• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月26日

Mの会in蓼科

去る5月25~26日に第9回Mの会が行われました。

土曜日、6時に中央道石川PA待ち合わせの為、家を5時に出発。


途中、S30のZを発見! この型のZ、好きなんですよね~。


石川PAに到着すると、一生懸命にフクピカしている人が(笑)

東京組のかっぱさん、せ~さん、自分と集合したので、とっとと出発しましょう。


天気は曇りだったのですが、笹子トンネルを抜けると、晴れてました♪

韮崎ICで降り、穂坂路→増富ラジウムライン(K23号)→K610号→信州峠と山道を走ります。


ここは信州峠を過ぎたK106号の直線道路です。ちょっと北海道っぽい景色です。


R141号→K615号→美し森駐車場で一休み。あ~走った、走った。

まだ時間が早いので、八ヶ岳高原ライン(K11号)を気持ちよく走り、リゾナーレ八ヶ岳へ


リゾナーレ八ヶ岳の丸山珈琲でお茶しました。ここまでのコース、合宿時のこだまさん直伝です。

9時半に清泉寮で、しもさん、cizeさんと待ち合わせなのでボチボチ行きましょう。


しもさんは既に到着。cizeさんは清里駅付近で迷子・・・。ようやくみんな清泉寮で集合出来ました。


で、食べるのはやはり『ソフトクリーム』でしょう! おいしかったけど、昔もあんなに甘かったかな?


続いて行ったのは、国立天文台野辺山 宇宙電波観測所です。見学無料。これは45m電波望遠鏡。


これはミリ波干渉計です。ここって、『コンタクト』って映画っぽいので好きな場所です。

実はここに着く前に道を間違え、みんなの車が砂ぼこりだらけになったのは秘密です(笑)


小梅線の列車が来た!この近くにJR鉄道最高地点があります。あっ鉄っちゃんじゃないですよ。


R141号を北上し、メルヘン街道(R299号)を走ります。ここでcizeさん323がオーバーヒート・・・。
調子込んで、爆走した自分は全く気付かず・・・すみません。でも気持ちよかった~。


メルヘン街道最高地点の麦草峠です。
この道、メルヘン街道って名前ですが、とっても走りごたえのある道です♪


ちょっと遅い昼食は女神湖畔にある『そば処 せんすい』で。


自分たちの補給が終わったら、Mの会恒例のみんなでガソリンスタンド占領してのGAS補給です(笑)


女神湖からビーナスラインで車山高原へ。ちょっと曇ってきた・・・。


みんなでリフトに乗りましょう!


2本リフトを乗り継いで、車山頂上へ。7月中旬くらいだとニッコウキスゲがとってもきれいなんですが。

途中コンビ二で買い出しをして、本日の宿に向かいましょう!


今回はエクシブ蓼科です。ちょっと偉そうな感じですね。


一般泊り客は2階に駐車のようです。1階はガヤルドやムルシなどが停まってましたね。


晩御飯はイタリアン。上記はおもなものです。


さあ、Mの会夜の部の始まりです。気が付くと夜は更けていくのでした。


翌日はチェックアウト時間ぎりぎりまでウダウダ。行った先は蓼科湖レジャーランド。


せ~さん、かっぱさん、cizeペアの4名は似合わないスワンに乗船。


しもさん、嫁、自分は個々にアメンボに乗船。アメンボ、結構スピードが出て楽しい♪


カルガモの親子発見! 子供はフワフワでかわいかったですよ。


この日の昼食はアメンボ乗船中に見つけた『和膳 蓼の花』でいただきました。

昼食後解散です。みんなで諏訪IC方向へ。しもさんは途中でお子さんをピックアップするため左折。


諏訪ICでcizeさん、かっぱさんとお別れ。

途中、上野原から相模湖あたりがいつも通りの大渋滞・・・。


せ~さんとは圏央道分岐でお別れとなりました。

ガラガラの圏央道を使って帰宅し、17時過ぎには家に到着となりました。

総走行距離586km 平均燃費9.4km/Lでした。

土曜日は今までのMの会の中で一番山道を走りましたね~。自分の好みでコース設定してすみませんでした♪

今回もとっても楽しかったです。参加の皆さん、ありがとうございました。

次回は・・・。楽しみですね。

ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2013/05/28 22:49:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2013年5月28日 23:38
30Zカッコいい~(~▽~@)♪♪♪

おかわり君、M6じゃないんですね?

そしてリフトの隣は…?
コメントへの返答
2013年5月30日 7:52
S30Zカッコいいですよね♪

おかわり君、SMG逝ったらしいです・・・。

隣の方は誰でしょう?
2013年5月29日 2:34
スゲェ~エクシブ!!

どなたか会員さんがいらっしゃるんですね~(羨)
コメントへの返答
2013年5月30日 7:53
持つべきものはいい友達ですね。

1泊じゃなく、連泊したい宿です!
2013年5月29日 7:49
お疲れ様でした〜

次回こそ、M6で!と思いましたが、これまた無理ですね(;´Д`)

次も楽しみです
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
コメントへの返答
2013年5月30日 7:54
M6で参加できず、残念でした。

次回はM6で参加でもいいですよ(笑)

次も楽しみですね~。
2013年5月29日 8:03
リゾナーレの丸山珈琲美味しいですよね~!
そこで結婚式した時に数泊した際は毎朝旦那が飲んでましたw
向かいあたりの店舗のチーズケーキも美味しいですよ!

美味しいモノだらけのツーリング羨まです!
コメントへの返答
2013年5月30日 7:57
朝、ひとっ走り後の休憩には最高です♪

リゾナーレで結婚式挙げたんだ!すげ~。

寄り道だけで、まだ一回も宿泊したことないんだよな~。

走りあり、食ありのツーリングでした。
2013年5月29日 8:20
アメンボ楽しそう!
コメントへの返答
2013年5月30日 7:58
アメンボ、楽しいです。

湖、スミズミまで行っちゃいました!
2013年5月29日 9:13
うわ~(゜ロ゜)
Mの集団カッコいい~!

宝くじが当たったら、いや、そろそろ当たるから、そしたらまたMに戻るね!
待っててね~!
コメントへの返答
2013年5月30日 8:01
え~、みんな旧(旧々)型となってますが、一応Mです(笑)

では、今度お会いする時はFOX&821&Jr.は
Mに乗って現れるってことですね。

楽しみにしています!
2013年5月29日 19:25
エクシブ、リゾナーレとなかなか素敵なツアーですね♪
食べ物もウマウマな感じで行きたくなりました(^.^)
コメントへの返答
2013年5月30日 8:03
ちょっとリッチな気分だけ味わってきました。

出掛けた時くらいは、おいしいものを食べたいです♪
2013年5月30日 13:05
おつかれさまでした!

バタバタしていてアップが来週になりそうです(汗

わたしのM6は絶賛売り出し中となっております~
誰か買ってくれるかなぁ…?
コメントへの返答
2013年6月2日 19:54
お疲れ様でした~。

返事が遅くなり、すみません。

とうとうM6売却ですか・・・。寂しいですね。

お馬さん、いつ頃ですか?
2013年5月30日 20:04
お疲れ様でした。
久々の全員Mで・・・・・・・あれ?

ミリ波の話でいかに私が信用無いか
よくわかりました。がっかりです。

もう少し早めについてエクシブを堪能したい
気もしました。
うみこ切りました。

次回、Mの会車なし編、楽しみです。
お金の工面に苦労してます。
コメントへの返答
2013年6月2日 19:57
お疲れ様でした。返事遅くなりすみません。

アリオンでの参加でなくて、良かった?です。

ミリ波の話”は”本当ですよとフォローしたじゃないですか(笑)

そうですね。エクシブもうちょっと楽しみたかったです!

次回、楽しみです。でも羽田からの直通はなさそうなんですが・・・。

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation