• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mフィンガーのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

ミチノクオフミ17とかっぱさんNewCar慣らしの旅


蓮田SA5時半待ち合わせなので、4時45分に家を出発し、外環へ。


東北道に入ります。一番左車線をゆっくり進みます。


約束の時間前に蓮田SA到着。かっぱさん、既に到着してました。


かっぱさんのNewCar。BMW X3 xDrive20d M Sport です。
前日15日に納車されたばかり!ミチノクオフミの往復600Kmしっかり慣らしをしましょう。


さあ、出発です。6時前ですが、車多し! X3って、巾1,900mmあって結構デカイ!

Newかっぱ号、次は那須高原SAまで行くはずが、何故か上河内SAにピットイン!
またお腹が痛くなったのか?と心配したら、車から降りてくるなり、『あ~眠い!』
慣らしということもあり、抑えて走っていることもありますが、『車(エンジン)からの刺激が全くない・・・』らしいです。眠気覚ましにガムを買い込んで、再出発!、


だいぶ車、少なくなりましたね~。走りやすい。


郡山JCTで磐越道の会津・新潟方面へ。


少し走ると、『白鳥』がお出迎え♪


トンネルを抜けるとガスってました!


右に見えるのは、猪苗代リゾートスキー場でしょうか。


磐梯山SAで、最後の休憩。ドリンク、食料を調達したのでした。


少し先の磐梯河東ICで磐越道を降ります。


磐梯ゴールドラインを目指します。9月中旬の東北ドライブでも通りました。


まもなく到着。この辺り、とてもいい雰囲気です♪


8時半過ぎに到着。後ろには、BMWばかりがずらっと並んでいます。


9時半に受付開始。前から4番目でした。


この日はこんないい天気! 既に顔が焼けてます。


先代の『白馬の騎士』号。メッチャお気に入りの様子。E92M3に戻れますか~?!(笑)


今回、E46M3は4台。少ない・・・


ミチノクオフミ会場はこんな雰囲気です。寒くも無く、いい意味でまったり。


11時半にお弁当配布開始。おいしそうです。


今回はのりがBMWになってました。

14時半から、じゃんけん大会が始まりました。我々は、じゃんけん大会の途中で失礼させていただきました。15時過ぎに帰路へ。


行きと同じく磐梯河東ICから磐越道に。


磐梯山SAで自分はGAS補給。今回燃費がいいので、無給油で往復出来そうでしたが、確実に渋滞だし、もしもを考えての給油。


GAS補給後、間もないとはいえ、こんな数値を見たのは初めて。14.7km/Lって。



久しぶりの晴天になった週末だったので、東北道はメチャ渋滞・・・でした。昨年より混んでた・・・


120km以上走っても、この燃費。13.9km/Lってすごい!


外環道との分岐で、かっぱさんとペケ3太郎とは、さようなら~。

20時15分に家に到着。帰りは5時間以上掛かりました。今回は総走行距離589km、平均燃費12.1km/Lでした。ペケ3太郎が慣らしだった為、お付き合いして、ゆっくり走ったので、燃費はとても良かったです。でも、しんどかった~。

かっぱさん、E60M5の後は、車なし生活の予定でしたが、そんなかっぱパパを不憫に思ったかっぱママが車買ってもいいよと言ってくれ、9月末に、BMW、メルセデス、アウディと廻って、『今日、車買うで~攻撃』で、各メーカーから破格の条件を引き出し、最終的には、BMW X3 xDrive20d M Sportに決めたとのこと。M5より早い車は買えないので、明らかに方向性が違う車を選べば、スピードに対しては、諦めがつくとの判断があったようです。

かっぱさん!X3の新車、いいじゃないですか♪ これからもよろしく~。


ミチノクオフミ17の記念撮影
Posted at 2016/10/18 21:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年11月22日 イイね!

銀杏並木で撮影会

ちょっとご無沙汰しておりました。アップが今頃ですみません。

先日の3連休の中日、yaMa3さんの声掛けで、OHCの皆さんと外苑の銀杏並木で撮影会です。OHCの撮影会、初参加!

家を21時過ぎに出発。あっという間に外苑に到着。時間が早かったので、ぐるっと1周してきたら、yaMa3に遭遇。撮影場所に。


yaMa3、車洗ってないでしょ(笑) しばらくして、masaV8さんも到着。


masaV8さんの997GTS4、かっこいいですね~。


三脚で撮影中~。まだちょっと早かったか・・・な。


自分のE46M3を撮影。


yaMa3、轢かれちゃいますよ(笑)


脇の歩道は「樹のトンネル」でいい感じ。


Fフェンダー越し~。


Rフェンダー越しで。


遅れてきたのりたま。さんのE60 M5。決まってますね~。


M5と997GT3と997GTS4①


M5と997GT3と997GTS4②


再びE46 M3~。


ボンネット越しでの今回の参加車。


最後は自分の車で。

コンデジで手持ちだったので、この辺が限界。夜の撮影は難しい・・・。

銀杏並木、ずっと暖かかったんで、まだ早かったようです。今日から一気に寒くなったので、今週末はいい感じかもしれませんよ!?
Posted at 2015/11/25 21:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年10月18日 イイね!

Mの会inスーパー林道・天竜線&湯谷温泉

この土日の10月17~18日で、ひっさびさにMの会が開催されました。

今回、しもさんは家業の為、せ~さんも家の事情で参加出来ず。残念です。


4時半過ぎに家を出て、GAS補給して、東名に。天気予報通り、雨・・・


待ち合わせ場所は中井PA、待ち合わせ時間6時前に到着。かっぱさんも6時1分に到着し、2台で出発!


途中、98,000kmのキリ番ゲット! あと2,000kmで大台です。


御殿場から新東名に乗り、途中オイル補充したり、GAS補給~。M5はいろいろ大喰いです(笑)


さすがに【赤い閃光】さん、今回は安全運転に徹しています。


ローソン浜松北インター店で8時にcizeさんと待ち合わせ。ほぼ時間通りに3台集合~。


見たことあると思ったら、この時と同じ道でした。これは「虹のかけ橋」長さ427mです。


この大きな石灯籠が、『スーパー林道・天竜線』の入口です! 雨、全く降ってません!


こんな山道が続きます。先頭のかっぱさんが、いいペースで走ってくれます♪


駐車場に到着しました。先客は車1台のみ。


着いたのは、『秋葉神社』結構山奥なのにとっても立派な鳥居です。


立派な山門、参道を登ると、これまた立派な本殿が。


境内からはこんな絶景を見る事が出来るんですよ。金の鳥居、いいでしょ。


引き続き、『スーパー林道・天竜線』を走ります!


途中の展望所ではこんな景色が、


林道だけに、結構落石箇所が・・・。 気を付けないと・・・

先頭を走るかっぱさん、対向車や落石に注意しながら、神経を減らして走ってくれてました。ありがとう!


『スーパー林道・天竜線』は途中『山伏峠』の先で通行止め・・・。


山伏神社を参拝しましょう。趣のあるいい神社でした。


参拝後、神社前の『山伏峠 茶屋 大杉』で一休み。店のおじさんのいろんな話を聞き、美味しい岩魚や串いもを食べたのでした。皆さんも是非寄ってみてください。


その後もこんな道を走ります。


昼食は『民宿 植山食堂』で『猪焼肉定食』を頂きました。猪って、久々食べた~。


本日の宿は湯谷温泉『離れの宿 松風苑』です。この時に昼食食べた『ゆかわ』ってお店のすぐ近くでした。ビックリ!!

到着後、すぐに温泉に。3人だけの貸切状態。ゆっくり温まりました~。


晩御飯はこんな感じ。美味しかったです。

晩飯後、ウダウダタイム。気が付けばみんな、寝てました(笑)


朝、部屋の窓からは、こんな景色が。


朝食はこんな感じ。ごはん、おかわりしちゃいました。


宿の前の川はこんな渓谷です。


宿を出発して高速へ。今日はcizeさんが先頭です。


で着いた場所は『ヤマハ コミュニティプラザ』です。写真に写っているバイクのオフ会があったようです。


中はこんな感じです。2000GT、LFAってな感じで、新・旧が並べて展示されています。


二人とも、シミュレーターに夢中です(笑)


中のカフェで、お茶します。

お腹が空いたので、飯食いに行きましょう。


渋滞にハマりたくないので、インター近くのお店でサクッと済ませちゃいました。


「cizeさん、さようなら~、またね~!」「お疲れ様!気を付けて~」

牧之原SAでお土産買って、ギリギリ渋滞発生前の海老名付近を通り抜け


東京ICで、かっぱさんとお別れ~ 幹事、ありがとうございました。お疲れ様でした!

一部混雑していた環七を過ぎ、家には16時に到着。

総走行距離659,1km 平均燃費10.3km/Lでした。今回は今までのMの会の中で一番山道を走ったような気がします。楽しかった~♪

次回はどこに行きましょうか?フルメンバーで行けるかな~。
Posted at 2015/10/19 23:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年09月21日 イイね!

ミチノクオフミ16に行ってきました!

9月7日、sonさんからメールが。

S「ミチノクオフミに行くから、フィンガーも来い!」
S「あっ、そうそう、かっぱとdaiも連れて来い!」

M「シルバーウィーク中だから、帰り絶対渋滞だし…」

S「来ればいいんじゃ!(怒)」

という訳で、自分が初めて参加したBMWのオフミで大変お世話になったsonさんからの命令に逆らえるわけも無く…。かっぱさんも巻き込み…


9月21日4時半に家を出発!高速に乗る前にGAS給油です。


まだ外は真っ暗。外環を進みます。


待ち合わせの蓮田SAの手前で、でっちゅーさんのF10と合流!うわ~ブレブレ…

かっぱさんが、3番手で現れたのですが、何故か元気がない…

話を聞くと「あっ赤い閃光がぁぁぁぁぁ~俺を……」

強制記念撮影されたようです… さよなら、ゴールド免許…(涙)

で、待ち合わせ時間の5時半には全員集合。那須高原SAに向け出発!


まだ車も少なく、そこそこ流れています。


途中、オドメーターが『95,000km』に。あと5,000kmで10万キロ。


予定通りに中間集合場所の那須高原SAに到着~。


家から那須高原SAまで約180km。ここまで平均燃費12km/L、安全運転の証拠です(笑)


は~い。磐越道との分岐の郡山JCTが近いです。左に寄って~。


最後の中間集合場所の五百川PAに無事到着です。

sonさんの会社の後輩のF31のディーゼル、燃費にビックリ(驚)


山と雲がとってもいい感じ。良い天気です。


高速降りて、新旧M52台に引っ張られ、箕輪スキー場を目指します。


これが噂の入場待ち行列。実は先頭のsonさん、入口で右折せず、まっすぐいっちゃいました(笑) 相変わらずです。


前日SUGOを走ったStudie BMW Z4です。優勝できず、残念。オートポリスは期待しましょう!


上のZ4のワークスドライバーのヨルグ・ミューラー選手と荒 聖治選手も参加です。


これだけのE46M3が集まっているの久々見ました!うれし~な~♪10年以上も前の車ですが、まだまだ現役ですね。


こんなF82M4もありました。すごいですね。


11時半、ようやくお弁当が…。お腹がぺこぺこです。御馳走様でした!


じゃんけん大会では、かっぱさんが「子供が喜ぶかな!?」と頑張って勝ち抜き、商品(たこゆきさん提供)ゲット!

最終的には、皆さん何かしら商品を持って帰れたんではないでしょうか。商品を提供してくれた皆さん、主催者の皆さん、ありがとうございます。


閉会式後、もう日が傾いて、影が長~くなってます。


最後にもmotomotoさんのF11も一緒に車並べて、記念撮影。前から。


後ろから。


さあ、箕輪スキー場を後にして、帰りましょう。


予想通り、高速は大渋滞のようです…


渋滞突入前に腹ごしらえ。那須高原SAでヒレカツ定食です。

この後、渋滞に突入しましたが、ピタッと停まる事はなく、だらだら流れる渋滞が断続的に続く状態で思ったより、ひどいものではありませんでした。


最後は少し並んで、蓮田SAで集合。ここで流れ解散となりました。

家には23時半前に到着。同じ日付に帰って来れました。

総走行距離584km。平均燃費11.2Km/Lでした。


自分が頂いたじゃんけん大会の商品はこちら。ありがとうございます。


今回、初めてミチノクオフミに参加させて頂きました。関係者の皆さん、楽しめました。ありがとうございます!ご苦労様でした。一緒に行った皆さんもお疲れ様でした~。
Posted at 2015/09/23 23:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年05月31日 イイね!

でっちゅーさん・バイロンさん・sonさん納車オフ

久々にsonさんからメールがあり、5月31日に納車オフやるから、大黒PAへ14時に来い!と。

行かないと何をされるか分からないので、かっぱさんと◆dai◆君にも声を掛けました。

集合時間に遅刻しないように、13時前に家を出発。


首都高は比較的空いてます。


湾岸も空いてますが、ちょっとペースが遅めです(笑)

1番に到着。すぐ後ろに、バイロンさんが。


でっちゅーさんのF10 535。E60 525からの乗り換えです。相変わらず御殿場行ってるとのこと♪


バイロンさんのポルシェ マカンSです。 カイエンより小さいとはいえ、結構大きい。


最後はsonさんのF10 M5です。まさにこの日のお昼に納車されたとのこと。ブルーがキレイ!


ボチボチ、台数集まりましたね。


ウダウダ中~。今日は暑かった~。日焼けしました。


暑かったので、屋内に避難(笑) かっぱさんはお腹が弱いけど、アイスを。

cizeさんから、アイスマンの名を継ぐらしいです。


手前の黒いのは、masaさんのランクル。オールブラックでとても悪そうです(笑)

16時半くらいまで、ウダウダ~。さあ、帰りますか。


前を行くのは◆dai◆君。


帰りも思った程、車は多くない。


大井料金所通過~。


帰りは長~いトンネル使って、ショートカットしましょう。

17時半には、無事に家に到着。

参加の皆様、暑い中、お疲れ様でした~。sonさん、M5に慣れたら、ツーリング行きましょ♪
Posted at 2015/06/01 00:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation