• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

今シーズン最後のスキーに行ってきました。

雪が少なかった今シーズンの納会に行ってきました。


5月1日4時、師匠に迎えに来てもらって関越へ。


雪山が見えてきました。


関越トンネル、通過中~。

宿に着きましたが、雨です・・・。初日スキーは諦めて、観光しましょう。


着いたところは、『清津峡』。日本三大峡谷のひとつです。でも、店少ない・・・


てくてく歩くとこんなきれいな峡谷が。


ここから清津峡渓谷トンネルに入ります。昔、遊歩道があったようですが、落石で通行止めになり、トンネルが掘られたようです。


往復1500m、こんなトンネルを進みます。


途中、ブラックライトを使ったこんな演出も。


こんな見晴台が4箇所あります。


この峡谷の特徴的な岩肌は、「柱状節理」というようです。


終点の見晴台からはこんな景色が。左に昔の遊歩道が見えますね。


『魚野の里』というところで、昼食です。自分は「五目ちらし」を。

昼食後は、奥只見に行くことに。関越に乗り、小出ICへ。


奥只見シルバーラインへ入ります。


奥只見シルバーラインは殆どトンネルです。トンネル内は、ほぼWET路面で、目無しのコーナーも多数・・・気が抜けません。


で、『奥只見ダム』に到着。 ちなみに奥只見スキー場はこの日1日で営業終了となったようです。


奥只見ダムは、「直線重力式コンクリートダム」。 人造湖は奥只見湖です。


こんな乗り物「スロープカー」に乗って、この日オープンの電力館へ。 


スロープカーの中はこんな感じ。中にファンヒーターがありました。運賃は何と100円!


電源神社に桜が咲いてました。

入館料無料で記念のボールペンがもらえる電力館でダムの勉強をしたのでした。


今回も師匠の愛車アウトバック、お世話になってます。帰りは自分が運転です。


1日目の晩御飯は、『中野屋』です。「舞茸の天ぷら」「揚げ出し豆腐」「花巻そば」を頂きました。

晩御飯の後、湯沢駅のお店に行きましたが、19時で軒並み閉店・・・早い・・・


翌日2日は良い天気! スキーに行きましょう! ロープウェイは8時運行開始。


みつまたは、雪が全く無くスノーマットが敷き詰められています。しかも土が・・・


かぐらゴンドラへの連絡も途中までスノーマット・・・ 板が痛む・・・ 


でも、かぐらメインゲレンデだけは雪があります。 例年より少ないですが・・・


メインゲレンデ上部、まだ雪が残ってます。


田代への連絡路は、本来ならば、クローズにしないと駄目なレベル・・・ 無理やりOPENしてます。


昼食は、田代湖畔の『とんかつ ぶなの木』で「タレかつ丼」

田代は、まるで牧場で滑ってるみたいでした。5月4日でクローズしたみたいです。


この日の気温は、23℃を超えています。暑いです。

田代からかぐらに戻って、こぶこぶのメインゲレンデを何とか滑ってゴンドラ乗り場へ。

帰ろうと乗り場に行くと、係りのおっさんが、みつまたロープウェイが故障しているので、田代へ行き、シャトルバスで駐車場へ戻れと。いつ故障したんだと聞くと10時半だと。田代から戻ってくる途中のリフトで何の案内もなく、場内放送でも流さないって、どんな運営してるでしょうか!? ゴンドラふもと駅まで行くと7人降りワンボックスでピストン輸送しているとのことで、強引にゴンドラに乗り下山。


ゴンドラふもと駅でしばし待つとワンボックスが戻ってきました。自分たちしかいなかったのですぐに乗ることが出来、駐車場に。

今シーズン最後のスキーは滑走感が殆どありませんでしたが、スキー場の状態も考えると諦めがつく納会となりました。

宿に戻って、風呂に入って、さあ晩御飯に行きましょう。


夜は『ピットーレ』で「イカの釜焼き」「ハマグリとふきのとうのスパゲッティ」「行者ニンニクとホタルイカのスパゲティ」「アスパラスペシャルピザ」、最後はデザートで「ミヨコーノ」。おいしかった~。

3日は、滑らずに帰ります。かぐらスキー場は強風ですべて運休だったようです。


9時に宿を出発し、関越へ。上りも車が多いですが、下りは殆ど渋滞でした。


昼食は三芳PAで「味噌焼き定食?」です。

12時半前に家に到着。


今回のお土産は、『ユキオトコサイダー』です。

今シーズンは、雪が降るのが遅く、その後も雪が少なく、雪が融けるのが早いとっても駄目駄目なシーズンでした・・・ 来シーズンはどうなるでしょうか?
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2016/05/05 23:26:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年5月6日 9:29
今シーズンは不完全燃焼のシーズンでしたね。
自分はGWにスキーに行かなかった旅費で来シーズンの板を予約してきましたw
コメントへの返答
2016年5月7日 20:20
本当に不完全燃焼のシーズンでした・・・。

例年に比べるとスキーに行った回数は少ないはずですが、全くお金が貯まらないのはなぜでしょうか(笑)

自分も来シーズンに向けて何か買おうかな。

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation