• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月28日

京都ドライブ3日目(金閣寺→龍安寺→等持院→渉成園)

今日もいい天気で、暑くなりそうです。


今日の朝食は和食。+αを払えば、洋食→和食にしてもらうことも出来ます。

さあ、宿を出発しましょう。今日は、バスに乗って移動します。


河原町バス停から、市営205甲系統の市バスで、金閣寺道バス停まで乗ります。


バス停から、テクテク歩き、『鹿苑寺』通称:『金閣寺』に到着。


着いてから分かったのですが、9月1日~12月まで舎利殿(金閣)屋根葺き替え工事中でした・・・
ちゃんと下調べして行けよって感じですね。工事中だからなのか、絵葉書(冬景色の金閣)を頂きました。


今回のお目当ては、『お庭』なので、舎利殿が見られなくてもいいんですが、ちょっと残念。


池の前にこんなパネルが設置されています。これでも撮っておけってこと。


『鏡湖池』に浮かぶ『葦原島』がとてもいい感じです。


少し場所を変えて。端っこに舎利殿の足場が見えていますね。


方丈と『陸舟の松』です。


『鏡湖池』に浮かぶ小島が綺麗です。


こんな階段を下りて、金閣寺を後にします。ここからテクテク歩いて、次の目的地に。


途中、ちょっと変わった建物が。『京都府立堂本印象美術館』でした。


『金閣寺』から『龍安寺』、歩いたら、ちょっと遠かった(笑) やっと入り口です。


『山門』です。


木漏れ日の中を歩いて行きます。


ここも紅葉の頃、良さそうです。


両脇の竹垣は『龍安寺垣』っていうらしい。庫裡に向かう参道、雰囲気ありますね。


ここも見てみたかった枯山水の庭園です。


パノラマで。


ボーッとしてながら、ずっと見ていることが出来ますね。


帰りはこんな感じの道を歩いて行きます。


左に見える池は『鏡容池』。

さあ、次の目的地へ行きますか。今日は晴天・・・おっさん、日差しに体力削られます・・・


着いたところは、『等持院』。入り口が分からず、ちょっとウロウロ。
足利尊氏が創建したらしいです。


方丈の前には、枯山水のお庭があります。


別方向から。


方丈の後ろには、夢窓国師作として伝えられる庭園があります。


縁側から庭園を望む。


ここは、庭の中を歩くことが出来ます。

お昼を過ぎているので、昼食にしましょう。ここ辺り、立命館大学があり、この日から授業が開始されたようで、近くのお店に行ったら、学生いっぱいで、たばこもくもくだったので断念。マップで別の店を探して行くが、休み・・・暑さにやられながら、見つけたファミレスに・・・


昼食は、和食さとで。冷房が効いた店内で、生き返りました。

次の目的地に行く為、衣笠校前バス停から、市営205甲系統のバスに乗ります。


着いたところは、『渉成園』です。宿からすぐの場所にある庭園です。
ここは、東本願寺の飛地境内地の池泉回遊式庭園です。


臨池亭、滴翠亭です。建物と池とお庭、いい雰囲気ですね。


実はここも、2014年度より10年計画で保存修理事業行っていました。昨日調べて知っていましたが、池の水がすっかり抜かれているとは・・・代わりといってはなんですが、立派なガイドブック2冊頂きました。


本日の観光終了。テクテク歩いて、宿へ。M3、ただいま~。

この日の晩飯は買って帰り、宿で食べて終了。食が段々細くなっていき、哀しい。

本日の総走行距離0km 総歩行距離12.11km

明日はJRに乗って移動します!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/10/11 20:41:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2020年10月11日 22:36
はじめまして。京都旅を満喫されてますね。
泊まられてるお宿、なかなかよさそうな部屋ですね。
実はここ、ホテルになる前は親戚の家があったところなんですよね。(もう引っ越しましたが、かつて父親の実家もここから徒歩数分のところでした)
ホテルになってから、中はどんなんだろうと思ってたので、部屋の画像を有難く拝見しました。
近所には、茶筒で有名な開化堂のカフェ(河原町七条上ル)や、女人守護で有名な市比賣(いちひめ)神社(河原町六条上ル)もあるので、もし時間があれば寄ってみてください。
コメントへの返答
2020年10月14日 4:29
はじめまして。コメントありがとうございます。
この場所に昔住んでいらっしゃった方のご親戚からコメントを頂くとはビックリです。
この場所、大通りから少し入り、静かでいいところですよね。宿も良かったですよ。
情報ありがとうございます。京都は、いろいろなカフェがありますよね。次回、時間があったら行ってみたいです。

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation