• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fighting dogの"ライフ" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2020年3月27日

エアコンパネル裏電球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンパネルの温度調節の赤い部分とA/Cのスイッチが光らなくなりました。パネルの隙間から覗いてみると、電球らしきものが見えたので、交換します。
2
まず、オーディオパネルを外します。

ちなみに、エアコンパネルをどうやって外すのかと試しに一回やってみたのですが、失敗してしまい、傷を付けてしまいました。傷がついているのはシールが剥がれたところで、目で見て分かると思います。

今回は注意して作業を行います。
3
電球だけの部品もちゃんと調達できるものだということが改めてわかります。
1個200円ぐらいでした。
4
写真のように、右側カバーが奥まで入っているため特に外しにくいので、こちら側にマイナスドライバーを突っ込んでゆっくり手前に引きながら外します。

左側も右側に合わせて少しずつ引き剥がします。
5
そんなこんなでやっと外れました。

写真赤丸の部分が点灯していない箇所です。これを外します。

回転させれば簡単に外れます。気をつけなければいけないのが、裏から抜き取るので、落とさないようにしなければなりません。
6
このようにゆっくり慎重に・・・。
7
元通り組み立てて終了です。無事点灯するようになりました。
8
右側が新品、左側が外したものです。

電極部分はサビ等見当たらなかったので、痛んでいるとすれば、電球ですかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプ交換(ランプ及び車幅灯LEDバルブ化)

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

テールランプ、ハーネス交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ウインカー、ブレーキランプLED化

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「過去最高燃費記録! http://cvw.jp/b/523088/47148244/
何シテル?   08/13 21:26
fighting dogと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年11月23日より乗り始めました。少しずついじっていきたいと思っています。目指す ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
車体価格15万円、トータル23万円で、2015年9月に購入。 結構な年式でしたが、エンジ ...
ホンダ アクティトラック アクティ君 (ホンダ アクティトラック)
自家用車:98年式HONDA ACTYトラック【最終走行距離1,96000km超 諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation