• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mフィンガーのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

スキーの師匠をあちこち案内。

スキーの師匠をあちらこちら、ご案内する為、8月25日夕方に拙宅に来て頂きました。
2週間遅れのUPです。すみません。


師匠のアウトバックを自分が運転し、三芳PAで晩御飯です。まい泉でひれカツ定食を頂きました。


関越、上信越道を駆け抜け、信州中野ICで降り、買い出し後、宿へ。


8月26日、自分が運転し、上越高田に向けて、出発です。


前回土砂崩れで通れなかった県道95号で行きます。


土砂崩れ跡①


土砂崩れ跡② 幅は大したことはなかった・・・


難局打開の鉄球、土砂崩れ現場からすぐでした。


実際の事件で用意された鉄球と映画撮影で使われた鉄球の2つ鉄球があります。

新潟県側の県道95号、以前走った時に比べ、道が広くなったような気が?


高田城址公園の三重櫓に到着。中に入りましょう。


上越市立歴史博物館を見学前に、ちょっと一休み。

上越市立歴史博物館をゆっくり見学し、駐車場に戻りましょう。


花は散ってしまいましたが、外堀の蓮をちらっと見て帰ります。


お昼は、「ヨーデル金谷」で。


前回同様、ハーフ&ハーフで、カツレツとハンバーグ。


今回、デザートは、プリンをチョイス!


食事の後は、日本スキー発祥記念館を見学します。


ステンドグラスもスキーですね。


レリヒ少佐の像も見に行きました。

帰りは、国道292号で。宿に着いて、温泉に入って、晩御飯です。


この日は、レモンそうめんです。チュルチュルと。


8月27日の朝食はこんな感じ。


今日も自分の運転で奥志賀に向かいます。


途中、結構ガスってます。。。


奥志賀スキー場でトイレに寄り道。


さあ、奥志賀公園栄線に入ります。


大滝駐車場に到着~。


さあ、師匠。これから3つの滝をはしごしますよ~。


一気に下ったところの沢で。


ちょっと汗だくになり、大滝に到着。師匠、思ったより立派な滝でしょ。


戻って、下って、三段滝です。


続いて、ハーモニカ滝です。


師匠、最後の上りです、頑張って!


駐車場に戻り、野沢温泉に行きましょう。


いつものサンセットポイントで記念撮影。


昼食は、道の駅野沢温泉で、カツカレー。

いつもの道を走り、宿へ。温泉入って、晩御飯です。


この日は、厚揚げと豚バラの野菜たっぷりあんかけです。


翌8月28日の朝食はこんな感じ。


8時半に宿を出発。雨降ってます。


上信越道も雨です・・・

11時半には、家に到着。

師匠、今回、楽しんで頂けましたでしょうか? また行きましょう!
Posted at 2022/09/11 22:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation