• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mフィンガーのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

2017 idlers Games 夏の12時間耐久に行ってきました。

1週間遅れのアップとなります。すみません。

先週7月23日に「ツインリンクもてぎ」で行われたidlers 夏の12時間耐久に『OHC 大人の平日倶楽部』で参加してきました。自分は行けませんでしたが、春の4時間耐久も参加しています。

『サポートチーム』は、5時に常磐自動車道の美野里PAに待ち合わせです。


まだ暗い中、大泉から外環に。


常磐道、ガラガラです。早く着きそうなので、一番左を80kmで。


やっぱり、一番乗りでした。


約束の時間には、全員到着。さあ、もてぎに向けて出発しましょう。


水戸北のスマートインターで降ります。


途中、コンビニで氷を買って、ひた走ります。


ようやく北ゲートの看板が。


ゲート前で、お迎え待ち。
もてぎって、まだプレリュードに乗ってる時にHondaCollectionHallに来たとき以来。10年以上ぶり。


レース開始まであと1時間。作戦会議、実施中。
『エンジン回転は5000に抑えて、2分40秒で走ろう!』とか・・・


レース参加車両はこれ。のりたま。さんの VW Golf 5 GTI です!


参加の皆さん、グリッドに車を並べ始めています。


さあ、我々もそろそろ、並べますか。隣はチェックショップさんの車です。


我々は、73番グリッド。総台数104台なので、ちょっと後ろの方ですね。


OHCのメンバーで記念撮影。 さあ、スタートです!


masaさん撮影① 自分のはブレブレで×


masaさん撮影② メインストレートを快走中~!


車が戻って来るのを待つクルーたち。


ピットレーンに車が戻ってきました。


迎え入れる仲間たち!


給油中~。20Lがなかなか入りません・・・。


朝が早かったので、みなさんお休み中です(笑)


番長さんの自転車を借り、1コーナーへ。


やっぱりブレブレ・・・


yaMa3、ピットボードを見て!!! by 5888


暗くなってもレースは続きます。


もう何回ガソリン給油したでしょう。


残り時間15分を切りました~。頑張れ!


最終ドライバーyaMa3、無事にチェッカーを受けて、帰ってまいりました♪
ちょっと通り過ぎましたが・・・

ノントラブルでタイヤ等のパーツ無交換で、ペナルティもなく、12時間を無事に走り切りました!


5名のドライバーもGolfもすごいです!! おめでとう♪


みんなの食事を作ってくれたmasaさん、いろいろ準備をしてくれた番長さん、のりたま。さんのところの若い衆たち、みなさん、お疲れ様でした!! 自分はクールシャツの氷を交換するくらいしかできず、すみません!


帰りの常磐自動車道はガラガラで、22時半には家に着きました。

今回12時間耐久のOHC 大人の平日倶楽部のリザルトは以下の通り。

スタート    73番
01時間経過 56位
02時間経過 63位
03時間経過 74位
04時間経過 62位
05時間経過 71位
06時間経過 59位
07時間経過 60位
08時間経過 56位
09時間経過 51位
10時間経過 50位
11時間経過 50位
ゴール    48位
総周回数  220周
総合48位 クラス34位 でした。 

会長、順位が上がっていくとだんだん『欲』が出てきてましたね!! 来年も参加ですかね!?
Posted at 2017/07/29 22:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月02日 イイね!

FSWで芋煮会?

12月2日、OHCのお仲間がFSWの走行会に参加するとのことで、見学(サポート?)をしに

サポート?組は、10時頃にFSW到着ということで、家を7時半過ぎに出発。


東名に乗るまで1時間掛かりました・・・。


東名はガラガラ~。雲がかかって、富士山が見えん。


10時ちょい前にFSWに到着しました~。


おおっ!目の前に富士山がどど~ん!!


サポート?組、全員到着。黒の軍団は直線番長さんとmasaさん。
ホスピタリティ最高のサポート体制です♪


朝のスポーツ走行を終え、yaMa3、スケボ遊び中~。


スケボはBMW(嘘)


板長masaさん、下ごしらえ中~。


yaMa3もお手伝い。ネギを”もこみちバリ”にトントントン(笑)


OHC特製、山形の芋煮完成♪ 味マルジュウのだし醤油と里芋は山形から直送!?


この季節、芋煮は最高です。うまうま♪ 暖まりますね~。

直線番長さん、masaさん、yaMa3、材料調達から調理まで、本当にありがとうございます。自分は食べるだけですみません。

芋煮の一部はこの後、カレーうどんに変身。これもうまうま♪写真撮るの忘れました・・・すみません。

そうこうしてると1本目の走行が始まります。今回走るのは


ジンジャーさんのE90 M3!


E46M3さんのE46M3!


yaMa3の997GT3!


デカイ黒の軍団に挟まれて、ビビるE46M3・・・。


yaMa3、行きま~す!


E46M3さん、行きま~す!


ジンジャーさんも行きま~す!


コースイン、待機中~。


チェックショップの大塚さんも駆け付けてくれ、減衰調整。yaMa3は空気圧調整。


E46M3さん、メインストレート疾走中~。


ジンジャーさんも。


yaMa3も。


1本走ったら、タイヤはこんな感じに。

2本目まで時間が有るので、ウダウダ。ロガーデータを見て、大塚さんからレクチャーを。


yaMa3、先日装着したばっかりのハンドルにゴキゲン!


E46M3さん、2本目。メインストレート疾走~。

yaMa3、取り敢えずの目標の「分切り」おめでとう!55秒は絶対にいけることが分かっちゃったね。

E46M3さんも車のポテンシャルと弄る方向が間違っていないことが分かって良かったですね。ちょっと悔しいと思うけど。

ジンジャーさん、今回は何事のなく、良かったです。

皆さん楽しめ、事故もなく、無事に終わって何よりでした。

サポート組は16時半前には撤収いたしました。


16時半過ぎには御殿場ICから東名に。

家には18時半に到着。晩飯食べた後、ソファで0時まで爆睡してしまいました(笑)

OHCの皆様、お疲れ様でした~。
お仕事で来られなかった5888さん、のりたま。さん、芋煮、またやりましょう!!
Posted at 2015/12/03 21:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月19日 イイね!

雪舞い散るFSW走行会の応援に行ってきました。

この日曜日、せ~さん からFSWの走行会に出るので見学しに来ませんかとのお誘いを受けたので応援しに行ってきました。


気温が-2.5℃の6時過ぎに家を出て、GAS入れて、車洗って、地元を7時に出発!
環八がスイスイで、7時20分には東名に!空いていると早い。いつもこんなだといいな。

しばらく走り、横浜町田IC手前3km位から渋滞。先でどうやら横転事故があったらしい。


事故処理中。おかげでめっちゃ時間喰いました。一時は出走時間に間に合わないかと。


事故現場を過ぎたら、ガラガラでした! 
大井松田の区間で走り楽しんじゃったら、61,00kmのキリ番Getし損ねました・・・。


9時15分にようやくFSW到着。246曲がった途中ナビからチェーン規制ですとのアナウンスが。


着くとせ~さん、ハイテンションで子供のようにニコニコ顔です。


番長さん も準備万端。 さあ行ってきてください。 事故には気を付けて!


せ~さん、爆走中!


2本目出走前。見守る彼女。 チョコありがとう!


2本目も爆走中。 コーナーはきつそうでしたね。


コカコーラコーナーに入ります。


nishisanのGT3。さすが速いです!


ポルシェGT3はサーキットが似合いますね。


アッキーさん は自分の車が修理中の為、友人のカプチーノで出走!コーナー速いそうです。


番長さん、国産勢を従えて? 爆走中。


ヘアピンコーナーを抜ける番長さん


2本目、ストレート全開! 他の135とは速さが違いましたね!


番長さん、2本目出走時にピットに黒い液体を撒き散らしていきました!


2本(合計90分)走ったら、せ~さんのM6のタイヤ、ご臨終。また出費ですね。


今回はcizeさんが泣いて喜ぶこんなスーパーカーたちも出走!


こんなマシンも走ってました。

走行会終了後、後片付けを手伝い、16時前に撤収。

帰りの東名は番長さんとランデブー。
番長さんが制限速度内?でメッチャ飛ばすから、付いていくの精一杯(爆)
まだシフトアップのパドルが操作しづらいんだから・・・。

帰りの東名も事故ばかり。たまりません。


事故①


事故②


事故③


東京ICで番長さんと共に降りて、並走してあいさつ後、自分は環八へ。

帰りの環八もそんなに混んでおらず、18時過ぎには家に到着。

本当は1本目見たら帰るつもりでしたが、結局2本目も見ちゃいました。

時折雪が舞い散る寒さでしたが、参加の皆さん、お疲れ様でした!いい気分転換になりました!
Posted at 2012/02/20 19:57:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月27日 イイね!

Track Day で走ってきました。

8月27日、毎年恒例になりつつあるチェックショップの走行会に行って来ました。

昨年はShowも同時開催でしたが、今回はTrackのみとなりました。

番長さんから連絡をもらい、6時半に海老名SAで待ち合わせ。

ここで、M5.5888さん、E46-M3さん、直線番長135さん、会社の若い衆◆dai◆が合流。



5888さん、M5不調により、Max3000回転弱しかエンジンが廻らない状態にもかかわらず、
応援に来てくれました。ありがとうございます。(写真左:我慢の走行中)


東名、車多かったですね~。番長さんを先頭にトレイン走行中。雨降り続いています。


FSW東ゲートに8時前に到着しました。やはり雨、止みません・・・。今回も雨か~。


雨なのでピットに。


開始前は、こんな雰囲気です。


○塚さんのゆる~いドラミでしっかり注意事項を学び(笑)


Aクラス出走時間です。今回初参加、ショートコースを初めて走る◆dai◆君です。


◆dai◆君、ストレート疾走中。


1コーナー、きれいにコーナーリングしてます。


皆さん、かぶりつき?で観戦中。


車載映像で。JunJuwaaa君とE46-M3さん


速かったジンジャーさんもたまには4駆を生かして、ダート走行?


ストレートで番長さんにぶち抜かれてます。


ストレート、疾走中① 撮影:◆dai◆君


ストレート、疾走中② 撮影:◆dai◆君


ラップタイムTop10でのレースが急遽開催。タイム順に逆ポールポジションで。
平日倶楽部のメンバーが3名(E46-M3さん、ジンジャーさん、番長さん)も出走!
ポールポジションのE46-M3さん、メチャ怖かったそうです。


レーススタート! 番長さん、激走!


番長さん、激走中! 


番長さん、独走! 速かった~。


番長さん、レース優勝! ジンジャーさん、総合3位! おめでとう!!

12時半には、撤収。帰路に。5888さんに続いて、御殿場ICに向います。


E46-M3さん、◆dai◆君と自分の46トリオは、足柄SAで昼食タイム! 腹減った~。


まだ時間が早かったので、渋滞はありませんでした。


途中、58,000kmのキリ番をゲット! もうすぐ6万kmになりますね~。


横浜町田ICで◆dai◆君はさよなら~。E46-M3さんとは東京ICでさよなら~でした。
家には15時過ぎに到着。

本日の総走行距離275km、平均燃費6.7km/Lでした。さすがに燃費は悪い。

大塚さんをはじめとするチェックショップの皆さん、ありがとうございました。

1年ぶりのFSWショートコース、今回も雨でしたが、雨は雨でちょっと怖いけど楽しい♪

大人の平日倶楽部の皆さん、遅い自分ですが、これからも遊んでくださいませ♪


Posted at 2011/08/28 13:29:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月30日 イイね!

FSWで素麺パーティー&eS4パレードラン

30日はeS4のパレードランに参加するため、FSWに行って来ました。

前夜、ジンジャーさんから連絡があり、『8時半に海老名SA出発!』とのこと。

絶対に渋滞すると思い、6時前に家を出発。GAS補給後、東名を目指します。


予想通り、東名渋滞・・・。青葉手前から海老名の手前まで渋滞でした。

渋滞の中、だらだらと走行中、『ゴ~!』という大きな音が近づいてきます。
何だ?何だ?と思い、きょろきょろすると、反対車線に信じられないものが・・・。
















えっトラック?マジ? 
トラックが腹を見せながら、滑ってきたのでした!
どう横転したのか分かりませんが、ビックリしました。こわい、こわい。

渋滞を抜け、無事に海老名SAへ。jun君、toshi君、番長さんの順番で到着。
後続は時間通りに来るのは難しい為、先に出発することに。


jun君を先頭に、番長さん、toshi君、自分とトレイン走行。jun君、前の車、煽りすぎです(爆)


途中、コンビにで、Michaelさん達と合流し、FSW東ゲートに着きました。


11時過ぎにメディアセンターにて、パレードランの説明がありました。
高速道路と一緒だと思ってください。追い越しは禁止です。そして、皆さんがいつも高速で走るより
少し早く走りますと・・・。 ホントですね!?(爆)


こんな感じで停まってます。左側が我々です。


コントロールタワー前に整列。レースクイーン?番長さんがビーチパラソルでお出迎え(笑)


eS4のパレードランは左の2列です。


この後、ピットレーンへ。横を見るとE46 M3 CSLが2台並んでます。かっこええ。


番長さんを先頭にこんな感じでピットレーンにて待機。


ちょっと自分の車をアップで。 ナンバーは外してみました。


さあ、スタートしました。ボチボチのスピードで走行。
しかし、自分の後ろにいたPolo GTIがついてこない。途中コースアウトしたらしい。
番長さん、自分の2台はまあ気持ちよく走れました。でも、その後ろは一時停止状態もあり、ボロボロ
だったようです。フラストレーション溜まりまくりだったらしい・・・。

Poloがコースアウトしたからなのか、分かりませんが、約束の3周せずに終了。何で?
戻って来て、みんなでおかしいよねと話していたら、eS4の方が来て、手違いだったのか、
もう1周走れることになりました。


再度コントロールタワー前に集合。


大したスピードが出ていないのに、赤いアウディがコースアウト。
その後、そのまま戻ろうとし、仲間なのか、前のジェッタがこれを入れようとして、ブレーキ。
しかたなく自分もブレーキ。 そして後続の皆さんも。  勘弁してよ(怒)って感じです。

無事にパレードランも終わり、さあ『素麺パーティー』の始まりです。※写真一切なし
jun君と番長さんが何度も素麺を茹でてくれ、みんなで食べては茹で、食べては茹ででした。
最初以外は、おいしく頂きました。ありがとうございます。

途中雨が激しくなり、さすがに撤収です。


最後の最後、テントを畳む為、建物内に向います。全員で協力。


激しい雨の中、レースで事故発生。車両火災になったようです。ケイマンぐっしゃり。


アルファも2台停まってました。1台はぐっしゃり、もう1台は自走してました。

豪雨のFSWは撤収し、夜の反省会の為、帰路に。


途中、少し渋滞あり。首都高の東京→渋谷間が通行止めでした。全車、強制的に降ろされます。

車を置いて、飲める準備を整え、電車で反省会会場へ向いました。


反省会会場はここ。みんなでワイワイ。番長さん、冷たいもの飲みすぎでトイレ中。
いろいろな反省をして、健全に11時過ぎに解散となりました。

参加のみなさん、朝から晩まで1日中、お疲れ様でした。とても楽しい休日でした。
Posted at 2011/07/31 15:35:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation