• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月24日

今シーズン3回目の志賀高原に行って来ました!


3月20日22:45に拙宅まで来て頂き、レヴォーグに乗換え、関越へ。


約2時間半で志賀高原の入口にあるコンビニに到着。朝食を購入し宿に。

21日はゆっくりしてから、スキーに行こうと思っていましたが、雨、風が強くて断念・・・

せっかく志賀に来たのですが、部屋でゴロゴロ、ウダウダして過ごし、温泉へ。


この日の晩飯は「ガーリックピークチャップ(サラダ付」+定食に。


2日目22日の朝食はいつものワンコイン。


平日の22日は、タイヤチェックなしでした。


登っていくと、ドンドンガスっていきます。


この日は焼額の第二ゴンドラ前に車を停めます。ガスってるし、雪も降ってます。


第二ゴンドラを降りても、こんな感じでガスってます・・・

まあ、全く見えない訳ではないので、焼額を端から滑っていきましょう!


滑っていると、青空が見えることも。


焼額を一通り滑り、奥志賀へ移動します。


定番のグランフェニックスのイタリアン『ラ・ステラ・アルピーナ』で、前回食べて美味しかった今年のスキーヤーズランチの「牛フィレ肉のペッパーステーキ」を。


お腹も一杯になったので帰りましょう。第二高速リフトに乗るとガスっており、先が見えません。


焼額に戻り、一ノ瀬ダイヤモンドまで行ってみました。

一ノ瀬ダイヤモンドを2本滑り、第二ゴンドラへ戻ります。14時半過ぎに撤収。


温泉入って、ウダウダしてると晩御飯です。2日目は、「大きな海老フライ」(サラダ付)+定食にしました。予想通り、大きな海老が3尾!


3日目23日の朝食はこんな感じ。


土曜日はタイヤチェックありました。


この日はガスっておらず、サンバレーがちゃんと見えます。3日目はサンバレーに車を停めましょう。


1番リフトに乗り、上からはこんな景色が。


下の駐車場をズーム! レヴォーグが見えました!


前日と違い、気温が下がったからなのか、雪が降った?からなのか、木の枝が白くなってとてもきれい。


今回行ったいつものメンバーです。

サンバレー、丸池、蓮池、ジャイアントと移動し、まずは西舘方面へ。


正面に高天ヶ原、タンネの森が見えますね。 一旦ジャイアントに戻り、東館方面へ。

東館のゴンドラに乗り、ちょっと暖かいドリンクでも飲みましょう。


ゴンドラ山頂駅から、寺子屋スキー場を望む。


寺子屋のクワッド山頂から、東舘ゴンドラ方面を望む。

寺子屋スキー場、カッチカチでつるつるで全く歯が立ちません・・・怖かった・・・


白くなった樹がきれいですよね。

この後、一ノ瀬ファミリーを滑ったのですが、ここもカッチカチでつるつる・・・笑うしかありませんでした。

ここで、野沢温泉で一緒に滑ったNさんと合流。一緒にお昼を食べることに。


この日の昼食は、『焼肉おてんま』で上・焼肉定食です。いろいろ付いてくるのがうれしい。

昼食後、焼額を何本か滑り、サンバレーを目指して帰ります。


丸池あたりで、撮ったウロコ雲。

サンバレーに車を停めたので、『グリーン』に寄らないという選択肢はないですね。


必ず食べたい『グリーン』の「チーズケーキ」 定番の美味しさです。


温泉入って晩御飯です。前日予約した「ひとりしゃぶしゃぶ」お昼も肉食べたのに。


4日目24日の朝食はこんな感じ。


雪が降っており、レヴォーグに積もってます。除雪してから、帰り支度です。


この日は滑らず、8時45分頃出発! 気温ー1℃、寒いです。


長野道、反対方向は、チェーン規制発動中で入口でチェックしてました。


関越は思ったより、車が多く、走りにくかった・・・


高坂SAで昼食を食べ、13時前には家に到着。

走行距離560km、平均燃費10.6km/Lでした。毎日上林温泉から、志賀高原に上がっていたのでちょい燃費悪。

飛び石連休で22日は有休取って志賀に来ましたが、初日は天候が悪く、3日滑るつもりが、2日しか滑ることが出来ませんでした。でも、それなりに滑走感ありました。食べ過ぎで体重が増えちゃいました。

スキーに行くのはあと一回のみ!4月に入ってから、『かぐら』で納会ですかね。もうシーズン終わりが近いな~。
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2019/03/26 22:55:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2019年3月26日 23:39
ふっふっふ。
ここにもうすぐ僕のニューマシンの
ランデブー画像がふえていくわけですね!
Mの会も復活です!(スキーは無理!)
コメントへの返答
2019年3月28日 5:10
楽しみだね~♪

ここに画像が載るか否かはすべて、かっぱさん次第です(笑)

Mの会復活しましょう!
2019年3月27日 7:15
今年は気温が高いので3月の雪質は例年より固めですかね?

仙台は全然雪降らなかったです。
コメントへの返答
2019年3月28日 5:13
今年は急激に暖かくなったので、日が当たる斜面は、融けて凍ってを繰り返し、ちゅるちゅるで氷でした。

仙台は雪降らなかったんですか。市内は降らない方がいいですよね。

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation