• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃーはん。の"チャー号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年6月10日

K&N エアフィルターに決定!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
T●Sのエアフィルターのスポンジが剥がれてエンジン方向に吸い込まれてしまい、それにより走行中に突然エンジンストールとなり、危うく大きな国道で大惨事になるところだったので、何はともあれ取り外し、メンテナンス用に手元に残しておいた純正に戻した

じゃあ次は信頼のJAOSにするかな、と考えたけど
何も剥がれる心配の無いK&Nフィルターも捨てがたく、気になっていた
SG時代には長年JAOS製を使用していたが、スポンジが剥がれるなんてことも無く10年くらい繰り返し使ってきたので、信頼性は問題ない
K&Nは、以前所有していたZRX1200Sで長年使用してきたので、こちらも信頼性に問題ない

吸気優先のJAOSにするか、メンテナンスの扱いやすさでK&Nにするかで悩んだのだが、最終的にK&Nにした
2
警告ステッカーもK&Nに貼り換え
3
ちょっと地味なのがデメリットかな(笑)
4
バッテリーの端子を抜いて、ECUのリセット

ついでに端子の+/-共にグリスアップして、導通が良くなったプラシーボ効果を味わう(笑)

本来はRECSとかインジェクションクリーナーもしたかったけど、オイル交換したばかりなので、それらは次のオイル交換まで先送り
5
あっ!トリップが0になっちゃった!
メモするの忘れてた ( ;∀;)
まあ過去ログ見れば、次のオイル交換時期はわかるからヨシとしよう

ECUがリセットされたばかりなので、まだ全体的に回転数高めだけど、アイドリングも落ち着き、やはり純正の紙フィルターに比べてエンジンの回りもスムースになった気がする
純正だとどこか吹け切らず、エンジンが酸欠で息苦しそうだった

最近は通勤途中の登坂でベタ踏みチェックをしてみるんだけど、純正ではある程度まで回転が上がると吸気が頭打ちになるのか、抜けが悪い感じは否めない
それに比べてさすがリプレイスフィルター、高回転までストレス無く吹け上がる
ただやはり一番はスポンジの湿式タイプかな
一気にピークまでスムースに吹け上がる感触が忘れられない
とはいえ後悔はしていない

ただやはり、ガナドールが欲しいなぁ・・・
6
※ 一応補足
交通量の少ない直線の登坂で、前後に車両がいないタイミングのときに行っています
そして、制限速度までめいいっぱいベタ踏みしてみても、登坂であるが故制限速度までには回り切ってしまうので吹け上がりチェックにはもってこいなのです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットル清掃

難易度: ★★

トランスミッション&デフオイル交換

難易度:

インタークーラーホース交換

難易度:

カーテン取り付け スライドドア DIY

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

エンジンルーム フロント アンダーカバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 純正部品をいくつか交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520488/car/1783843/7812178/note.aspx
何シテル?   05/28 08:30
20代後半に先代スペースギアでアウトドアとオフロードカーライフに目覚め、9インチ上げてONにOFFにと遊びまくっていました。今は大人しく4インチアップにとどめて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン&ロールマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:37:59
[三菱 デリカD:5]自研センター 構造調査シリーズ No.J-839 ミツビシ デリカ D:5 CV1W系 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:07:38
[三菱 デリカD:5]FUMOTO GIKEN / 麓技研 エコオイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 06:41:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 チャー号 (三菱 デリカD:5)
スペースギアの経年劣化に耐え切れず買い替え。スペースギアが再販されれば、いつでも戻るぜ!!
カワサキ ZRX1200S S (カワサキ ZRX1200S)
希少S
三菱 デリカスペースギア チャー号 (三菱 デリカスペースギア)
SGの無いカーライフなんて考えられない
ダイハツ タント 奥さん号 (ダイハツ タント)
子供優先でコイツをチョイス!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation