• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペ乗り仙人の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年6月15日

マジックタンク取り付け最短キットにて パート1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の教科書!
カスタムバイブルに載っていたので読みながらチャレンジ!
2
まずは赤丸のナットを外します。
3
次に赤丸の二箇所のナットを外し、矢印の黒いホース?をフリーにします。
ホース自体は外しません。
4
黒いホースをフリーにしたら、赤丸のナットにアクセスしやすくなります。これを外します。
このナットを外すと、矢印の金属部分がフリーになります。
5
次に、金属部分とつながってるホースの先端を外します。
6
次に、反対側のホース(赤丸部分)を外すのですが、エアフィルター部分が邪魔でアクセスできません。
なので、エアフィルターの蓋を取ります。黄色丸のクリップを外して、黄色矢印のピンを外して、ホースを外し、青矢印部分のコネクタを抜くと、蓋が取れます。
7
これで、ホースにアクセスできますね。
結構狭く、クリップも強くついてるので外しにくいですけど、気合でw

この部分を取ると、いよいよ、金属部分が外れます。
8
これが、外した部分の全体像。赤丸側が茶色?のコネクタ?部分と繋がってた側で、黄色がエアフィルター後ろ部分に繋がってた箇所です。

こいつを丸々マジックタンク部分に交換していく訳ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックタービン化

難易度:

トラストGReddy ProFec

難易度:

HKS SQV 取り付け

難易度:

HKS SQV4 フィン取り付け

難易度:

ブローオフ配管入れ替え(バックタービン化)

難易度:

HOT LIMIT

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「し ご と (´・Д・)」」
何シテル?   10/10 08:21
コペンに乗ってます! アクディブトップのMT車です。 主に週末に乗ってます。 購入当時、ウキウキで道志みちで初オープンにしたら3分ぐらいで雨に降ら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 11:05:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H25年7月13日納車! 買った時の状態 H22年式 9330km ドノーマル! 買 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
去年の事(H24年) またバイク乗りたいなぁっと探してたらカラー見た目で一目惚れ 見に ...
その他 その他 その他 その他
バイクを売ってしまったので、代わりとなる通勤快速! これで混みこみ約5万 ディスクブ ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
H22年7月7日 納車! 長い付き合いになるお!! ツーリングと通勤で使う予定~。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation