• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mフィンガーのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

京都ドライブ7日目(銀閣寺→法然院→安楽寺→永観堂→南禅院→南禅寺→琵琶湖疏水記念館→無鄰菴)

京都観光最終日も天気予報は晴れ!暑くなりそうです・・・

宿のすぐそこにある『ブルーボトルコーヒー』で朝食!と思ったら、9:30から・・・


テクテク歩き、『スターバックスコーヒー 京都岡崎 蔦屋書店』で朝食です!

朝食後は、岡崎公園「動物園前」バス停から、市営100系統のバスに乗ります。


最終日の最初はここ、『銀閣寺』です。今日はここからテクテク歩いて南下予定です。


『銀閣寺垣』の参道を進みます。


目の前に広がる『銀沙羅』、大きな砂山が『向月台』、奥に見えるのが『銀閣』『観音殿』ですね。


『銀沙羅』きれいですね~。


展望所から『観音殿』を望む。


木も苔生していて、イイ感じ。


『錦鏡池』に映る『銀閣』。このお庭は池泉回遊式庭園。

『銀閣寺』、朝一番に行ったので、人が少なく、ゆったり落ち着いて観る事が出来ました♪


ここからは『哲学の道』を歩いて行きます。横に流れているのは、琵琶湖疏水分線なんですよね。


ここは、『法然院』です。まだ時間が早いからなのか、人がいません。


山門を入ると、両側に白い盛り砂『白砂壇』が、楓と銀杏の葉が描かれていました。


ここのお庭も落ち着きます。


続いて、寄ったのは『安楽寺』公開時期ではないので、外からだけ。


哲学の道を進みます。

哲学の道、若王子神社まで約1.5kmを歩き切りました。ちょっと休みましょうか。


『珈琲 ふぅじえ』で氷いちごを頂きました。感じのいいお店でした。


休憩後は『永観堂』へ。“モミジの永観堂”というだけあって、もみじがいっぱい。


唐門前の『方丈西庭』です。


ここは『方丈北庭』かな。


『方丈西庭』枯山水と池の美しさが融合したお庭です。


『放生池』越しに『御影堂』を望む。

永観堂、『みかえり阿弥陀』というちょっと変わった珍しい仏像がありました。


永観堂南門から出て、『南禅寺』へ。


これは、『南禅寺水路閣』、琵琶湖疏水の分線にある水路橋です。


『水路閣』今も現役で琵琶湖疏水が流れていました。


『南禅寺』のお庭の前に『南禅院』のお庭を見学。池泉回遊式庭園でした。 

さあ『南禅寺』のお庭を見に行きましょう!


『方丈庭園』は、小堀遠州作だそうです。


『小方丈庭園』別名「如心庭」と呼ばれるそうです。


屋内から、お庭を望む。


続いて、『金地院』のお庭へ。


この建物は『東照宮』です。


方丈前庭は『鶴亀の庭』といわれ、小堀遠州作だそうです。


ちょっと小腹が減ったので、朝閉まっていた『ブルーボトルコーヒー』でワッフルを。美味しい。


続いて、『琵琶湖疏水記念館』へ。ここに行くと琵琶湖疏水のことが、とても理解できますよ。


この線路は、『蹴上インクライン』 写真の左側は宿泊している宿ですね。この線路何が通るかというと


船が通るんです!『蹴上インクライン』は、蹴上船溜から南禅寺船溜まで延長582m、高低差36mの落差を克服し、船を通航させる為に敷設された傾斜鉄道なんです。


ここが南禅寺船溜跡、ここから、蹴上に船が昇って行ったようです。


ここがインクラインのドラム工場跡です。

さあ、京都最後の観光に行きましょう!


『無鄰菴』です。山形有朋の別荘でした。
山縣有朋の指示に基づいて、七代目小川治兵衛により作庭されたそうな。


お茶とどら焼きを頂きながら、お庭を見る事が出来ます。


丁寧なお庭の説明を聞かせて頂きました。ありがとうございます。


ここの場所が、このお庭のベスポジだそうです。東山を借景としています。


このお庭に流れている水は、権力を利用して、琵琶湖疏水を持ってきたらしい。

一度、宿に帰ってから、お土産と晩御飯を食べに京都駅へ。


『榮寿庵』で『牛の西京焼き』を頂きました。デザートで抹茶と御菓子付きでした。ここもお土産も、地域共通クーポンを利用し、使い切りました!


バスに乗って、宿へ。昨日「中秋の名月」は見えませんでしたが、今日は綺麗に見えています。

本日の総走行距離0km 総歩行距離16.72km 京都観光最終日、一番歩きました。

明日は、東京に戻ります・・・
Posted at 2020/10/23 22:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation