 : 2009年09月24日
1
私は今回は最後の全員参加の合奏のみ演奏参加しました。

前に現れたのはサプライズゲストです。

誰でしょう?!
2
なんとウィーンフィル首席トランペットのハンス・ペーター・シューさんです。

みんなと一緒に合奏しました。
3
飲み会風景です。

北村源三会長が

「こんな風に指揮をしました」というと

シューさんが

「カラヤンが振っているかのようでした」

と言っていました。
4
私と2ショット写真を撮らせてもらいました。

感激です!!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月25日 16:11
北村源三氏にハンス・ペーター・シュー氏ですか!
私は趣味としてしかトランペットを知りませんが、この両氏は知っております。
このような素敵な方と練習されていると言うことは、もしかして未来少年さんは音大関係の方ですか?
それならば、私と未来少年さんは月とすっぽんですね(涙)

私は、北村源三氏のCDを持っています。
宝物CDシリーズの一つです。
たしか『夢のあとに』だったと思います。
北村氏の演奏も音色も、もちろん好きです。
ペーター・シュー氏の演奏は、ハイドンのトランペットコンチェルトをニコニコ動画で見ただけです。
どうしたら、あんな明るい音が出るんでしょうか?
ハイドンもあんな明るい音色で吹いてもらえて、泣いて喜んでいるんじゃないでしょうか?

私には、一生無理です。
まあ、もう吹いてないから当たり前ですが…
コメントへの返答
2009年9月25日 21:52
こんばんは!
コメントどうもありがとうございます☆

私は単なるアマチュアのトランペット吹きですよ。
日本トランペット協会に入っているので、偉い人に馴れ馴れしくしていますが、私自身は全くたいしたことないです。

源三先生のCDは素晴らしいですネ!
でも、今だにリサイタルをしてしまう実際の先生はもっと素晴らしいと思います。

シューさんのハイドンは昔、公開レッスンで部分だけ吹いたのを聞いたことがあります。
Bb管だったので特に明るいという感じではありませんでしたが、さりげなく練られた歌い回しが印象的でした。(意味不明ですネ!)

ブログの記事にしてもう少し詳しく書きたいと思っていますので、また読んで頂けるとうれしいです。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 点火コイルとスパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8323516/note.aspx
何シテル?   08/07 21:27
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation