• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月01日

京都ドライブ6日目(詩仙堂→平等院→修学院離宮)

今日も天気がいいらしい。今回は天気に恵まれています。


高瀬川 別邸、最後の朝食。

朝食後、チェックアウトし、8時半には、M3に乗って出発します、
20分程走り、昨晩調べた有料駐車場に車を停めます。少し歩くと。


『詩仙堂』です。実は最初、通り過ぎちゃいました。


イイ感じの階段を上っていくと


元は、江戸時代の文人・石川丈山の晩年を過ごした『凹凸窠』という庵。


室内から、南庭を望む。


ここ、昔、チャールズ皇太子と故ダイアナ妃が訪れたことでも有名です。


箒目が綺麗ですね。


ここのお庭、『鹿威し』が日本で初めて作られた場所らしいです。


苔むした感じ、いいですね。


こんな外観の建物です。

さあ、次は『修学院離宮』の当日見学申込に行きましょう。11時から整理券を配布するそうなので、1時間前に並びました。当日枠は、13:30と15;00、それぞれ10名です。コロナ禍なので、人数大幅減されています。


1番でした。自分たちは15:00を申し込みました。


『修学院離宮』の入口はこんな感じ。後ろに並んでいた当日申込の皆さん、みんな、13:30の整理券をもらってましたね。

さあ、次のポイントにM3で移動しましょう。


距離にして22km弱、片道1時間のところです。左は宇治川ですね。


鳥居が見えましたね。もうすぐ到着です。


M3を停め、宇治川沿いを歩きます。


宇治川を渡ったところに『福寿園 宇治茶工房』があります。


昼食はここにある『福寿園 宇治茶工房 福寿茶寮』で頂きましょう。


『鯛茶漬け』を頂きました。美味しかったです。

お腹も膨れたところで、拝観しに行きましょう。


宇治に初めて来たので、当然ここ初めてです。


宇治と云えば、10円玉でおなじみの『平等院』ですよね。


『平等院 鳳凰堂』、ほんと、10円玉と同じですね。当たり前ですね(笑)


宇治、ちょっと離れていますが、『平等院 鳳凰堂』見てみたかったんですよね。

帰りにも1時間掛かるので、もう出発しましょう。14:40には居て下さいと言われています。遅れちゃうと見学できなくなっちゃうんで。

朝、停めた『修学院離宮』に一番近い有料駐車場の同じところに停められました。

15時になり、諸注意等があり、見学開始です。


こんな道を歩きます。下離宮、中離宮、上離宮と離れており、順番に見学していきます。但し、今回、下離宮は寿月観の屋根葺替工事で見れず。


離宮の中にはこんな感じで水田もあります。貸し出されているそうな。


離宮間を結ぶ道は、こんな感じの松並木です。


離宮の入口には、このような門がありました。


ここも綺麗なお庭が。


上離宮の上にある『隣雲亭』です。


『隣雲亭』からの景色です。


『浴龍池』『西浜』緑が鮮やかですね。


『隣雲亭』から下り、『浴龍池』の廻りを歩きます。


池に映る景色が綺麗。


奥に見える山は、比叡山ですね。

『修学院離宮』の見学コース、約3km、約80分です。結構歩きました。いろいろ解説をしていただけて、綺麗な景観を見る事が出来て、無料。お勧めです。

本日の観光終了。宿に行きましょう。ここから、6km弱、15分くらいですかね。


今日、明日2泊する宿は、『南禅寺 八千代』です。


部屋はこんな感じ。趣のある旅館です。


お風呂は、大きな檜風呂です。水回りはすべて改装されていました。

一休みしてから、宿の廻りを散策しつつ、晩御飯を食べに行きます。


まずは『乾杯!』。晩御飯は、『お好み焼 きらく 三条本店』でお好み焼きを。


焼きそば、お好み焼き、デザートをおいしく頂きました。

この日10月1日から東京在住に人々にもGoToトラベルが適用され、地域共通クーポンが使えるようになりました。


この日15時から使えるようになった今回宿泊分の地域共通クーポンを初めて利用。お店の方も初めてと云ってました。双方おっかなびっくりで支払い終了。

総走行距離63km 総歩行距離10.78km

明日は京都観光最終日、いっぱい見て廻る予定です!

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/10/18 23:45:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年10月19日 21:53
こんばんは。
先日のコメント失礼しました。てっきりリアルタイムの京都紀行文かと思っていましたが、半月前だったんですね。
次のお宿は八千代なんですね。もうウン十年前ですが南禅寺の近所の高校に通ってた頃は毎日前を通ってたので懐かしいです。
ところで、重森三玲作の庭園と言えば、東福寺塔頭の光明院も見どころあると思います。(ごった返す紅葉の頃より初夏がお薦めです)
また京都へ来られたら寄ってみてください。
コメントへの返答
2020年10月22日 8:47
こんにちは。
誤解させちゃったようですみません。自分の備忘録として書いているのですが、最近面倒で一気に書けず、ボチボチアップしています。
10月1日からGoToが使えるようになったので、ちょっといい旅館に泊まってみました。
実は今回の京都旅行で、紅葉の時にまた来たいと思い、実は11月末に再訪しようと考えています。混雑覚悟で(笑)

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation