• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun__junの愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2022年4月26日

初オーバーヒート! クーラントホース交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
出かけた妻から、「オーバーヒートって画面出てるけど大丈夫??」と連絡が。いや、全然大丈夫じゃないです。。
(この画像は拾い物です。焦って画像撮ってもらうの忘れてました…)
近所だったので、とにかくゆっくり帰ってきてもらいました。

いやしかし、身近でオーバーヒートって初めて経験しましたね。

そしてボンネットを開けた先に待っていたのは…
2
折れてる…w
シリンダーブロックからエクスパンションタンクに繋がるホース。これはダダ漏れ必至。
3
軽く引っ張ったらシリンダーブロック側も折れてポロっと出てきましたw
ワンタッチカプラーで接続されてますが、カプラーが樹脂製で熱とクーラントの成分に耐え切れず折れたようです。
4
仕方ないので部品買うため部品番号特定…と部品番号2回変わってる。。BMWは把握済みでコッソリ対策してる模様。こんなのリコール物だよね。国交省にチクるかw
5
そうも言ってられないのでDラーで部品注文。6000円強…こんなので。他のパーツ商だと5000円弱。
ちなみに、Dラーで交換してもらうとパーツ込み4万の見積もりでした。今思えばクーラントやら工具やら手間やらかかったのでお願いすれば良かったかも…
6
クーラントも注文。あと、割り材の精製水も。
7
シリンダーブロック側のコネクタがブロックとオルタネーターの間なので、オルタネーターをずらす必要が。
そのために邪魔なパーツ外していきます。まずはスロットルボディ。樹脂製のチャージパイプにネジ留めされているだけなので、ゴムホース+バンド式よりもメチャ楽です。
8
ベルトテンショナーにアクセスできるようになるので、ここにレンチかけて右に回すとベルトへのテンション抜けてベルト外せるようになります。しかしテンショナー移動量が少ないのでベルトはずすの四苦八苦…
9
このボルト外して…
10
このボルト緩めると…
11
オルタを右にずらし、奥の折れてしまったカプラーにアクセスできるようになるので、ロック解除して引っこ抜きます。
12
作業全景。照明必須です!
13
ロック解除した状態。
14
新しいホース通してカプラー接続!
変わり映えしない画像ですみませんw
15
エクスパンションタンク側もカプラー接続!
16
あとは、オルタ、ベルト、スロットルボディを戻してホース交換は完了!

次回、クーラント充填編に続く…
17
おまけ。両端のコネクタが折れたクーラントホース…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルクーラー」のフィン

難易度:

Coolant Air Bleeder 交換

難易度:

リヤアッパーマウント交換

難易度:

[BMW G21] ボンネットに被弾した鳥爆弾を速攻対処💪

難易度:

実家で洗車(2025/8/18)

難易度:

冷却水漏れ 10回目 ウォーターポンプから漏れてきた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「増車しました!(チャリですが😇)」
何シテル?   07/25 20:18
BMW F31 320 ツーリングの整備記録始めました。 コツコツDIYしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なんちゃって12.3インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:42:37
アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 10:12:07
TE CONNECTIVITY 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 928999-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:45:43

愛車一覧

その他 ロードバイク その他 ロードバイク
雪国で野外放置されてボロボロだったルイガノをレストアしてロードバイクデビューしました!
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
良いですね!F31。デザイン、走り共にお気に入りです。 bootmod3入れて330を超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation