• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーまーすの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2015年7月6日

フッドレストの土台部品接着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通常なら取れるはずのない、フットレストの土台部品です。
ボディと溶接されているはずなのですが、何故か新車購入後数年で外れてしまいました。
今なら、ブレーキペダル下に挟まったら一大事、ってことで大騒ぎになると思いますが、当時はそこまで問題意識が高くなかったです。
何となく付けてる状態で、左足を休ませるというより、動かないように押さえつけながら今日まで運転していました。

2
先日ホームセンターで、溶接並みの接着剤を見つけました。
25年保証とか、300kgf/cm2とか、スペックが半端無いです。
これを使って、外れてしまったフッドレストパーツを車体に貼り合わせます。
3
あまり綺麗ではないですが、2液混ぜ合わせて貼り合わせた状態です。
最初に接着面同士で貼り合わせ、固まった翌日に上から盛り塗りしています。
グレー色なのでボディ金属ともあまり違和感ありません。
また、匂いもそれほどキツくないので、室内用にも使えると思います。(とは言えある程度の換気はした方がいいでしょう)

接着開始まで25分位かかるので、それまで部品を保持しておくのが大変でした。

半日後、フッドレストを取り付けました。
流石に300kgf/cm2を謳うだけあって、手で引っ張ったくらいではビクともせず、体重を安心して乗せ込めます。
ようやく普通のフッドレストに戻せました。
4
2015/7/6 追記
…しかしながら、その後1週間でまた取れてしまいました…_| ̄|○
下地作りが甘かったのでしょうか…

もうフットレストは外して無いものと思うことにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

エアコンDIY修理

難易度: ★★

洗車

難易度:

車検

難易度: ★★★

ロングドライブで気になるあの場所

難易度:

バッフルボード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサスポーツ マジカル・ハンドル・ジャケット NEO https://minkara.carview.co.jp/userid/522362/car/2557397/9311957/parts.aspx
何シテル?   07/09 06:56
フォレスター/クロススポーツSG→インプレッサGT→XVGTとスバル車ばっかり乗ってます。 他のメーカーに浮気しそうになりましたが、やっぱりスバル車いいですよね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) SKフォレスター用オーナメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 05:31:06
AVH・アイドリングストップキャンセル自動ON基板 供給開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 12:46:05
DIATONEナビのiPhone/Googleナビ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 18:21:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
インプレッサスポーツB型からの乗り換え! 新モデルの内装やスペックを確認したけど、正直内 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
完全ドノーマルなナンパカーでした。 10年ほど乗りましたが窮屈さが耐えられなくなり廃車に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2018/3よりSG5フォレスターから乗り換えました。 走行性能、アイサイトなど使いやす ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ほど乗りました。 荷物が積めて、しかも速くてお気に入りでした。 内装と足廻りを少し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation